仮面ライダービルド

47話感想考察:カシラの最期の祭り。グリスブリザードと三羽ガラスの勝負は・・・【仮面ライダービルド】

第47話「ゼロ度の炎」【仮面ライダービルド】

してはいけないと言われたブリザードナックルでの変身。クローンの三羽ガラスを目の前にし、カシラの最期の祭りが始まる。視聴直後の感想を書き綴っています。また後で書き直す!

最期の祭り

命を賭けて戦うグリスブリザード、そしてそれを見届ける美空。

死に場所を探していたように見えたカシラ。でも、のちに出会った仲間のおかげで、この世界に未練が残ると思えるようになった。未練があるのにどうしてみーたんの願いを聞かずに消滅の道を歩んでしまったのかと思うけど、きっと、この状況で地球滅亡を防ぐための「ボトル」は自分が創らないといけないと悟ったんだろうなあ。数が全然足らないから精製しないといけないのは気付いていたみたいだし。

カシラにとって、自分の命を燃やして敵を倒して自らも消滅しボトルを精製する。それが地球、もっと言うとみーたんをはじめとする仲間を守るということだったと思う。

戦兎、分かってたよな…グリスにブリザードナックルを渡して、ボトルも渡して、この状況なら、変身して自らボトルを精製するって分かってたよな…もしかしたら生き残る奇跡を願っていたかもしれないけど…

カシラが消滅し、内海も壊れ、他のメンバーの命も危ういとなった今、視聴者もみんなも、Cの世界を肯定、望むように進んでいるように感じる。仲間が生きていくためには、Cの世界を生み出さなくちゃいけない。でもエボルトがいない世界には、戦兎はいない。Cの世界さえ完成すれば、消滅したカシラも戻るから、と思っているのかな。そこに自分はいないのに。どこまても自己犠牲が過ぎるぜ戦兎…

Cの世界が完成したらその世界ではカシラは生きているだろうし、なんなら北都で三羽ガラスと一緒に働いて、ネットアイドルみーたんを応援し、借金もなく、毎日が充実した生活を送れるかもしれないけど、このビルドの世界で仲間を失い、仲間に出会い、苦しみ、生きて、もがいた猿渡一海という人物は消滅する。それが辛い。わたしが今まで追い続けてきた猿渡一海がいなくなるなんて。

「みーたんが最後の大舞台を見てくれるんだ、全力でかっこつけねえとなあ!!」

カシラかっこよすぎだよ…。みーたんは見てたよ。目をそらさず、全部見てたよ。みーたん、辛かっただろうに、ありがとうね。

「名前呼んだら、いなくなっちゃう気がして…。だから、呼べなかった…」

みーたん!!!!!わかるよ!!!!名前を呼んだら、カシラの未練がなくなってしまう気がしてた。

「推しに看取ってもらえるなんて幸せ者だな…あいつらに自慢してやんねえとな…」

最期までアイドルみーたんオタクを貫いたカシラ。ほんとに辛い。なんでカシラが消滅しないといけなかったのか。いや、ボトルのために…とか言うけど、そういうの抜きで…つらいじゃん…

最期に名前を呼んでもらえてよかったね、カズミン。聞こえてたかな?

難波会長の敵

リモコンブロスとエンジンブロスの擬態と戦う幻徳に加勢する内海。内海はエボルトについたと見せかけて、難波会長の敵を討つ機会をうかがっていたのだった。

内海いいいいいい!おまえはどこまでいっても難波チルドレン!!!!!内海が紗羽さんに連絡してサメとバイクのボトルを持ってこさせるところ、感慨深いものがあった。紗羽さんは内海のことさん付けだったんだね。難波チルドレンを裏切った紗羽さんと、裏切れない内海。どちらが幸せなんだろう。内海はきっと、こうでしか生きられなかったんだろうなあ。

なんと内海はサイボーグだった。内海は幻徳に撃たれてからサイボーグとして生きてきたと。肉体は完全になくて、全部サイボーグなのか、一部がサイボーグなのかによって変わるぞ。見たところ、かなりの割合がロボ化していたと思うけど。完全サイボーグだったら、難波会長を裏切りたくない心はロボにも宿っていたということなのか…

でもエボルトが創ったサイボーグだとして、その後西都の側近とかとして行動させて、難波会長につくかエボルトにつくか問うて、エボルトを選んだからって「人間は面白いなあ!じゃあ地球滅ぼすのやめるか!」ってなるの?エボルトは自分が創ったサイボーグに意志が宿っているように感じて面白がったのかなぁ。

エボルトについてからのあのマッドな内海、振り切れちゃったとか狂っちゃったとかじゃなくて、全部演技だったのかよ…サイボーグだったのに。

なんかさ、内海のマッドな笑顔が妙に違和感というか、笑顔が顔に張り付いてるような印象があったんだよね。それって、サイボーグだから自然な笑顔ができなかったのかなと思うとすごい。越智くんそこまでお芝居してたのかな…

あらすじで展開していたギャグ「内海はサイボーグみたい」がこんな形で回収されるなんて…。「陰でそんなこ思ってたの?ショック…」じゃねーよ!おまえ本当にサイボーグじゃねーか!!

幻徳、内海の人生を狂わせてしまったことを悔やんでいたけど、まさかサイボーグ化までしていたとは。幻徳に業を背負わせすぎ…。たしかに幻徳のしてきたことは罪深いけど。

スポンサーリンク

まとめ

武田航平さんの猿渡一海は最高でした。全然まとまらないけど、本当に好きでした。音也を演じたタケダがカシラを演じたのは必然というか運命すら感じた。

グリスブリザード

>>48話感想考察:幻徳が変身解除?ラストに万丈が・・・【仮面ライダービルド】

>>46話感想考察:地球を賭けた最後の戦い。三羽ガラスの登場にカシラは・・・【仮面ライダービルド】

>>【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】プレミアムドラマ配信決定!ビデオパスとTTFCにて8/4から独占配信

後編も配信されています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)