仮面ライダージオウ

5話感想考察:アナザーフォーゼの中から現れるアナザーファイズ!?乾巧と草加の思惑とは?【仮面ライダージオウ】

5話「スイッチオン!2011」【仮面ライダージオウ】

予告等で判明していたものの、まさかのクロスオーバーもの!天ノ川学園とファイズの世界の関係とは・・・弦太朗と流星の出演は!?

キーワードは「流れ星」

今回のあらすじ紹介ウォズくん。といっても当たり障りのないことしか言わず・・・え、5話にしてネタ切れ?と思ったけど・・・実は今回のクロスオーバーの話は情報が錯綜していてウォズ自身も読み解けていなかったようす。まあ確かに・・・難しそうだわな・・・・・・

キーワードは「流れ星」。これはフォーゼの朔田流星(仮面ライダーメテオ)とファイズの流星塾(草加雅人のいた養護施設)のこと。クロスオーバー自体ご法度なテーマな上に、何でファイズとフォーゼ?と思ったけど、流星に絡めてこの2作品をつなげようと思った脚本がすごいわ。

しかもフォーゼとファイズは「仲間とは何か?」という点で真逆の作品。たぶん6話の完結編でこの2作品のスタンスからソウゴとゲイツ・ツクヨミが仲間としての関係を学ぶ流れなの、すごい綺麗にまとまってると思う。

スウォルツさん初登場

冒頭、時を止めた中でのウールとオーラのやり取りが更に止まる。それはスウォルツの仕業だった。待ってたよ!タイムジャッカーのスウォルツさんが登場!

ウールとオーラの動きも止めることができるってことは、彼らよりタイムジャッカーとしての力が強いのね。スウォルツさんの強者感、好き・・・。今まで写真しか拝んでいなかったけど、動画で見てみると思ってた以上に凛々しい!今回のキャストはみんな若いというのもあるけど、スウォルツさんだけ作画が違うw

「ウール、ショコラはいるかい?」っていう、ウールをお子様扱いするのも良き・・・。ウールも「ガキ扱いするなよ」って言ってたし、いつも子ども扱いしてくる上に強くて刃向かえない上司(?)が気に食わないんだろうなあ・・・

スポンサーリンク

福士蒼汰&吉沢亮の出演

もう最初に書いていい?福士蒼汰くんと吉沢亮さんが写真と声で出演してたね?????サイコーですね????

写真が使われているってことは、事務所がOK出してたってことだよね・・・素晴らしい・・・Twitterで見かけただけなのでソースは分からないけど「忙しいから撮影はできないけど、過去の写真や声は使っていいよ」ってことだったらしい。

もう福士蒼汰くんが出てこないと思ってたから、写真が写ったときに「ふっ福士蒼汰-----------」って声に出てしまったよ。吉沢亮さんに至っては冒頭でさっそく出てきてたからね。

あっ・・・大杉先生も出てたよね^^^^見てたよ!田中卓志さんね!アンガールズのね!

てんびん座生まれの18歳

「てんびん座生まれの18歳の女子高生」の失踪事件。新たなアナザーライダーが出現しているのではとにらんだソウゴ、ゲイツ、ツクヨミは新たな失踪者が出ると予想される天ノ川学園に潜入する。

このねえ、ソウゴに「待ってて」と言われて素直に待っちゃうゲイツくんがねえ・・・。普通に良い子なんだよねえ・・・。「勝手にしろ」「勝手にします♪」みたいな関係なの良いよねえ・・・

てんびん座の18歳っていっても何人かいるんじゃないの・・・って思ったけど、てんびん座生まれって誕生日が9月24日~10月23日なのね。だから、5話が何月何日なのかによるんだけど、仮に5話が放送日時と同じ9月30日だとしたら(ジオウ世界の暦と現実世界の暦が同じとは限らない上に9月30日は日曜日なんだけど)、1週間以内に誕生日を迎えたレアな人か、留年している人しかいないのね。ちなみに山吹カリンちゃんの生年月日は2000年10月1日だった。

まあここまで考えといて、だから何?って感じなんだけどね^^ ネクストを見る限り、てんびん座の18歳の調査に見落としがあるっぽいからそのミスリードのためと、アナザーライダーのターゲットが星座に関係しているというのはフォーゼのゾディアーツがモチーフかなと思う。

カリンちゃんはソウゴの顔を見て逃げ出したように見えたけど、おそらく過去(2011年か2003年)で会ってるんだろうなあ。訳ありだなあ・・・しかもカリンちゃん、屋上から落下してたけど、アナザーフォーゼに助けられてるよね。バトル中にアナザーフォーゼのことを止めようとしてたよね。

スポンサーリンク

仮面ライダー部

ゲイツもビルドに変身できるんだね!まあシステム的には同じなんだから当たり前か?ゲイツの必殺技はちゃんと数式が出ていたね・・・。ジオウはアレンジを加えたジオウらしい必殺技で、ゲイツはオリジナルに忠実な演出をしてくれるのかな?

カタカナバージョンとひらがなバージョンの両方を作らないといけないなんて、ガワも大変だ・・・「びるど」って書いてあったのが可愛くてほっこりした^^

バトル後に、ビルドウォッチをソウゴに返すゲイツ・・・ほんと何度も言うけど良い子かよ・・・。そのウォッチがソウゴの手元に集まるのを阻止しに来たはずなのに、ソウゴのものになったウォッチは力ずくで奪ったりはしないのね。ほんとこの子・・・思わずおばちゃんもソウゴもニッコリだよ^^

天ノ川学園には仮面ライダー部は存在していた。しかし仮面ライダー自体は都市伝説化していて、部員も仮面ライダーを見るのはジオウが初めてだったようで。

フォーゼウォッチの入手方法はどうするのかと思ったけど、大杉先生が出てきて「今の顧問に、すっげえ奴らが来たら渡してくれ」と頼まれたと言って渡してくれた。なるほどね~。

土屋シオンくんが「過去からのサプライズただいま」って言ってた。部室のいたるところに、仮面ライダーフォーゼ当時を思い出す品々が展示されていた。OBOGって設定なのかな。こういうの嬉しいよね・・・。というかシオンくんの特撮愛・フォーゼ愛が本当に好感持てる。ピエトロ・・・臥萬里・・・(なんでもかんでもTRUMPにつなげるのやめなさい)1)舞台D2版『TRUMP』

2種類のアナザーライダーの男

スウォルツさんが「実験」と言って、既に何かの力を持つ男に、アナザーフォーゼの力も与えた。スウォルツさんは2種類のアナザーライダーを生みだせる能力があったりするのかな?といっても最初にアナザーファイズを誕生させたのは他のタイムジャッカーみたいだけど。

アナザーフォーゼが誕生した瞬間に、近くでバトルしていたはずのフォーゼは変身解除され、ゾディアーツも消滅した。この弦ちゃんが絶妙な演出で、一瞬本当に福士蒼汰くんかと思ったよ。弦ちゃんぽさって、服装と髪型もだけど、あの福士蒼汰感のあるプロポーションが重要だよなあ。

宇宙は来ない!自分で行く!

ウォズくん、王の継承の儀が好きすぎて肉弾戦もこなす!メットに「フォーゼ」とか名前を書いてくれるの、最初はダセェな!!???と思ってたけど、だんだん可愛く見えてきたし何なら分かりやすくて有り難いよね。

弦太朗に直接決め台詞を教えてもらえなかったソウゴくんは「宇宙に行く!」と宣言し「宇宙ロケットきりもみキック」をお見舞いする!

うん!そうだよね!普通は宇宙は来ないんだよ、どちらかというとこっちから行くんだよね!合ってる!合ってるんだけど!というかあれって宇宙(のパワー)が来たんだっけ?

宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

たっくんと草加

最後の最後にたっくんと草加が相まみえる!!ファイズの存在しない世界の2018年にこの2人が生きて会うのって皮肉じゃない?ファイズが存在しなければ長生きできるんだよな・・・

一方、ソウゴとゲイツは、ジオウフォーゼアーマーの必殺技アナザーフォーゼを倒したと思ったら、中からアナザーファイズが出てきた!??こういう感じで第二形態みたいになるのか・・・

まとめ

余談だけど、ついこの間『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』を見直したところだったので、弦太朗も大杉先生も最近会った感じだったというか・・・

保健室の先生の対応が何もかもガバガバだったのが気になってしまう大友なのであった。

>>4話感想考察:エグゼイド編完結。永夢の思惑とは?【仮面ライダージオウ】

脚注   [ + ]

1. 舞台D2版『TRUMP』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)