三国がエボルトによって統一され、仮面ライダーは反逆軍とされ・・・どんどん劇場版へ近づいている。最後に現れた悪のビルドの正体は!?
今回は終始シリアスで、幻徳ファッションショーもなかったしギャグも挟まずでしんどい回だった・・・またナシタ組は不仲の予感だし・・・
あらすじ
戦兎(犬飼貴丈)の父・葛城忍(小久保丈二)の助手だった志水(山崎将平)によると、忍は黒いパンドラパネルを完成させるためにロストボトルを創ったらしい。ロストボトルを集めているのはエボルトも同じ。ということは、忍はエボルトと行動を共にしているのか。一海(武田航平)の疑惑に父を敵と思いたくない戦兎は反発。にわかに2人は対立する。
エボルブラックホールとマッドローグが二手に分かれて東都に攻め込んできた。戦兎と幻徳(水上剣星)はビルドジーニアス、ローグに変身してエボルブラックホールに立ち向かうが、ビルドらを圧倒したエボルブラックホールは、ブラックホールを形成し東都政府官邸を破壊し吸収。父が作った東都の消滅を目の当たりにした幻徳は激しい衝撃を受ける。
一方、マッドローグと戦っていたクローズマグマは、エボルトの記憶が蘇り制御不能の状態に。マッドローグを激しく攻撃、さらに戦闘不能のハードガーディアンを激しく攻撃するクローズマグマだったが、突如現れた何者かによって変身を解除させられる。龍我(赤楚衛二)は正気に戻るが、いったい何があったのか…。
父を探し出し、その父と力を合わせてエボルトの野望を阻止する。記憶の中に現れた葛城巧(木山廉彬)に力強く訴える戦兎だが、巧は父・忍を信じていないらしい。それでもエボルトを倒すためにライダーシステムを開発したと信じて疑わない戦兎。現実の世界に戻ると、父の想いに応えられなかったと肩を落とす幻徳に自らの想いを重ね合わせる。
西都の御堂首相(冨家規政)に擬態したエボルトは、国を一つにすることを宣言。人々の支持を受けると、同時にマッドローグらを使い仮面ライダー率いる反乱軍が暴動を起こしたという情報を流す。暴動は戦兎らをおびき寄せるための罠。とはいえ、放っておくわけにはいかないと、戦兎と幻徳、龍我と一海と二手に分かれて暴動の現場に急行する。
破壊活動を繰り広げるマッドローグらの前で、戦兎と幻徳はビルドジーニアス、ローグに変身。戦いを挑むがマッドローグは「お前は父親の遺志を継げなかった」とローグを精神的に追い込み圧倒。エボルトが支配した国では仮面ライダーは反逆者でしかない、と勝ち誇る。
マッドローグの言う通り、厳しい現実を目の当たりにし、追い込まれるビルドらだったが、「俺たちの求める明日がエボルトに奪われるなら闘う意義も価値もある」とビルドは気持ちを奮い立てる。その言葉に呼応するようにローグも「この国を建て直すため全身全霊で己の使命を全うする」と立ち上がる。
「仮面ライダーは不滅だ!」再び立ち上がったビルドとローグはマッドローグ、スマッシュを圧倒。最後は力を合わせたライダーキックでマッドローグを変身解除に追い込む。
勝負は決まった。変身を解除した戦兎と幻徳だったが、そのとき2人は何者かに銃撃される。
間一髪避けた戦兎と幻徳の視線の先には、なんとビルドラビットタンクが!
「ビルドがもう一人…どういうことだ」
もう一人のビルドラビットタンクは変身を解除、なんと葛城忍が姿を現した。
「父さん…」
衝撃的な再会に言葉を失う戦兎は!?公式サイトより引用
東都政府官邸が・・・
あらすじ紹介はナシタ組でわちゃわちゃしてる。万丈のプロテイン飲むか!って全然関係ないし!
今回からしれっと夏服に変更なみんな。カシラ、急に涼しい格好になったね。みーたんは可愛い・・・kawaii・・・
げんとくんは急にライダースジャケットに黒スキニーという格好に!?前回までのクソダサファッションはどこへ・・・かなり改善されているけど、夏なのにジャケット着ているのでだめです!!!季節感!!!
それにしても剣星さんなのでスタイルが良い。足が・・・長くて細い・・・幻徳お前スタイル良すぎだぞ・・・?このお坊ちゃんめ・・・
「イッツ、ショータイム!」突然のウィザード感
エボルが形成したブラックホールに飲み込まれてしまった東都政府官邸・・・幻徳への精神攻撃かよ
ブ ラ ッ ク ホ ー ル に 消 え た や つ が い る
↑万丈がニンニンコミックに襲われたの、ブラックホールからのカクレンジャーとかけてるのかなと思ったんだけど、変身者が葛城忍だから忍者だったの!??
万丈がハザードレベル7って・・・なんかもうどうなっちゃうの感が強すぎてわけわからんです。びるどはむずかしい。
地球(ほし)の本棚みたいな精神世界があった・・・フィリップ・・・・・・
ていうか最後まで、幻徳が急に普通の服装になったことについて誰も言及してなかったね・・・みーたんのスパルタ教育でも受けたのかな?←
仮面ライダーは不滅だ
この台詞が幻徳から出てくるとは・・・。幻徳はエボルトを倒すため、この国を建て直すために自分の使命を全うする、と。
幻徳、東都政府官邸がブラックホールに吸収されてショックを受けたり、内海の煽り口撃をモロに受けたり・・・ナイーブというか、それだけ幻徳にとってお父さんや国の存在が大切だったかってことよね。
葛城忍がビルドに変身
葛城忍がライダーシステムを使えているということは、パンドラの光の影響は受けていないということで・・・好戦的な気質が引き出されているわけではなく、本人の意志でエボルトと行動を共にしているというのが大変・・・こりゃ次回ナシタ組は揉めるぞ・・・・・・
>>41話感想考察:ベストマッチの真実が明らかに。葛城忍は生きていて・・・【仮面ライダービルド】
>>21話感想考察:高尾ノエルの正体が判明!?彼の作戦とは・・・【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】