第48話「ラブ&ピースの世界へ」
カシラに続き、幻徳も・・・。ンンンネビュラガス吸入による消滅フラグは強かった・・・しんどすぎて2周目を観る気にあまりなれなかった。そのくらい重い。いくらド終盤とはいえ、ビルド重い。
「大義の為の犠牲となれ」
ローグは粒子を放出しながらも懸命にエボルドライバーを攻撃する。バトルの末エボルトの必殺技を浴びて幻徳は消滅するが、その攻撃によってエボルトリガーが破壊されていた。
この・・・「自らの命と引き換えに食らわせた攻撃によって反撃の一手を得る」という展開が好きなんだよなあ。もちろん幻徳が消滅するのは悲しいんだけど、自分の罪を悔いて償いたい、償うために社会を立て直す、そんな気持ちだった幻徳が、この瞬間に一番光った気がするから。いややっぱりうそ、げんとくん死んだら悲しいしかない。命と引き換えに敵に攻撃するために生まれてきてここまで来たなんて思いたくない。
幻徳の決め台詞の「大義の為の犠牲となれ」って、当初とは逆の意味になっているというか、最初から自分に向けて言っていたのではと思うほどに解釈が変わる。自己犠牲が過ぎる。どうしてビルドのライダーはみんな自己犠牲なのかね!犠牲とならなくていいんだよ!みんなで戦って生きる道を探そうよ!と思う一方で、そんなハッピーエンドを迎えられるほど現状は甘くない、むしろ絶望的すぎて勝つ見込みもないから命を賭けて無理のある策を取らなくてはいけないっていうのも分かる・・・
最期のワニワニ回転キック、エボルトにめっちゃ当たってたんだなあ。そのおかげでエボルトリガーを破壊することができた。無駄死になんて言わせませんよねえ!???
幻徳は最期に、
「後は任せたぞ・・・桐生・・・戦兎!」
と言い残した。そこで桐生戦兎って言う?????エモすぎて腹痛が起きてるよ!!!
泰山パパに手を差し伸べながら消滅する/影がローグの形の演出が・・・!もう!!!幻徳は常に泰山パパのことを追っていたんだなあ。幻徳は仮面ライダーのまま死んでいった。
決戦前夜の回想
前夜、幻徳はカシラとこんな言葉を交わしていた。
カシラあああああ!もう許してたんですね・・・!幻徳のやったことを忘れはしないけど、償ったと感じている。「許す」って言葉はそういう意味な気がする。こういう話もさ、決戦前夜だからできたんだろうね。明日になったら命の保障はないから、今のうちに伝えておかないといけない。
幻徳と紗羽さん
ビルド開始〜幻徳が仲間になるまで、紗羽さんにとって幻徳は「ホテルおじさん」だったし、幻徳が秘密基地にいたときは「キャッ!どうしてここに・・・」みたいな反応だったのに、48話では「幻さん」呼びになっていて、寄り添ってくれたり、消滅を心から悲しんでくれるまでに仲が変化していて、そこにもウルッときたよね。ちゃんとした形で出会っていれば仲良くなれたんだな、と思った。
面割れ
ローグの面割れ、劇場版ドライブ以来なんだって!ローグの後頭部には「割れ物注意」のシールが貼ってあって、ギャグ要素かよ〜誰に貼られたんだよと思っていたけど、まさか、48話の面割れフラグじゃないよね・・・?
え?まさか違うよね??もうそうだったら、ローグ登場時からこの結末は決まっていて、幻徳はこのためにずっと走ってきたってことなの・・・?
面割れは生存フラグって聞いたけど違うやん・・・いや最終回によっては合ってるのかも
まとめ
エボルト、「今日がお前の命日だ」って今日も言ってた。この台詞が気に入ってるのかな。次回はついに最終回。ついにここまで来てしまったという気持ちでいっぱい。
新世界を創るとき、どうやって隙間にエボルトをぶち込むんだろうって思ってたけど、やはり誰かが犠牲になって道連れにするしかなかったのか・・・。自分の妄想の中でこの可能性に気付いた時点で考えをシャットアウトしたから、誰が犠牲になるかまでは考えていなかったけど、戦兎と見せかけて万丈が負うやつ・・・。
なんかね、ビルドのこと考えてたらお腹が痛くなってきたからもう寝ます←
違うの!ルパパトの感想はあんなに書いたのに・・・と熱量に差があるわけじゃなくて、腹痛のせいなの!あとビルドが重すぎる。
加筆修正はするかもしれない・・・といいつつ、いつもしない我。
>>28話感想考察:初美花の父親がジュレに乗り込む!?その理由は・・・【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】
>>47話感想考察:カシラの最期の祭り。グリスブリザードと三羽ガラスの勝負は・・・【仮面ライダービルド】