ルパンレンジャーVSパトレンジャー

39話感想考察:宿敵ザミーゴと因縁の対決、再び。スーパールパンレッド登場!【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

第39話「こいつに賭ける」【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】【ルパパト】

宿敵ザミーゴ・デルマと再びの対決。スーパールパンレッドの能力は?ノエルの謎は深まるばかり。圭一郎も何か勘付いて・・・

ザミーゴは切り札

国際警察のデータからザミーゴ・デルマの存在を知ったノエルは透真・初美花に情報を尋ねるが、快盗は「ザミーゴは切り札」だと考えているため、ルパン家の人間であるノエルに対して知らないふりをする。

ノエル、結構きわどいスパイ活動してたのね・・・。あの行動がジムに知られるとまずいと認識しているということは、まあまあ悪いことやってるじゃん。ノエルの肩書きは国際警察の潜入捜査官だけど、実際は警察の方に潜入しているというね。

この話はラストの展開にも関わることだけど、ノエルって、ザミーゴのことを本当に知らなかったのね・・・。快盗に探りを入れるとかカマを書けるとかじゃなくて、本当に知らないらしい。

悩む初美花

ノエルにザミーゴの情報を教えるかどうか悩む初美花。「透真が正しいんだよね・・・」と自分に言い聞かせるも納得できない気持ちを抱えていると、そこに咲也が通りかかる。

普段なら「どうしたの?元気ないね?」とか声をかけられてもテキトーにはぐらかす初美花が、今回の悩みは相当辛いのか誰かに聞いてほしいのか、咲也に相談するの・・・それで咲也は咲也で、初美花の悩みを真面目に聞いて的確なアドバイスをするの・・・咲也・・・お前・・・良い子・・・・・・

咲也の答えは「友情と問題解決のどちらが大事か考え、大事な方を優先する」というシンプルかつ簡潔なもの。咲也の性格のとおり「僕は難しいことはよく分からないけど、こうなんじゃないかな?」みたいな、難しく考えすぎないゆえのシンプルな解決方法を提示してくれたのがすごく好印象◎あと、初美花が相談したいことがあると気付いた瞬間の>>>突然の年上ムーブ<<<が・・・よい・・・・・・

咲也の出した答えに押され、透真に「ザミーゴの情報をノエルに教えるべきだ」と主張する初美花。そうだよね・・・ザミーゴが仇だって分かったのに、ザミーゴの手がかりをつかんだ10話、能力を知った25話以来何も進展がなかったもんね。ノエルに話して進展するのなら、早く話して次の行動に移りたい。保守的なのは賢明だけど、守ってばかりでは進まないんだ・・・

スポンサーリンク

ザミーゴ・デルマの能力

ザミーゴの氷の銃は、相手を凍らせ別の場所に転送する能力だと判明した。そもそもザミーゴは25話「ライモンの回復能力が通用しない」ことが判明している。ルパンコレクションの能力全般が効かないという意味なのか、ザミーゴから受けた攻撃は回復できないという意味なのかは結局分からなかった?んだけど。

ザミーゴはルパンコレクションは持っていないと発言しているので、転送能力は固有の能力ということになる。氷漬けにして転送するという能力、パフォーマンス的には面白いし活用はしやすいけど(実際にイセロブを転送して身代わりにするという活用方法を見せた)、攻撃力は低いよな?あくまでも自分の商売(人間の皮を売る)のためなのか?いや逆か?能力を活かして商売を始めたのかな?

そもそも「ザミーゴは(人間の)化けの皮を売っている」と「人間を別の場所に転送している可能性がある」という2つの事実があるだけで、ザミーゴが自分で人間の皮を調達しているとはどこにも書いてないんだけどね。そう考えるのが自然かなと思って結び付けてしまうけど。あるいは、ザミーゴが人間を仕入れて、化けの皮を作る業者(?)に委託しているとか?化けの皮製造工場に直接転送しているとか。

ところで、仮に上記の理由で人間を氷漬けにして別の場所に転送しているとして、1年以上前に氷漬けにした人間を今でも生かしているかね?って話。話の展開上、うまい具合に「快盗の大事な人」が生き残っている可能性はあるけど、普通に考えたらとっくにさばかれているのではないかと思ってしまう。仮面ライダーだったらとっくに皮はがされてる。戦隊だからまだ可能性はある←

そもそも氷漬けにする必要性な。皮を商品にするには鮮度があった方がいいから冷凍して生かしたままストックしているとか?まあコールドスリープ状態なら食事などの世話コストがかからないという点では合理的ではあるけれども。

スーパールパンレッド登場

ビクトリーストライカーの力でスーパールパンレッドにパワーアップした魁利は近未来予測の能力でザミーゴの攻撃を読んで追いつめる。

予知能力!!正義の味方だけどチート!すごいなあ!ただこういう能力は身体や脳への負担が大きいかと思うのですが!!大丈夫ですかルパンレッドさん!??敵を追い詰めて倒せる直前とか重要なタイミングで皺寄せがきそう。

スーパールパンレッド登場!

予知能力を手に入れたのは画期的だし有利に働くけど、こういうチート能力には必ず代償があるからな。心配なのが「身体や脳に過度な負担がかかる可能性がある(というか絶対ある)」のと「予知できるがゆえに不利になる可能性がある」こと。後者は例えば「敵の必殺技をくらいそうになった朝加圭一郎が見えてしまい思わず庇う」とか「不可避の攻撃をくらいそうになる自分を朝加圭一郎が庇おうとするのが見える」とか。

そもそも予知能力といっても近未来予測であって、能力にも限界があるらしいので、今後予知能力対策をとられてしまうと困るな。ものすごい長い動線の攻撃とか。

スーパールパンレッドの必殺技は左右のダイヤルを回さないといけないみたいだけど、それって3人いないと繰り出せないってことじゃん。怪盗の「誰かが志半ばで倒れても、残った者が必ず目的を達成する」というルールに反しているのが皮肉。すごい。全員生きてないと出せない必殺技。

スポンサーリンク

人間界じゃこう言うらしいぜ。「エビで鯛を釣る」

うまい!!!!!!!!!←

うまいこと言ったねザミたん!ザミたんのガワちゃんの動きとボイスがいちいちセクシーで困る。銃で帽子(ソンブレロというらしい)のつばをクイッと上げるのとか好きすぎる。スーアクさんってすごいなあ・・・

ノエルの仇は誰?

ノエルが「ザミーゴの存在」と「ザミーゴが快盗3人の仇であること」を知らなかったことを考えると、ノエルはザミーゴに遭遇したことがなく、ノエルの大事な人はザミーゴ以外の誰かに消滅させられたということになる。(ノエルの知らないところでザミーゴに消滅させられたという可能性もあるけど、魁利のあの煽り方を見ると、そのパターンではなさそう)

ということは、快盗の大事な人はザミーゴを倒せば取り戻すことができるけど、ノエルの大事な人はルパンコレクションを集めないと取り戻せないということじゃないか・・・しんど。ザミーゴの能力が判明したことにより快盗は希望の光が見えたが、ノエルにとっては関係ないのか・・・快盗の希望の光を横目で見るノエル・・・しんどすぎる。

こうなってくると、快盗3人とノエルのモチベーションに差が出てきて衝突・・・なんてことにならないといいのだが。

まとめ

今回はザミたんの能力の詳細が判明したことにより、快盗の希望が見えたとともに、ノエルの闇が一層深くなった回であった。魁利の予知能力は使い過ぎると絶対に危険でしょ・・・気を付けてくれよほんとに。

快盗は「ザミーゴさえ倒せば大事な人を取り戻せる」と判明してしまったので、無理に命を賭けてコレクションを集める必要はなくなってしまうわけだけど、そのあたりどうなるんでしょうか。ギャングラー自体に恨みはあるから、ギャングラー殲滅は目指すのかなとも思うけど、市民を守るようなことはしなくなるのかもな・・・そういう点で今後警察と衝突することはあるのか?

ところで「天ぷら火災には化学消火器だ」と「フライ違いだ」を宵町透真迷言集に登録します。天ぷら火災のくだりは「おお~、料理人の知恵・・・」と妙に納得してしまった(?)。

>>40話感想考察:魁利がスピード結婚!?心配性の透真と初美花。最後に圭ちゃん呼び復活で涙【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

>>38話感想考察:ノエルと警察の溝。デストラの登場にスーパールパンエックス爆誕!【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)