仮面ライダービルド

【ネタバレ有】『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』感想

劇場版仮面ライダービルド感想

公開から2日経って、夏映画を観てきました!感想を書こうかと思うんだけど、エモしんどすぎて、頭がぼーっとしてしまう・・・。

何日かして内容を噛みしめられればもっといろいろなことを考えられそうなので、それはのちにまた書くとして、今回は観た当日に考えたことを残しておこうと思います!まとまりがないので雑なんだけど箇条書き。

 

※思いっきり夏映画の内容を話します

 

▷ブラッド族、ぽっと出かと思ったら、この10年間、というか今までのビルドの物語の中にずっと居たんだ・・・!スポットライトが当たっていないだけで、こいつらはずっと地球に潜伏していた。

エボルトを裏で支えていた人物らしい。そもそも4体で地球を滅ぼすつもりだったのかな。
完全体ではない(元の姿から弱体化した)エボルトに従っていたのはなぜなのか、この3体はどのルートで地球に侵入したのか、宇宙飛行士を乗っ取っていたのだとしたら、元の肉体はどこにいったのか・・・

完全体でなくても、結局はパンドラの力を持つエボルトが一番強いのかな。この3体、どこかのタイミングで乗っ取りから擬態に切り替えたのかしら。肉体が人間なのに、乗っ取ったまま爆発しちゃったらやばいよね。元の宇宙飛行士の3人は、残念ながらとっくの昔に亡くなっていたんだろうな・・・

▷伊能の演説、洗脳(あれ遺伝子による乗っ取りじゃなくて洗脳だったんだね)が始まる前から市民は仮面ライダー殲滅!って言っていて、ああ、仮面ライダーは感謝されるどころか、不信感をもたれているんだなって再確認させられて辛かった。演説でちょっと煽られただけであんなにヘイトがまとまってしまうなんて。

▷エボルトも伊能も戦兎のことを煽ってたけど、エボルトは戦兎を焚きつけるためだとして、伊能は本当に分からないんだろうなあ、誰にも必要とされず逆に否定されているのに地球を守ろうとする理由を。

「誰にも歓迎されなくても、誰かの明日を創れたらそれでいい」って思考、やっぱり危ういって思っちゃう。闇堕ちとかではなく、この思考が加速すると、やっぱり「戦兎だけがいない世界」の選択に行き着いてしまうのではないかと不安。

でも、ビルドファンの多くが思い付き不安がる「戦兎のいないCの世界で他の全員が楽しく生きる」エンドじゃない、もっとハッピーエンドな最終回があると信じてる!

▷ナシタに戻ったら美空と紗羽さんに追い回されたシーン、予想はしてたけど、想像以上に怖かったというか・・・我を失った2人の気迫がすごかった。もう操り人形というかゾンビみたいだった。紗羽さん強いし・・・美空もマジで殴りかかっててすごい勢いだった。

▷ビルドの物語、万丈の恋人の死も、争いの引き金を引いた幻徳も、北都と西都も、戦兎と万丈の出会いも、全部ブラッド族に仕組まれていたなんて・・・衝撃

「万丈、お前の命、もらうぞ」ってシーン、あの場面を宣伝で不穏な空気出しまくって使ったわりには、全然不穏な内容じゃなかったというか。宣伝では戦兎が万丈に斬りかかってるように見えてたけど、逆だったわ!万丈を助けてたわ!よかった!

▷内海、劇場版でしぬどころか一瞬しか出番がなかったw

あれ何で助けてくれたんだ?幻徳が唸りながら秒で土下座してたけど。エボルトに言われたのかな・・・エボルトはブラッド族に裏切られた。だから裏切り返した的な。いや違うか、先に裏切ったのはエボルトか・・・まあいいや、2人のベルトは多分ブラッド族に没収されてたと思うから内海がどうこうできることではないのではと思ったけど。うちゅみは思った以上に話に絡んでなかった!

▷カシラと幻徳は思ったより出番があった!というかギャグパートあるんだね・・・劇場で笑いが起こってたよ。

2人とも、幹部を倒すなんてやるじゃない!さすがハザードレベルを無理くり上げただけのことはある←

才賀はげんとくんの元部下だったんだね。東都に潜り込んでたんだ。(表向きでは宇宙飛行士だったと思うけど、その後政府入りしたって感じ?)

「私の方が強かったのに!」と言って倒されるシザーズロストスマッシュに幻徳が言った「本気出させやがって・・・」がめっちゃ・・・げんとくん・・・かっこいいやん・・・ってなった。

ローグの必殺技のグリグリグリ!!ってワニが噛み付いて回転してるの超coolでした!!!!!

love&peaceの精神は、忍パパから受け継いだものだと判明・・・まじか・・・・・・もともと横文字好きな人なんだなと思ってたけど、ラブピは忍パパだったのか・・・

それって、巧が10年前に忍パパから聞いたラブピ精神を心の奥で覚えていて、戦兎はそうとは知らないけど、巧の記憶を受け継いでいたってこと??そんなに心に刻んでいたのかと思うと葛城親子が尊くて・・・それとも、今まで思い出さなかったということは、巧はこの記憶を戦兎に渡したくなかったのか。

▷エボルト、劇場版で戦兎のことを助けてた・・・。助けたというか、エボルトの野望のためには戦兎が必要(ボトル入手経路的な?)だから倒されたくなかったのか、こいつは俺が苦しめたいからお前は手を出すななのか、そもそもブラッド族の3人が気にくわないのか・・・全部だよね!

▷忍パパは、万丈のことを希望だと見ていたんだなあ。研究はしていたけど、それは地球のためで。「万丈龍我くん」「少年」と呼んでいたけど、そこに敬意を感じた。

▷あらためて「創られたヒーロー」って設定がすごいなと・・・。桐生戦兎って、どこにも存在しなかったところから、エボルトの策略もあったけど、周りの仲間によって創られた。

▷クローズビルド、戦兎と万丈の合体!!すごい!興奮した!

変身の際に「巻きこまれてる!」とか焦ってるし、「Are you ready?に」対して「ダメです!」とかそんなん笑うわ

▷しいはしジャスタウェイ、どこにいたのか分からなかった

▷最後のシーン、全員でどこかに出かけるとかだったんだろうか。戦兎は地球を救った本人なのに、戦兎が街中を歩くときは相変わらず身を隠さないといけないあたりがすごくビルドっぽい。

▷最後にジオウ『仮面ライダー 平成ジェネレーションズ FOREVER』の宣伝。

ジオウの声!若い俳優さんなのかな?結構ライトな声だったね。魔王のわりには軽め~!ジオウのイントネーションが気になってたんだけど、魔王と同じなのね。そりゃそうか!

>>映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』が12月22日から公開!特報映像も解禁!

—————-

なにこの薄っぺらい感想~。思ったことを書いただけ。もっと造詣の深い考察とかできないのかね!とりあえず当日は感情が四散しているので、落ち着いたらまた考えたい。ルパパトも。

映画を観て、帰ろ!と外に出たら蜃気楼出んじゃねーかってほどの暑さのド日中で、セミがミンミンうるさくて、戦兎が逃げ回ってたのもこんな感じー!?うわー!?と思い出してエモくなりました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)