ルパンレンジャーVSパトレンジャー

23話感想考察:透真とノエルがおとり捜査!?金色の金庫の秘密は?【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】

第23話「ステイタス・ゴールド」【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】

透真とノエルという、水と油のようなコンビ。透真はノエルを信じることができるのか!?ノエルのプロ根性が垣間見えるサイコーの回~!

あらすじ

 料理教室の講師が次々行方不明になる事件が発生。ノエル(元木聖也)からオトリ捜査を依頼された透真(濱正悟)は、コレクションは自分が回収することを条件に話に乗る。作戦は成功し、ギャングラー怪人ウシバロック・ザ・ブロウが出現し、透真とノエルはウシバロックに連れ去られる。アジトに潜入した透真たちはウシバロックの金庫を狙って戦うが、そこへ新たなギャングラー怪人ライモン・ガオルファングらが出現。透真がライモンの金庫を開けようとするが、ブルーダイヤルファイターが壊れてしまう。ステイタス・ゴールドであるライモンの金庫はVSビークルでは開かないのだ。ノエルへの疑いを捨てきれない透真だったが、コレクションを扱うプロとしてのノエルを信じ、ブルーダイヤルファイターの修理を託すことに。

 一方、透真はウシバロックと料理で対決。ライモンの料理係であるウシバロックは、手下としてこき使える料理人を探すため料理学校の講師たちを拉致していたのだ。ところが、料理対決では透真が圧勝。ライモンの料理係を解雇され怒ったウシバロックが透真に襲いかかるが、そこにブルーダイヤルファイターの修理を終えたノエルが飛び込んでくる。透真たちルパンレンジャーは、ウシバロックのコレクションを回収し、撃破。この一件により、透真もノエルのことを信じるようになったのだった。

公式サイトより引用

ノエルと透真がおとり捜査

透真の料理の腕を見込んで(今思うと、仲良くなるきっかけにしてたのかもしれないけど)おとり捜査に誘うノエル。

ほんとにこの子は、ルパンコレクション回収のためなら手段を選ばないのね・・・警察なのに!

自分がコレクションを回収するという条件で、その作戦に乗る透真。

ノエルもルパン家の人間なんだから、ノエルが回収したって同じなのにね・・・と思ったけど、透真はノエルを信用してないから、あくまでも自分の手で回収したかったのかな。

この問題の警察の料理人シーンは、まさかの冒頭に一瞬だけ!ほんとさあ、この前のノエルと警察のピクニックといい、本編にほぼ関係ない一瞬のギャグに力を入れるし、そのギャグを予告に持ってくるキャッチーさ・・・

圭一郎は和食、咲也はラーメン屋、つかさはパティシエール。みんな料理できないwww

咲也に至ってはカップ麺を器に移すだけ!この宮古タンメンって、前にも咲也のデスクの上にあったよね。夜勤のお供、カップ麺。好きなんだな・・・

咲也は料理教室の講師、ノエルは助手として捜査を開始。真ん中のガタイの良い男性、明らかに浮いてるし…男性が料理教室とかいう問題ではなくて、一人だけでかくてウシっぽさ出してたw

でも真ん中でメモ取ってたし、料理教室自体は真面目に受けてたみたいだから、料理を学ぶことは苦じゃないのよね・・・

透真、知り合いの前では無愛想なのに、お客さんとか他人の前で愛想よく優しいの好き…。料理人で料理が上手なのは分かるけど、教えるのも上手…

料理教室の講師としておとり捜査をする透真とノエルイケメン講師の料理教室として人気が出そう

料理教室終了後、透真の料理を気に入ったようで、腹パンからの物理的連れ去り!!!!

腹パンって!?眠らせるでも金魚にするでもなく、腹パンで気絶させるって!????(してないけど)

ほんとアレだけど、ノエルが腹パンくらったときの「ウッ・・・」って顔・・・ガン見してしまった♡

スポンサーリンク

ライモン軍団のアジトに潜入

アジトに潜入し、ライモンとの対決。ダイヤルファイターって金庫だけじゃなくて色々な鍵を開けられるのね・・・すごく快盗っぽい。便利。

ライモンと戦うけど、ダイヤルファイターでは金色の金庫は開かなかった!

ライモンがステイタス・ゴールドだと分かったときのノエルの「いけない!」って何か良くない?「だめだ!」でも「行くな!」でもなくて「いけない!」だよ?ノエル感がすごい。ここで一旦退散。

ライモンとのバトルでダイヤルファイターを壊してしまった透真。コレクション回収どころか変身すらできない。

ここ、今回の話の良いところ〜!ノエルはコレクションを直すことができる。でもダイヤルファイターは快盗にとって大切なもの。信用していないノエルには預けられない・・・という「透真がノエルを信じられるかどうか」が話のポイントだった!

ノエルは「自分はルパンコレクションのプロのエンジニアだから、目の前に壊れたコレクションがあったらプロとして修理したい、その気持ちは信用してくれるか?」と問いかける。

これ〜〜?!??!!好きーーーーー!!好き・・・好き・・・・・・透真もノエルもある分野のプロだから、プロの流儀というのが分かる。ノエル自身は信用できなくても、プロのエンジニアとしては信用していいかもしれない、と透真が考えてるのがすごく良かった。

透真はノエルにダイヤルファイターを預け、自分はウシバロックとの料理対決へ。ノエルのエックスチェンジャー、修理できる機能が付いていたのね!?すごい高性能・・・

エックスチェンジャーを作ったのもノエルだから、こういう危機に備えて治す機能も付けていたのかしら。まさに策士〜〜!

料理対決

透真はウシバロックとの料理対決。透真が負けたらその場で始末、勝ったらお抱えシェフとして一生こき使うって・・・救済措置がねえ〜〜www

ねえ、今までさらわれたシェフは・・・全員始末されてしまったの・・・?一般人だよ?解決したら戻ってくるとかじゃないの…?(震え声)

というか透真をお抱えシェフにするとか贅沢すぎやしませんかねぇ???

透真の料理の手付きが素敵だった〜!撮影のときは料理指導もあったんだって!撮影大変だったろうなあ・・・パッパッと過ぎていく料理のシーンにもこんなに力を入れているなんて、すごいなあ・・・

料理対決は透真の圧勝。するとウシバロックは「俺はライモンちゃんのために料理を覚えたんだ!」と怒り、自分より料理が上手な奴はいらない、と透真に襲いかかる。

ウシバロック、ライモンが好きで料理を覚えて、自分よりライモン好みの味付けができる透真が許せないとかなんか尊く感じてきた・・・

見た目がギャングラーだというだけで、設定だけでいったらエモくない?ボスの右腕的存在で、ボスに気に入ってほしくて努力して、でも急に登場した「俺よりもボスに気に入られた奴」に嫉妬するの・・・

ウシバロックは努力して努力してライモンの好みの味つけを習得したのに、結局はプロの「総合的に美味しくて万人が好きな味」に負けたの悔しいんだろうなあ。

透真、料理に毒を盛ることだってできたのに、それをしなかったのは、プロとしての意地なんだろうなあ。ということは、前にジュレで言ってた「下剤でも入れるか?・・・冗談だ」という冗談に聞こえない冗談は、ほんとに透真的ジョークだったんだな・・・

スポンサーリンク

特撮の料理対決といえば・・・

特撮界隈で「料理対決」といったときに、矢車さんとの豆腐対決を思い出すのか黒包丁回を思い出すのかで好みが分かれる気がする。(どっちもカブトかよ)

わたしは黒包丁回の「夏休み恒例のギャグ回」のインパクトがかなり強かったから黒包丁の方を先に連想した。加賀美パパが天使みたいな格好して採点してるやつ・・・

23話は予告の時点で「カブトだ」「黒包丁」「豚の餌~~!」とかTwitterで言われてた。12年も前の作品なのにいまだに「料理対決といえば?」の話題で上がってくるんだから、どれだけ仮面ライダーカブトがすごかったかって分かる。色々な意味ですごいもん←

まとめ

今回、ノエルのコレクションに対する真摯な姿勢が見られて良かったよね。それは裏を返せば警察も快盗もどっちでもいい、コレクションさえ手に入るなら手段は選ばないってことなんだけど。そういう打算MAXなキャラもいいんじゃない?

あと透真の「お前と組むんじゃなかった」を噛み締めてる。ノエルと組まなければ、ノエルのことを信じなくても済んだのにってことかなぁ。悔しいけど信じられる的な。そういうのをエモいっていうんですよ・・・

ノエルと透真の絆が深まるエピソードとして「プロの姿勢」っていうのがすごく良いし、ノエルがどこまで想定していたか分からないけどこういう側面を利用して信頼を得ていくノエルがすごい。ノエルは色々な手で信頼を勝ち取っていくのよ・・・

>>24話感想考察:魁利とつかさの意外な組み合わせ!ザミーゴ再登場!【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】

>>22話感想考察:ノエルが恋のキューピッド!?頑張れ、咲也!【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)