ルパンレンジャーVSパトレンジャー

46話感想考察:ゲームクリアしないと脱出できない!?伏線回収&総集編!警察は快盗の正体に気付き・・・【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

第46話「抜け出せないゲーム」【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】

年明け一発目のルパパトはまさかのギャグ回・・・と見せかけて伏線回収&総集編&シリアスもあるよ!な展開に。改造ポーダマンは予想以上にサボさんだったw

初美花の着物姿

冒頭の初美花ちゃんの着物姿!!!!キャワイイ!!!!!そして「咲也がいなくてよかったな」という透真の言葉に妙な間を置く初美花!!おい!!!今「(咲也さんがいてもよかったのにな)(咲也さんに見てほしかったかも)」と思っただろおおおおおおお!!!あああああああああああ

ここだけ切り取るならば「ついに本格的に恋の予感♡」なんだけど、次回のさくうみデートのことを考えるとしんどすぎる。

改造ポーダマン

46話はギャングラー怪人が巨大化することはなく、改造ポーダマンが事件を起こす。声の出演は佐藤貴史さん!この人!サボさん!!サボさーーーーーーーーん!!!!

サボさん:Eテレの幼児向け教育番組「みいつけた!」に出てくる大人のサボテンのキャラクター。いい加減。

サボさんはわたしほんとに好きで親子ともにお世話になっているんだけど、年末に中の人のTwitterでルパパト出演を明かされたときは嬉しかったし楽しみにしていたんだよ・・・せいやくんはおとうさんといっしょ時代に共演しているし、仲が良いんだよ・・・

このサボテンがサボさんです

改造ポーダマン、思ってた以上にサボさんだったな。笑 こういう面白MC役に佐藤貴史さんを起用した監督がGJすぎる。というか東映公式によると起用理由が「監督が、他番組に出演する佐藤さんの大ファンだから」らしい。これ確実にサボさん~~~~!サボさんの魅力が他の仕事に繋がる~~

この改造ポーダマンがノエルに対してしきりに「可愛いね」と言っていたことについてTwitterでは結構不審がられているんだけど、違うんだよ!!中の人同士が仲良しなの!たぶん中の人繋がりの贔屓アドリブなだけなの!だから怖くないよ!!!

個人的にはせいやくんとサボさんが共演しているのがかなり嬉しかったし、改造ポーダマンとの戦闘がノエルだったのも激アツだった。スーパールパンエックスの見せ場もあったしね・・・

ちなみにちょうど1年前にせいやくんとサボさんが共演した「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合 〜いざ勝負!紅白かくし芸対決〜」が最高すぎるからチェックしてほしい。まじで。わたしはこのときのせいやくんのビジュアルが一番好き。せいやくんのかくし芸まじでヤバイから。

昨日もちょうどムスメと見てた。

佐藤貴史さんはこんな方です⇓

46話で改造ポーダマンの中の人が気になった方へ。最新のサボさんはこちらです⇓

スポンサーリンク

5つのお題

改造ポーダマンの能力は「いっしょに遊ぼう」。んお?おとうさんといっしょか?と思った。この能力によって快盗はゲーム空間に閉じ込められてしまう。脱出するには5つのお題を全てクリアしなければならない。

●お題その1「モノマネで爆笑を取れ」
魁利が透真のエアロビをモノマネしようとするも、怒りの透真を恐れて断念、不合格。不合格の場合はタライが落ちてくる・・・。ノエルがパトレン1号のモノマネをして合格。この圭一郎のマネ面白かったなあ。ノエルの指が忍者みたいになってて「?」となったけど、2周目で分かった、あれVSチェンジャーを構えてたんだ。

もうこの時点でノエルに「可愛い顔してるから」と言う改造ポーダマンwww これアドリブでしょ・・・

●お題その2「最近つらかったことを告白しろ」
この問になぜか「分裂したコグレを探したこと」を答える透真・・・コグレをねじ込んできたなw 不合格。

ここで初美花ちゃんに「ルパンマグナムの試練」を答えさせるとは・・・あれは本当にしんどかった。さすがに合格。

●お題その3「かくし芸を披露しろ」
ノエルがアクロバットを披露するも「隠していない芸」なので不合格。ここでまさかの快盗の女装!!!!かくし芸ってことだったのね。

魁利も透真もノエルも女装が仕上がりすぎていて美しすぎた・・・ノエルの尻のラインが良すぎるだろ・・・と思っていたら、あさひくんも同じことをTwitterで言っていて笑った。

せいやくん!インナーが見えてる!!

美、美の暴力~~~~!!!

せいやくん、前に「おとうさんといっしょ」でも女装を披露していたけど、あのときよりめちゃ美人の仕上がりだったし、ノエルに「セクシーなおねえさま」をチョイスした初美花ちゃんのセンスがサイコーだと思った←

ちなみにせいやくんの女装はこのDVDで観ることができます。結構雑です←

●お題その4「宝物を見せろ」
このお題に対して快盗はルパンコレクションと回答。現物を出した途端、改造ポーダマンの能力でコレクションを全て奪われてしまう。改造ポーダマンの狙いは「ルパンコレクションを奪うこと」だったのだ。

う、迂闊すぎる~~!でもこの瞬間のために今までゲームをしてきたのかと思うと「案外策士だな」とも思ってしまった。お題その5はない。おそらく5つ目をクリアされると本当に解放しないといけないからだろう。

この改造ポーダマン、あるポーズをするとゲーム空間のものを出し入れできるらしい(2周目で分かったけど、確かにお題箱やタライを出すときに例のポーズしてた)。快盗は永遠にゲーム空間にとじこめられたまま・・・の危機だったが、グッドストライカーの機転で助かったのだった。

伏線回収と総集編

改造ポーダマンとのゲームは今までの伏線回収と総集編を兼ねていた。今回振り返った話の一覧はこちら⇓

  • 透真のエアロビ回(27話
  • 圭一郎や警察について
  • 圭一郎と魁利の珍道中の末にルパンレッドが登場(30話
  • イエローが夢の世界に出てきたこと(17話
  • 快盗の幼児化(33話
  • 分裂したコグレを探し回ったこと(35話
  • ルパンマグナムの試練(34話
  • ザミーゴの話(39話
  • デストラ撃破の話(42話
  • ノエルのアクロバット(43話他)
  • 警察の女体化(性転換)回(11話
  • 女の子の遊園地の回(13話
  • ギャングラーのクラブに魁利(24話
  • 透真の銃の扱いがうまかったこと(41話
  • アリバイにトリックがあるかもしれない(8話33話
  • ルパンコレクション、VSビークルの販売促進

色々やってきたね・・・。それにしても透真のエアロビはイジられすぎw 33話の快盗幼児化回でフミコちゃん=幼少期の初美花が繋がって、快盗=ジュレの3人だとほぼ確定になるの、上手いなと思った。すっかり忘れてた。というか資料の中に幼少期の初美花の写真が入っていたのね。

スポンサーリンク

ノエルへの信頼

バトルの後に魁利が!!ノエルに!!サイクロンダイヤルファイターを!!!預けていて!!!!ルパンコレクションを渡すのは信頼の証じゃないか・・・

今回のクソギャグ総集編&シリアスの寒暖差のせいで忘れてたけど、ノエルって人外なんだよな。ノエルが人間でないことを感じさせないくらい快盗がノエルを受け入れてくれていて嬉しい。

快盗の正体に迫る

警察パートはうってかわって突然のシリアス。ついに圭一郎が快盗の正体について語る。ジムとともに大量失踪事件とジュレの3人の共通点を探った結果「快盗の正体はジュレの3人である」と断定する。

たぶんクリスマス~年末年始で本当に考えに考えて、噛み砕いて、自分の中で飲み下してから、警察の皆に伝えたんだろうな。だから、考え抜いた上で確信を持ってしまった圭一郎と、年始にいきなり(咲也としては)突拍子も無い仮説を先輩に告げられて動揺する咲也の間に意見の相違があっても仕方ないし、圭一郎が一喝しなかったのはそんな咲也の気持ちが理解できるからではないか。きっと圭一郎も最初は咲也のように葛藤したはずだから。

圭一郎の絞り出すような「・・・それとこれとは別だ」がとてもしんどい。台詞の前の「・・・」に圭一郎の心境が表れている。公私混同しない圭一郎と、私情を切り離せない咲也。どちらが正解という話ではないけれど、警察官としては公私混同するべきではないとともに、圭一郎はこうあるべきであり、こうでないといけない。

ザミーゴとゴーシュ、ドグラニオ様

ドグラニオ様の後継者決めについて「今どき組織背負って生きるなんて面倒、バカしか選びませんよ」と言い放つザミーゴ。この直後に改造ポーダマンを映すのもしんどいし、何よりドグラニオ様が激昂したりせず「そういうもんか・・・」とだけつぶやくのもしんどい。そういう時代は終わった的な。実際、ドグラニオ様の部下はバカも有能も含めてほとんどいなくなった。ゴーシュは勝手してるし。

ラストシーンで、ザミーゴがゴーシュの元を訪れ「頼みがあるんだ、ギャラはいくらでも払うぜ」と告げる。ギャラって・・・人間のこと?ゴーシュにも資金は必要なの?って思ったけど、よく考えたら軍資金じゃなくて資源のことなんじゃないか・・・

次回「今の僕にできること」

この「僕」はノエルと咲也にかかっているんだろうなあ。咲也は初美花とデートしているけれど、これは普通のデートではなく「初美花が快盗でない証明のため(そしておそらく失敗する)」なんだよなあ。しんどい。

前回のさくうみデートは完全に咲也の好意が先行していて「初美花が咲也から情報を聞き出すため」だったけど、47話のデートはやっと初美花から咲也に好意が向いてきた頃の「咲也が初美花から情報を聞き出すため」なのクソしんどくない?普通のデートさせてあげたい・・・

咲也が初美花を信じれば信じるほど、真実を知ったときのショックが大きくなるから辛い。視聴者は真実を知っているからこそ、必死な咲也を見ていて辛い。たぶん、咲也は初美花を信じるしかないんだよなあ。初美花を信じることでしか自分を保つことができない。好きになった女性が捕まえるべき相手であるなんて辛すぎる。

ノエルは命の危機。ま~~~~~~~~~た命を張るのか?????高尾ノエル~~~~お前の「今の僕にできること」は生きることだ~~~~~~~~~!!!

まとめ

改造ポーダマンのゲームの名前は「ここから脱出できたら金銀パールプレゼントゲーム」らしい。金銀パールプレゼントなんて今のキッズはおろか若い子も知らないよ!!!!

金銀パールプレゼント:
洗濯用洗剤「ブルーダイヤ」で行われていたプレゼントキャンペーン(現在は終了)。キャッチーなCMソングだったため記憶に残る。

初美花ちゃんの2019年の願いが「今年こそ、うちらの願いが叶いますように」なのが超絶しんどい・・・

ここから最終話に向かってしんどいの嵐が吹き荒れる。どぅーは「来週からは、シンプルに楽しめませんよ?」、あさひくんは「最終回まで、ずっと胸が締め付けられるような展開となります」との宣告がありましたので・・・最終回まで苦しみ抜きたいと思います。

>>47話感想考察:ゴーシュを止めるため、ノエルが自身の命を差し出す【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

>>45話感想考察:クリスマスにはシャケを食え!?咲也よ、チキンを取り戻せ!圭一郎は快盗と失踪事件の共通点を発見【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

1月1日に放送された「フジヤマ」の話>>「ニッポンよ!セカイを倒せ!フジヤマ!」のせいやくんが素晴らしかった話

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)