ルパンレンジャーVSパトレンジャー

38話感想考察:ノエルと警察の溝。デストラの登場にスーパールパンエックス爆誕!【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

第38話「宇宙からのコレクション」【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】【ルパパト】

深まるノエルと警察の溝・・・強敵デストラとの対峙、新たな強化フォームが誕生!?ザミたんも出るよ!

ノエルと警察の溝

冒頭から圭一郎と魁利。圭一郎が話しかけるもかわされる。こういうタイプに一度距離を置かれると、なかなか縮まるのは難しいと思うぞ。魁利の闇は深いからな(真顔)。

それにしても、圭一郎の「何か面白いゲームでもやってるのか?」と「知りたかったら100万円!」と返す魁利って・・・咲也が「歩み寄り方が親父臭いんですよね」と言っていたけど、まさに思春期の息子と父親みたいだったw

ジュレに来店したノエルが警察3人との相席を申し出ると「悪いな、私たちはもう出るところだ」とあしらわれる。この後会議があるというがノエルは知らない上に、内容を尋ねても「悪いが、それは教えられない。お前とは所属が違う」と言って詳細を教えられなかった。

このやり取りを見て初美花ちゃんがさあ・・・「何か感じ悪いね」って言ってくれてさあ・・・!ノエルの警察での冷遇は、本人の立ち振る舞い上仕方のないこと(むしろノエルが無茶苦茶しているのに国際警察に籍をを置いてくれるのが不思議なくらい)だけど、そうは言っても、ちょっと冷たいよね、と誰かが物申してくれるのが有り難いというか救われる。

ノエルは「僕も彼らに同じことを言っているしね」と甘んじて受け入れているようだけど。そうなんだよ、ノエルがよく口にする「守秘義務」をそっくりそのまま返されているだけなんだよ。そこがしんどいんだよ。どちらも自分の仕事を全うしているだけなんだよ。

一連の話を見ていた魁利と透真に「警察との溝、深まってんじゃね?」「快盗の利益を優先しすぎたんじゃないか?」と言われるが「多少、強引な手段は取らざるを得ない。僕たちがコレクションを集めなきゃいけないのは絶対だから」と言うノエル・・・

ウワーッ!しんどい!ノエルは自分が強引な手段を取っていることに気付いているけど!こうするしかないっていう意志が!このくらいやらないと完遂できないような難しいことを自分たちは目標にしているという自覚が!つらい!!!!

そりゃそうだよなあ・・・ルパンコレクションは世界各地に散らばりすぎている。外国の知らない女性がなぜか持っていたり、強敵の金庫の中にしまわれていたり、土の中に埋まっていたり、アルセーヌの秘密の隠れ家にあったり、今回なんか宇宙から飛来してくるとか・・・ギャングラー一味からも警察からも回収しないといけない。難しすぎる。

というかせいやくん、あなた、そんな寂しそうなせつない表情とかできるの・・・!?ノエルを演じるのって大変なんだろうなあ。前の冷たい視線といい、今回のせつない表情といい、いつもの明るく胡散臭い振る舞いといい・・・魅力がありすぎる。

幼なじみの荒くれコンビ

今回のギャングラー怪人はイセロブ・スターフライドジャネーク・ソーサー。幼なじみなんだって・・・。そういう設定イイネ←

ネーミングは「伊勢海老+ロブスター+星(宇宙?)+揚げ物」と「蛇+スネーク+操作」って感じかしら。面白いね!

警察が応戦するも、ジャネークの持つ、乗り物操作のコレクションに苦戦する上に、ザミーゴまで登場・・・!

ザミたん、警察の前で自身の能力を公開!警察の目の前でイセロブを冷凍粉砕する。これは今後すご~~~く重要だよ。ついに警察も「氷漬けの能力を持つギャングラー」の存在を知ったんだから。

38話時点では「1年前の連続失踪事件」と「氷漬け→粉砕・消滅」を結び付けることはなかったけど、39話でノエルは勘付いているっぽいし、快盗の大事な人を救うという問題にどんどん近づいているね。

ところで次回予告によると、ノエルは警察のデータベースからザミーゴの情報を見つけたらしいけど、今まで全く知らなかったの!?快盗としては切り札としてコグレさん側には黙っているつもりだったんだから、ノエルにも知られるとまずいんだろうな。

今回大変ざわざわしたことのひとつに「イセロブが持つコレクションを回収する前にザミーゴに消されてしまった」ことがあった。イセロブのコレクションの詳細は全く分からない(ミサイル攻撃は固有の能力)けど、金庫を持っているし、コレクションを所持していないわけはないのに、回収前に消されてしまってどうするの!?と混乱したけど「まさか氷漬けでも生きてるフラグ!?」とも思っていて。

実際、39話でイセロブが再登場するらしい。これで「ザミーゴに氷漬けにされた人たちは生存している説」がほぼ確定になったことが分かる。ただの推測だけど、ザミーゴは人間に擬態するための皮を売買しているようなので、その皮を生成するために人間を集めていた、とかあるのかなあって・・・。まあ冷凍する意味は分からないけどね!←

スポンサーリンク

ステイタス・ダブルゴールド

ビクトリーストライカー、「宇宙から飛来してくるところを回収する」ってどういうことなんだよ・・・

ノエルがデストラと対峙。デストラはステイタス・ダブルゴールドなんだね。金色金庫の2個持ち。強すぎて絶体絶命のノエルを、警察が助けに来てくれて・・・!!

「君たちが僕を助けてくれるとは・・・」と驚くノエルに、

「当たり前だろ!お前がどんなに胡散臭かろうが任務で対立しようが、助けない選択肢はない!お前だって、一人の人間だ」

と答える圭一郎・・・;;ここで「仲間だからだ」じゃなくて「一人の人間だからだ」っていうのが良い・・・。警察官は市民を守る職業なんだよね。人間だから助ける。私情も損得も関係なく人間を助ける警察。好き・・・しかも圭一郎だけじゃなくつかさも咲也も同じく考えているのが心底良い・・・!

「君たちは本当に素晴らしい警察官だ」

「僕は君たちのことが・・・好きだよ」

と返すノエルもねえ・・・。ノエルのこの台詞を聞いたとき「(たとえ君たちが僕のことを好きじゃなくても、ね)」みたいな感情が見えた。わたしは高尾ノエルのことが好きですけどね???????

スーパールパンエックス爆誕

サイレンストライカーをノエルに向かって撃つことによって、スーパールパンエックスに変身!??予告のときから思っていたけど、なんじゃそりゃ!

これってルパンレンジャーだけに対応してるのかなあ。ノエルはジャネークのコレクション回収のタイミングでルパンエックスになってたところに射出されてたけど。ルパンレンジャーの強化アイテムなのか・・・まあもともとアルセーヌが作ったものなんだから快盗に対応してるよね。

基本的にルパレンの強化アイテムばかりでパトレンの強化はほぼないけど、アルセーヌはパトレンの存在を前提としていないわけだから仕方ないと思う。それよりも、強化なしでもここまで善戦するパトレンがすごいのでは!?やはり日々の鍛錬の賜物なのだろうか・・・

スポンサーリンク

守秘義務

最後のノエルと警察のやり取りねえ!

「感謝する気があるなら正しい情報が欲しいものだ」と嘆くつかさに対して「僕には守秘義務があるからね」と返すノエル!!

ああああ!それ冒頭に圭一郎に言われたのと同じやつ!!しかも圭一郎も「言うと思った」って・・・・え・・・ウソ・・・言うと思ってたの?想像ついてた?尊すぎない?やばいくらい尊い演出じゃない??

今回の話で、ノエルと警察の関係も少し変わったのかなって思ったよね。なんか楽しそうだったしね。よかったよかった(語彙力の消失)。

まとめ

ノエルの「エル・ム・ラン・フウ」(乗り物操作のコレクション)の言い方が好きでキャッとなった←

圭一郎はノエルに対して「助けないという選択肢はない」「一人の人間だから助ける」と言ってくれたけど、魁利にも同じことを言うんだろうか。快盗の正体を知ったとき、彼らのピンチのとき、同じことを言えるだろうか。魁利たちのことも救ってほしい。

>>39話感想考察:宿敵ザミーゴと因縁の対決、再び。スーパールパンレッド登場!【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

>>37話感想考察:強制帰宅ビーム!魁利の帰る家とは。圭一郎と魁利の絆は・・・【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)