第22話「人生に恋はつきもの」【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】
今回は、咲也の恋が一歩前進!?突然に恋の協力者が現れ、事態は急展開へ・・・。初美花が怪人に捕まって大ピンチ!?
そしても~~~この話で高尾ノエルの良いところがたくさん描写されてて・・・!一生推していきます!ノエル!!!
目次
あらすじ
ビストロ「ジュレ」に、ノエル(元木聖也)が圭一郎(結木滉星)らとともに来店。魁利(伊藤あさひ)らは、ノエルの正体を知らないふりをして話を合わせる。咲也(横山涼)の様子から初美花(工藤遥)に好意を寄せていることに気付いたノエルは、恋のキューピッドを買って出ることに。
ノエルの策略により咲也に忘れ物を届けた初美花の前に、人々を金魚に変えるギャングラー怪人デメラン・ヤトミスが出現。咲也が飛び出してきたため変身を躊躇した初美花は、デメランに金魚にされ金魚鉢に放り込まれてしまう。咲也がデメランに応戦するが、金魚鉢の中の初美花や人々を傷つけるわけにはいかず取り逃がしてしまう。一方、初美花は、金魚鉢の中にご近所さんがいるためルパンレンジャーに変身することができない。
初美花を危険な目にあわせたことに責任を感じたノエルは、咲也に協力しデメランに立ち向かう。金魚鉢の中に入った咲也たちは、内側から金魚鉢を破壊し初美花たちを救出。駆けつけたルパンレンジャーはコレクションを回収しデメランを撃破する。巨大化したデメランには、ノエルがエックスエンペラースラッシュ、エックスエンペラーガンナーで応戦し撃破。咲也は初美花に感謝されたものの、初美花の言葉に一喜一憂するのだった。
公式サイトより引用
ノエルとコグレの関係は・・?
ノエルとコグレの密会という前回の続きから始まる。ノエルが押収したルパンコレクションを回収しに来たコグレに交渉を持ちかける。
今回のコレクションを渡す代わりに、別のコレクションを貸してほしいというノエル。コグレは本から取り出してノエルに渡す。
ここのやり取り・・・非常~~~~~~に趣深いな!??????
まず、
コグレ「君が素直に私に従うはずはないと思っていました」
って!?ノエルは昔から食えない子だったのね!?ノエルはコグレのことを疑っていると聞いていたけど、コグレもまた信用していない。
コグレ「黙って国際警察に入るような人を信用しろと?」
ノエル「それはお互いさまでしょう」
つまりノエルはコグレ(ルパン家の者)に黙って国際警察に潜入していたということが分かる。ノエルにはノエルなりの考えがあっての行動だとは思うけど、コグレ(あるじの執事なんだからルパン家に仕える者の中ではそれなりの地位や威厳があるはず)にも言わずに行動するのは訳があるのだろうか・・・
ルパン家に仕えている頃からコグレのことを怪しく思っていたのかな?だから黙って単独行動していた?
このコグレの発言に対してノエルは「お互いさま」と返す。つまりノエルもコグレのことを信用していないということで。その理由ははっきりとは分からないけど、推測すると「勝手に快盗を結成した」とか「ルパン家時代に怪しい行動をしていた(これによってノエルは単独行動をするようになった?)」かなあ。
ノエルは快盗を結成したことを知っていたのかなと思って。ノエルとコグレは連絡を取り合っていなかったみたいだし、自分が国際警察に潜入して活動している間にコグレも勝手に行動していたのかなと
この「お互いさま」が「勝手な行動をしたこと」にかかっているのか「相手を信用できない」にかかっているのかによって解釈が変わるけど、とにかく同僚のことをお互い怪しんで信用していないというのは分かった。あと彼らは目的は同じだとしても協力関係ではないということも分かった。
ノエルが貸してほしいと言ったルパンコレクションは「ヴォレ・マントゥナン」。フランス語では「volet maintenant」と書く。直訳すると、
volet:扉、雨戸/maintenant:今
いう意味らしい??飛行船みたいだった?なんだ?なんとなく、空を飛ぶVSビークルが欲しかったのかなって・・・。今回は使ってないみたいだから、今後いつ使うかがポイントだな・・・!
ノエル「安心してください、コグレさん。僕たちの願いは同じです」
コグレ「・・・だといいのですが」
胡散臭い2人の腹の探り合い~~~~!!「僕たちの願い」というのは「全てのコレクションを回収すること」だと思っていたけど、それも実は違うのか・・・?とにかく腹の探り合いがしゅごい。含蓄がありすぎてすごい。最後のノエルの腹黒い笑顔がやばやばのやばすぎ。こんな顔もできるのせいやくん・・・
コグレは「胡散臭くて信用できない面倒な奴が現れたな」と思っていそうだけど、視聴者はあなたに対してず~~~~~っと思っていたからね!??????
(ここまで書くのに30分も使ってしまった)(反省)
ゴーシュに甘いドグラニオ様
欲しいと言った贈り物をあげたり、怪人が負けそうになって「ボ~スゥ~~~~」とねだられてデストラに助っ人させたり・・・
女性に甘いところが絶妙におじさんっぽくて良い。
恋のキューピッド、高尾ノエル
ノエルを含む警察4人がジュレに来店。「はじめまして~☆彡」とわざとらしいノエル!!!!でもこれくらいわざとらしく言われなかったら、初美花ちゃんはうっかり口を滑らせていたかもね・・・
そんで魁利はちゃんと「俺とは初対面じゃないっすよね?圭ちゃん?」と切り返す。正解~~~!賢い子!!ここの辻褄合わせをわたしは忘れていた。魁利賢い子~~~!
そしてさりげなく圭ちゃん呼び。ウッ・・・尊い・・・・・・
https://twitter.com/YURI_SHT/status/1015752904441921536
透真はノエルのこと食えねえなって顔してる・・・!これ次回どうするんだよ、22話でしっかり「ノエルのこと怪しんでます信用していません」って描写があるのね~
咲也の「今日もかわいいな・・・」に対して敏感に反応するノエルがw

「ああっ・・・なんて素敵なんだ!うんうんうん!」
「人生に恋はつきものだよね!うんうんうん!」
「僕を誰だと思ってるんだい?アムールの国から来た男だよ!」
ノエルのうるささやばいwwwww つかさに「2人とも、顔と動きがうるさい」と一蹴されるノエルと咲也・・・というか今まで動きがうるさいのは咲也だけだったけど、それをはるかに上回る子が出てきちゃったよね・・・
この顔と動きのうるささはEテレ仕込みだよ・・・
おとうさんといっしょのせいやくんも大好きです
「で、どの位好きなの?」と本気度を計りにくるのもさすがですw
でも咲也が警察、初美花ちゃんが快盗だって分かってて応援するんでしょ?悪い子~~~!それともノエル的には何も考えてなくて、恋に身分なんて関係ないのかな?
この圭一郎とつかさの、心底面倒そうな表情が好き・・・
恋の応援のせいで・・・
わざとらし~~~く咲也のスマホを初美花ちゃんに届けさせるノエル!これがフランス流のハプニング演出・・・(?)
純粋にこういうのが好きなんだろうな、ノエル・・・。でもこの行動が仇となって、初美花ちゃんが咲也の目の前で怪人デメラン・ヤトミスに捕まってしまう!
自分の軽率な行動のせいで初美花ちゃんが危ない目にあっていると知って悔やむノエル・・・。これ、こういうことが以前にもあったりするのかなあ、すっごい後悔してた。こんな顔もするのねノエル・・・。すごい失礼だけど、ノエルにも人の心があるのねと安心してしまった←
ノエルみたいなキザで普段は余裕しゃくしゃくの人が、自身の不甲斐なさに悔しくてワナワナ震えるの、すごく好きです・・・悔しいよね・・・(好き)
「お前の反省に構ってる暇はない」って何気に良いセリフ・・・。魁利も透真も、初美花ちゃんのことになると急にモンペになるんだもんなぁ。心配だよね。お兄ちゃんだよ・・・
いい人
「咲也くん、君はいい人だね」
「それ、振られるときによく言われるやつですw」
確かに咲也の方から好きな子を振るってしなさそう。恋人がいても、みんなにいい人すぎて振られちゃうのかな。出動要請があったらいつでも出なくちゃいけないし、安全な場所にいる自分の恋人よりも危険な目にあっている市民の方を優先しちゃったりして。学生の頃からそんな感じだったのかな、咲也・・・
初美花を助け出す!
初美花ちゃんたちを助けるために金魚鉢の中に入った咲也とノエル。
ノエルが「僕は何をすればいい?」って咲也に聞いてたの、初美花の前で咲也を立ててあげてたのかな・・・咲也に協力するという・・・
人質を助けた際ににしれっと咲也に誘導させて、後は快盗サイドだけで戦えるようにしてたノエルはほんとに策士。途中で快盗に変身してたし。賢い。好き。
今回の変身は難しい!!ややこしい!2周目でなんとなくわかった。エックストレインゴールド・エックストレインシルバー・エックストレインサンダー・エックストレインファイヤー・・・用語が多い・・・・・・
ロボが側転で快盗と警察とチェンジするのが良いね~~~!怪人の攻撃を避けつつチェンジしたのがかっこいい!
「さあ!とどめといこう!」のノエルが好きです・・・
「咲也さんって・・・いい人ですね」
咲也の地雷「いい人」が炸裂!!あれ伏線だったんだ!?最後に持ってくるこういうの、好き・・・
初美花ちゃん、以前の咲也回(15話)でもこの話でも少なからず咲也にドキッとしていたと思うけど、やっぱり自分の正体のことがあるから距離を置いているのかな・・・。好きになればなるほどつらくなるのは初美花ちゃんだから・・・
「結局アムールって何なんですか!?」って分かってなかったのかよ!リアルに声出してツッコんでしまったわ!!
アムールとは・・・これのことですよ・・・!
※アムール(フランス語:Amour)は愛の意。
最後、都合が悪くなって全力疾走で逃げるノエル・・・すっき・・・♡
今回は圭一郎みが少なかった・・・と思っていたけど、最後に咲也にぶつかられて瞬間湯沸かし器で怒ってたのを見て、そういうところが圭一郎・・・。
アムールといいフォーリンラブといい、今年のニチアサはネタを共有しがち
ノエルの描写について
ノエルは登場から2回にわたって打算的で完璧な立ち回りをしていたけど、彼も欲張ると失敗はするんだと思った。言い方を選ばずに言えば「調子に乗った」というか。それで自分の軽率な行動を悔やんで、解決のために打算なしで行動しているのを見て、ノエルの中にも間違いなく真っ当な正義感があるのが分かったのが良かった。
ノエルは登場理由や行動原理から腹黒い思惑や顔が目につきがちで、登場人物も視聴者も「ノエルは本当に信用していいのか?」となっちゃうけど、今回の演出によって「正義感は本物だ」と思えたのが良かった。視聴者には届いたし、登場人物でも少なくとも咲也にはこの正義感が届いてる。これで安心して推せる。
ノエルは快盗と警察を行き来する特殊な立場だけど、ノエルの中はブレない目的と正義感(というか倫理観?必ずしも正攻法ではないようなので)があるのが好き。目的のためなら手段を選ばないタイプで、でもブレてないの・・・
まとめ
圭一郎もつかさも、後輩の恋に無関心すぎて笑う。無関心というか、恋をしてもいいことはあまりないと思ってるのかな・・・?
自分たちは命懸けの任務についてるから、特別に大切な人を積極的に作るつもりがないとかだったらしんどい。そういう意味で咲也の恋もあまり応援していないのだとしたらしんどい・・・いや、あの顔は普通に面倒なだけかなw
>>21話感想考察:高尾ノエルの正体が判明!?彼の作戦とは・・・【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】
>>42話感想考察:ビルドらが反逆軍?三国は統一宣言。悪のビルドの正体は・・・【仮面ライダービルド】