仮面ライダージオウ

10話感想考察:火野映司のオーズ愛に泣く。ソウゴの狙いは・・・檀黎斗王はどうなる?【仮面ライダージオウ】

第10話「タカとトラとバッタ2010」【仮面ライダージオウ】

火野映司はオーズにならない世界でも火野映司だった。今回もソウゴの王ムーブは健在!ゲームとメダルって相性がいいよね。

ソウゴの狙い

ソウゴが檀黎斗に付き従った理由は「いい魔王になるために、魔王とはどんなものか知りたい」からだった。あくまでも勉強のためで、檀黎斗に力を貸すつもりはない、と言うソウゴ。

ソウゴが檀黎斗に「王様は王様になって、どんな国を作りたいの?」「王様がどんな王様になりたいか知りたい」と尋ねると、檀黎斗は「国の頂点に立ち大王になり、全ての民を私の元にひざまずかせるのが真の目的だ」と答える。

この答えを聞いたときのソウゴの反応が・・・。それまでは目を輝かせていたのに、檀黎斗のビジョンがつまらないものだと知った途端に「それだけ?」と幻滅してるのほんと良いよね。というか檀黎斗のビジョンのなさ・・・ゲームがない世界ではこんなにつまらない男になってしまっているなんて、悲しいよね。

ソウゴくん、檀黎斗のこと、観察してたの・・・?まさにモルモットじゃん。こわ・・・皮肉・・・・・・

このソウゴの王ムーブがすごい!2018

「俺の大事な民になにしてくれるの!」っていうのがもう王ムーブがすごい。

1対1の勝負を挑んできたであろうゲイツの言う通りに会いに来るソウゴはすごい子だよね。「この前は、やりすぎちゃってごめん」のナチュラル煽りに笑った。

ジオウがオーズの力を継承したときにウォズくんが「ハッピーバースディ!」って言ってた・・・すごいオーズ成分入れてくるな?鴻上会長・・・

「悪い魔王は倒さないとね、それがいい魔王の仕事!」ってソウゴが言ったときにちょっとドキッとしちゃった。もし自分の意志に反して結局悪い魔王になりそうだって悟ったときに「俺のことを倒してよ」って言ってきそうで。

前に「戦兎はルルーシュみたいだ」と思ったことがあったけど、ソウゴも同じような気がする。ソウゴは戦兎のような「いき過ぎた自己犠牲」は推奨していないけど、もし自分の存在が民にとって不利益であると感じたときには簡単にその身を差し出してきそうで怖い。

スポンサーリンク

繋いだ手は絶対離さない

火野映司のオーズ愛に泣いちゃう。「ちょっとのお金と明日のパンツさえあれば、それでいい」とか「たくさんの人と手を繋ぐことにした」とか。というか国会議員なのにその日暮らしの考え方でいいのか?笑

映司は「いつかこの国の全ての人と手を繋いでみせる」と言っていたけど、この世界の映司は国会議員なわけで・・・「手を繋ぐ=絆」という意味と「手を繋ぐ=握手する」という意味があるのかなと思ったら脚本すごいなって思った。選挙活動中にたくさんの人と手を繋いだんだろうなって思うし、これからも手を繋ぎ続けるんだろうなと思うと・・・泣いちゃう・・・・・・

火野映司はオーズに変身(本編通り)しなくても自分の求める答えに辿り着いた。ライダー資格者はライダーになっていなくてもヒーローだし、それゆえにライダーに選ばれていたんだなと再認識できた。火野映司は火野映司・・・!

この世界の火野映司、内戦を経験していたね・・・あの例の回想入ってきたね・・・内戦を経験した上で、帰国後に国会議員になったというのか・・・強いな。

火野映司、好きの感情しかない

ゲイツの家出

ゲイツくん、9話までで「もしかしたら魔王にならないかもしれないと思い始めていた」んだって!ジオウを倒しに来たはずなのに、住み込みで監視しようとしたばっかりに、ほだされてしまったよ・・・やっぱりゲイツくんにはこういう仕事は向いてないよ!

スポンサーリンク

「あいつと手を繋いだってことくらいかな」

って最後に映司が言ってたけど、初対面のソウゴのことをあいつって呼ぶかね?もし・・・映司があいつ呼びするような間柄で、人生に影響を与えるような「手を繋ぐ」相手が他にいるのだとしたら・・・それはアンクちゃんでは・・・と思ってしまうけど、どうなんでしょう。

アンクちゃんは直接は出てこなかったけど、ちょいちょい存在を感じられる良い話だったね。まさか、唐揚げの鶏もも肉がアンク成分・・・!?

ところで映司の胸に「赤い羽根をつけたい」と提案したのは渡部秀くんだったそうで・・・(エピソードガイドより)。超絶怒涛のエモエモじゃん????秀くんのオーズ愛がほんとに好き。良かったねアンクちゃん!!!!

次回「ジオウ・オン・パレード2018」

次回は鎧武編!10話の最後に紘汰さん出てきた!予告では駆紋戒斗まで・・・!いや佐野くんが以前SNSで完全に匂わせ発言してたのと水戸でのチームバロンの観客エキストラ募集情報とで、もしかして2人とも出るのかなとは思っていたけど・・・いざ発表されるとね・・・やっぱり高まりますよね・・・ゆーちゃむ・・・・・・!

王になった神の後にまた新たな神が出てくる。というか本物の神じゃん・・・王とか神とか多すぎ・・・

あと駆紋戒斗とゲイツの2ショットが似合い過ぎ。

でもまじで、こんなに「王」「神」を使ってくるなら、うちのキングも・・・ぜひ・・・お願いします・・・というかそもそもキバ編はやるのか、オリキャス出演するのか自体が謎・・・

まとめ

オーズ編に火野映司と檀黎斗を出してきたのって、ソウゴを含めて「3人の王がいる!?=OOO(オーズ)」なんだと前回気付いて「うまい!」って思ったけど、そのほかに「本編ルートでなくても答えに辿り着く火野映司」と「本編ルートでないゆえに歪んだ檀黎斗」の対比だったんだなあと思った。

オーラが、魔改造されたキャッスルドラン(?)に乗っていたよね。かわいそうだよ!

>>11話感想考察:ソウゴが2人!?ゲイツはヘルヘイムの森で駆紋戒斗と出会い・・・紘汰も登場!【仮面ライダージオウ】

>>9話感想考察:アナザーオーズは檀黎斗!?ソウゴとゲイツが激突!火野映司も登場!【仮面ライダージオウ】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)