7月28日、たわはねオフ会「多和田任益のはねのばし」(二部)に参加しました!とにかく推しの顔が良かったし推しの純粋さが詰まった会でした。行って良かった。感想です。
登場からのIZANAGI
ンンン〜〜〜〜ドアから登場からの歌〜〜!IZANAGIのお披露目〜〜〜!!もうこの時点チケ代の価値を上回った( ˘ω˘ )ここから実質タダ
「歌をやりたい」と言われた時点でこうふわっと予想はしていたものの、初っ端からとは思っていなかったし、想像していたとしても本人を目の前にすると無力……ただ黙って目の前の美を浴びることしかできない……
会場は結婚式場だったんだけど、新郎新婦が登場するような階段上からバーン!と登場して歌い出し、そのまま客席を練り歩きながら舞台上へ。どの席からでも近くで観られる距離!心遣い~~~!
いきなり歌い出した瞬間が良すぎて脳みそビリビリなったし翌日以降もふと思い出してはニヤニヤしてしまった。声の伸びがやばい。俳優のそれではない。早く仮面ライダーシノビのBlu-rayとCD欲しい。
ダンスはまさかのKing&Prince
続いてダンス。これも事前にやりたいとの予告があったけど、特撮絡み?とふんわり想像していたらまさかのジャニーズ!キンプリちゃん!!!!!???想像をはるかに超えたジャンルだった。ガチの、キレッキレの、映える、自分が一番輝いて見えるチョイスだったのがすごい。手足が長い!
よくよく考えて?推しに「キミはシンデレラガール」って言われるの、やばくないですかって話。平野紫耀くんのパートを踊っていたよ。ダンスがキレキレすぎてダンスに全く縁がない人間としては未知の世界だし尊敬するしで脳内が大渋滞でした。
このダンスを観てたら9月から始まる舞台「ウチの親父が最強」が俄然楽しみになったよね!!!梅棒EXTRAシリーズ!2時間ずっと踊りっぱなしなんだって!今までの舞台で一番踊ってるって!楽しみすぎるじゃん……
お品書き
歌(IZANAGI)→ダンス(シンデレラガール/King&Prince)→ポケ活ニュース→推し事紹介(NARUTO)→ファンの推しグッズ紹介→プレゼントコーナー
MC多和田さん
これすごいと思う。ファンミとかってMCの方がいるイメージ(事務所の後輩さんか、寛也さんとか笑)だけど、舞台上での司会もトークも全て多和田さんがやっていた。岩永徹也さん(唐突に檀黎斗の話)のイベントのときも全部自分でやっていたと聞いたことがあるのを思い出した。こういうのって頭の回転が早くないとできないよなあと。歌やって、ダンスやって、MCやって、シーン再現を演じて、トークして、インタビュアーやって……働きすぎか?そもそも動きすぎ!
推しグッズ紹介
ファンが持参した推しグッズの紹介コーナーは、まさかのファンが登壇からの多和田インタビューで説明するという。1列ずつ全員登壇してお話しました。まさに紹介もとい大公開!!!わたしは特撮オタクだしニンニン大好きアッピールしたかったのでニンニングッズを持っていきました。キンジのどアップを見た多和田さんは「眉毛、太っ!」って言ってた。そうねえ、太いわねえ……
一番ご尊顔を間近で見られたのは、自分がインタビューを受けている時よりも、自分との話の後に推しが隣の方と話している時だった。話し終えてホッとしたのと、目の前に顔面があるのとで心臓ばくばくでした。横顔が美しいって素晴らしいよ。近くで見てたら顎に伝った汗がポタッと落ちた瞬間があって「こんなに美しい水滴ってあるか????」と思いました←
一般的な接触系イベント(握手会やお渡し会)は、ファンが推しに会うために列を作り、移動し、去っていく。本来ならファン側が担う「移動」を、このたわはねでは多和田さん自身が担ってくれていたのが衝撃すぎて。推しが自分と話すために近付いてきてくれるとかすごすぎない?
しかもマイクは多和田さんが持ってくれていたんだよなあ。いちいちマイクの受け渡しをしていたらロスが発生するとか片手が塞がったらグッズ紹介しにくいとかいう事情があったんだろうけど、そこで「スタンドマイクを使う(まあこれもロスが多いか)」とか「スタッフさんの補助が入る」ではないんだもの。多和田さんがマイクを持ってくれるということはそれだけ距離が近いということで。ありがとうございます(土下座)!!!!
横顔が綺麗でねえ……顎がシャープなんですわ。汗が頬を伝って顎に溜まるって……どんだけ頑張ってくれてるの……って一種の感動があった。最初は「登壇させられるとかまじかよ」って思ったけど、自分に話しかけられる少し前から話し終わって通り過ぎるまでの数分間は間近でご尊顔を眺め放題というサービスタイムだったんじゃないかと。握手会だってこんな近くで待機できないわ……
今思うと本当に狂った(褒めてる)コーナーだったなあ。「ファンを順番に登壇させて参加者全員の前で自分の推しグッズについて推しに説明する」って、文字にすると相当ぶっ飛んだ内容だったのがわかる。
でも多和田さんとの1対1の時間がひとりひとりに設けられるし、ファン同士の横の交流というか、推しと自分、だけではなくファンとファンの繋がりが見えた気がして、すごいコーナーだったな!?と思った。例えるならば、ファンミでチーム戦のゲームがあるとか、泊まり有りとか、バスツアーとかみたいな、ファン同士の交流が自然に始まるきっかけのあるイベントだと思った。
あと推しに「自分の話を聞いてもらえる」というのがすごい。ありそうでなかなかない。握手会やお渡し会と違うところは「この場では多和田さんへの感謝・応援の言葉は必要なく、ただただ推し布教という名の雑談をする」ことがテーマであること。推しが目の前にいるのに「応援してます!いつもありがとうございます!」を封印し雑談をするという、とんでもない贅沢をさせてもらった。推しとただの会話するんだよ?握手会で3周目以降とかなら雑談してもいいけど、めったに会えない推しともし話す機会があったならば、まず感謝の気持ちや舞台の感想とかを伝えたいじゃん。でもそれをすっ飛ばして雑談させてもらえるの。※ただし大公開 そしてその雑談に対して、多和田さんが受け答えしてくれる。すごい。会話している感がすごい。
またその切り返しがプロだなあと思う。まずマイナスなことは絶対に言わない。「欲しい」も極力言わない。思わず「欲しい……」がこぼれたときも「欲しくないもーん!見せてもらったからいいもーん!」と言い直していた。推しが欲しがっているものは贈りたくなるのがオタクだから、プレゼント防止(気を遣ってくれていた?)なのかなあ。単純に知識量がガチオタのそれだった。ポケモンの名前は反射的に出てくるし、テニミュのグッズも割と把握してたっぽい。サインを見つければ言及してくれるし、ファンの方がグッズTシャツを着ていれば話題に出す。他の俳優のグッズは面白くイジったと思えば「◯◯も喜ぶと思うわ」「伝えておくね」と返す。見てるよ……推しは思っている以上に我々を見てるよ……
ぬいぐるみのタグは取るか否か。多和田さんは取らない派らしい。推しグッズもいちいち(褒めてる)タグの有無を確認するたわだ。絶縁シートの話もしてた。絶縁シートを一回取っても元に戻せば電池が減らない!みたいな話。
推しグッズ紹介、全員に何らかのリアクションをその場でしていたし、知らないことは「調べてみます!」「観てみます!」ってなるし、たまにキンちゃん出てたし、子どもに優しいし、推しの良さが前面に出ていてほっこりした。
わたしもだけどニンニン関連のグッズを持参した人も多くいて、キンジ口調で「またできるように頑張りやす」とか言ってくれたりした。この「また」って、10yearsとか、近くあるだろう記念作品での出演とか見据えているのかなあと思った。今のところメンバー全員芸能活動を続けているし、10周年ができるように頑張ってほしい……ゴーオンジャーのときまじで泣いたから……
和田琢磨さんの話
わだっくまさんの写真集を持ってきたファンの方が「(和田琢磨さんの)顔が好き」って答えたとき、多和田さんは「顔が好きって最高じゃないですか!僕もそうありたい!!!!」って叫んでたけど、この会場にいる全員が心の中で「(君の顔が好きやで)」ってツッコんでただろうな。
サイン入り写真集を見て「いいもん!今度会ったときにサインしてもらうも〜ん!!」と言ってた。笑
このときオタクは、この発言が3週間後にあるヘイフェスへの伏線であるとは知る由もなかったのである
公式グッズ
たわはね公式グッズが販売された。
- Tシャツ
- トートバッグ
- チェキカードA・B
会場で買いました!めっちゃかわいい。普通にかわいい。Tシャツはデザインが可愛くて普通に着られる。イベントのときも着られそう。実際オフ会以降の現場でこのTシャツ着ている人がちらほらいらっしゃった。ゲーム風のドット絵が可愛いんだよなあ。
トートバッグはデニム生地!色味が落ち着いているしシンプルだから普段から使える。でもねえ!わたしこの前使ったらパンツに色移りしちゃいました!!そうなると思ったから気を付けてたけど!なので素直にジーンズのときとかに使いましょうかね……
事前のグッズ情報として、トートバッグってサイドポケット付いてるって言ってたっけ?「鍵とか飲み物とか入れられるの便利!」って思ったけど、多和田さんは「推し(のぬいぐるみなど)を入れて一緒におでかけできる」って言ってて、オタクとしてのレベルの違いを見せつけられました。
チェキカードは2種類。5枚1セットで全て異なる柄。お買い得すぎか!?わたしはやっぱり(?)もぐもぐしているやつが好きかなあ。何か食べている推しはかわいい。一時期によく投稿されていた気がする「パフェを食べるたわだ」の写真が最近は全く見られなくなったなあと思っていたら梅棒のすいーつさんと桃パフェを食べてた。
すいーつさんとパフェを食す会!
桃のパフェ٩( ᐛ )و
(๑˃̵ᴗ˂̵)
↑美味しすぎて多分こんな顔してた。
グルメパフェ王子🤴って名付けられました笑
また今度行くんだー☺️次は何パフェかな?
楽しみ!わくわくかーにばる←稽古頑張るどー!みんな絶対観に来てや!
グルメパフェ王子より#梅棒 #ウチパパ pic.twitter.com/6AUyCrPlk7— 多和田任益 (@hideyatawada) August 24, 2019
先日、グルメパフェ王子🤴たわDこと多和田任益くんと桃パフェ食べるの会してきましたよい🍑✨
いつもキラキラしながら甘いものトークしてる彼はホンモノのスウィーツ男子です🌟(あとやさしさの塊👼🏻)今日は梅棒稽古オフで身体休めれたので明日からまたがんばるぞーっ✊🔥 pic.twitter.com/645NsAan4V
— 野田裕貴 (@ninnin343) August 23, 2019
普段から甘いものトークしてるのね……尊いかよ。
通販はこちら:GVjp Actor’s Sectionオフィシャルストア
たわはねSPにてまさかの全グッズ紹介
翌日29日に放送された「はねのばしスペシャル放送」にて、まさかの推しグッズを全部紹介するという!!実際は生放送時間内に収まらず、動画として配信するという展開に。いや……だって皆さんの推しグッズ、300点以上あったらしいよ?それを全部紹介するって……しかも、その推しグッズのほとんどを記憶している多和田さん。会話の内容まで覚えていて説明してくれた。神対応すぎないか??たわはねファミリーの福利厚生が充実しすぎなんだが??
#たわはね
はねのばしスペシャル放送
ご視聴下さった皆様、有難うございました。
推しグッズ紹介、番組内で紹介しきれなかった分の動画撮影も無事終了!
明日動画がUPされる予定なので、楽しみにしとって下さいね^^
来月のポケモン、トイストーリースペシャル(予定)もお楽しみに⁽⁽ଘ ( ˊᵕˋ ) ଓ⁾⁾ pic.twitter.com/X4vU1O6bBv— 多和田任益 (@hideyatawada) July 29, 2019
延長戦の動画が72分もある。前半のポケモンあたりはファンの方との会話の内容とかも交えて振り返ってたけど、後半の多和田さん本人関連のグッズ紹介のあたりは「自分のグッズを見てその裏話を語る」みたいになってて、推しグッズ紹介という名の、多和田さんの思い出話になってて、めっちゃ価値のある動画やん……って思いました。と同時に、この語りっぷりは生放送では無理だなと思った笑。絶対に収まらない笑。というか動画なら際限なく話できると思ってマイペースに進行してたのかな。
皆さんの推しグッズの話を全部聞きたい、それに加えて自分のチャンネルで全部再紹介したい、という並々ならぬ多和田さんの思いというか、やる気という一言では表せないような意気込みがあった。多分、彼は真面目で真っ直ぐだから、どれかをピックアップして紹介(つまり選別)することができなかったんだろうなあと感じる。こちらは多和田さんと1対1の会話だけど、多和田さんからしたら自分1人で300人以上の相手をして、受け流すことなく会話して内容もほぼ記憶していて……って書いてて涙が出そうになったわ。3時間くらいの間に300人と会話して、歌・ダンス・芝居&トーク・シメのダンスを2セットこなす。どんだけ????????ウッたわだが優しすぎて凄すぎて泣きそう。わたしの推しはどんだけ頑張り屋さんなんだ……。これねえ「自惚れ乙」「自意識過剰乙」って言われるかもしれないけれど、多和田さんのファンへの愛がめちゃ感じられるオフ会だったと思います。このファンという団体の中の、個々にまで目を配ってくれた推しに感謝しかない。
最初は「推しと数秒でも会話タイムが設けられている!」と歓喜した。終わってみたら、すごく嬉しかったけれど、ちょっと推しの負担が重すぎない?大丈夫?と心配になるくらいだった。第2回オフ会を望んでいいのか不安になるくらい頑張ってたよなあ。推しが頑張り屋すぎて泣きそう。尊すぎる。
まとめ
第1回たわはねオフ会、本当に楽しかったし素晴らしすぎた。オタワダの良さがぎっしり詰まったイベントでした。グッズは通販も始まり、たわはねグッズがたくさんの人の手に渡ることを嬉しく思います。チェキカードは通販開始後即完売だったらしい。
運良く前方の席だったのでイベント中ずっと間近で見ていられたけど、多和田さん、顔が小さくて背が高くて手足が長くて、造形が良すぎて「神様は神絵師か(?)?」って思ったし(は?)、途中から「かっこよすぎるんだが????」って半ギレしてた(???)。かっこよすぎて呆れるわ!!!!
これからも応援するので活動頑張ってほしい…………………