仮面ライダービルド

41話感想考察:ベストマッチの真実が明らかに。葛城忍は生きていて・・・【仮面ライダービルド】

第41話「ベストマッチの真実」【仮面ライダービルド】

タイトル通り、ベストマッチの真実が明らかに。ウウウ石動親子尊くてしんどい。早く幸せになってくれ頼む!!!!!!!

あらすじ

 ロストボトルを使って新世界を創るー。
 エボルの恐ろしい野望を阻止するため、戦兎(犬飼貴丈)はビルドジーニアスフォームに変身。素早い攻撃でエボルが完全体のブラックホールフォームになる前に攻略、強烈な一撃で変身解除に追い込む。が、戦いに敗れたはずの石動(前川泰之)は、新たな感覚を手に入れた喜びを露にしロストボトルを奪うことなく去っていく。

 龍我(赤楚衛二)と紗羽(滝裕可里)が、生きているかもしれない戦兎の父・葛城忍(小久保丈二)が礼香(東風万智子)に託したUSBを手に戻ってきた。さっそく中を調べると、ライダーシステムはエボルドライバーを参考に忍が設計したものとわかり、さらにベストマッチの秘密についても書かれていた。

 そして、忍が開発した人工ボトル、ロストボトルは人間を好戦的にするだけでなく、黒くなった状態のボトルを10本集めれば既知の物理法則を超える現象が起こるという。物理法則を超える現象とは何なのか?

 戦兎らはエボルトが石動の体を乗っ取り、地球にやってきてからこれまでの流れを改めて検証する。その結果、戦兎と龍我が出会ってからスマッシュにされた人間は二人に関係のある人物ばかりであることが判明。ただし、一人だけ、最初にスマッシュにされた男性だけ関わりがない。戦兎と龍我との接点はあるのか?

 さっそく紗羽が男の調査を開始。その一方で戦兎はエボルトが葛城忍にエボルドライバーの修復を依頼した後からファウストに現れるまで空白の時間があることに疑問を抱く。その間に物理法則を超える現象を発見したのか、だとしたらそれは何か?

 いまだ昏睡状態の石動の前で、戦兎は美空(高田夏帆)にベストマッチが石動が娘の美空を思う気持ちから生み出されていたことを告げる。父の愛を改めて知った美空は、父がエボルトに体を乗っ取られていたことを見抜けなかった自分を責め涙を流す。

 紗羽の調べで、最初にスマッシュにされた男が忍の教え子の志水(山﨑将平)であることがわかった。志水なら父・忍のことを知っているかもしれない。戦兎は志水に接触するが、なんと志水は戦兎の目の前でスタッグロストスマッシュに変身してしまった。

 戦兎はビルドジーニアスフォームに変身。スタッグを倒し、志水も救うことに成功する。ビルドはスタッグが変身を解除すると同時に現れた黒いスタッグロストボトルを回収。志水から忍の居場所を聞き出そうとする。

 しかし、志水は突如現れた触手に刺され消滅してしまった。エボルブラックホールフォームの非情なやり方にビルドの怒りが爆発した。激しく攻撃するビルドだが、エボルは余裕で跳ね返すとロストボトルを手にし「親父が創ったこのボトルで、お前をロストスマッシュにしてやる」とビルドに挿す。

 ロストボトルの成分に苦しむビルド。しかし、ビルドジーニアスフォームはその成分を中和。再び立ち上がると、「お前が何を壊そうと、俺がこの手でビルドする!父さんが生み出したこの力で!」と強烈なライダーキックでエボルブラックホールフォームを圧倒する。

 完全体の自分が人間にやられるとは!人間と同じ感情を手に入れていたエボルは激しい怒りでビルドを攻撃!その怒りでハザードレベルを上げたエボルはビルドを圧倒する。しかし、エボルはビルドにトドメを刺さず、ロストボトルを奪い消えていく。
「お前の希望を根こそぎ奪って、究極の絶望を味わわせてやる」という捨て台詞を残して…。

 北都のファウストへと戻り、石動に擬態したエボルトは奪った2本のロストボトルをブラックパネルにはめ、そばにいたガスマスクの科学者に語りかけた。
「計画を早めるぞ……葛城先生」
ゆっくりとマスクを取った科学者、彼こそが戦兎の父・葛城忍だった!

公式サイトより引用

とにかく前川さんがかっこいい

今回のあらすじ紹介は戦兎と幻徳。幻徳本人も、自分の扱われ方に疑問を感じているのか・・・

エボル「完全体の俺を攻略出来るのか?」に対して「エボルが完全体になる前に倒す。それが勝利の法則」ごもっとも!!

ていうかもうハ~~~~~~前川さんかっこい~~~~~~~(超絶溜息)

前川さんのチャオ出た・・・好き・・・こんなイケオジ様が仮面ライダーに出演する時代・・・最高・・・・・・

スポンサーリンク

前半は総集編

「黒くなった状態のボトルを10本集めれば既知の物理法則を超える現象が起こる」という新事実。このドラゴンボールみたいなやつ。

真面目な話をしているのに幻徳の奇抜なファッションで笑いを取る。ン~~~~~~~もう幻徳はギャグ要員なの?なんというか前回に引き続きギャグのクセが強い・・・。このギャグパートは、大人であるわたしなんかは若干モヤモヤしてしまうけど、本来の対象である子どもにはウケるんだよな。

だってよ~~今真面目な話をしてるのよ!それにわたしは根に持つタイプなので・・・幻徳は好きだし、カシラが仲間になれって言ったんだから馴染んでいいんだけど・・・その幻徳という男、一緒に笑ってる男性2人の大切な人の命を奪ってるんだぞ・・・といつまでも思ってしまう。ナシタ組がほっこりモードで嬉しいけど!嬉しいけどね!!?

でも、好戦的な気質がむき出しになってから10年、友達と呼べるような人はほとんどいなかっただろうし、むしろその前の人生でも「首相(政治家)の息子」みたいな感じで幼少期も友達が少なかったのかも・・・と考えると、紆余曲折あったけどこんな風に一緒に笑える仲間ができたのは幻徳良かったね、とも思う・・・

奇抜なファッションで爆笑する幻徳と一海今シリアス展開だから~~~!この男子高校生のノリ~~~~~~!

前半はありがたい総集編。分かりやすかった。エボルトがファウストに現れるまで空白の数年間があるらしい・・・いや全然気付かなかった。そう考えると、エボルトも随分長い間人間のふりをしてたのね。と同時に石動パパのことを思うとしんどい・・・

「黙 れ P O T A T O 」

「ス タ ー ク に 一 任 し て い た か ら わ か ら ん」

↑前半のパワーワード

ベストマッチの真実

フルボトルの成分を生成するために「お前の好きなものを30挙げろ」と言われた石動パパが「美空の好きなもの」を挙げてたとかもう親子愛すぎてしんどみが過ぎる・・・娘の好きなものが自分の好きなもの。これを愛と呼ばずに何と呼ぶか。

確かに、前に「石動パパの記憶からボトルの成分をとった」って話になったときに「パパ、そこでユニコーンを出してくるとか、なかなかファンシー・・・」って思った記憶がある。ユニコーンはみーたんの好きなものだったのね。

そして続けて「その命を奪うものを挙げさせた」エボルトの鬼加減よ。まじ鬼。みーたんの好きなものを挙げたのに、それを自ら壊していく。ほんと鬼!!!そりゃ途中で消しゴムとかケーキとか出るわ・・・

一番「美空の好きなもの」って、ウサギなんだね。いやウサギのぬいぐるみを大切にしているのは知ってるけど、あれは戦兎ありきのぬいぐるみだと思ってたから・・・子どもの頃からウサギが好きで、それによって大切な仲間の名前の一部となった・・・なんかエモいですね(語彙力)

このエピソードを聞いてからみんなベストマッチを確認したと思うけど、エボルトの言ったとおり、戦車とガトリングくらいしか威勢のいいやつないねw シカミッドとかなんだよ、シカとピラミッドって・・・

スポンサーリンク

人間の感情が宿ったエボルト

ビルドジーニアスフォームに攻撃されたことで人間の感情が宿ったエボルト。完全体の自分が戦兎に押されていることに激しく怒り、まさかのハザードレベルを上げる。エボルトも感情でハザードレベルを上げちゃうのかよ・・・!

エボルト、冒頭では「新世界を創る」と言っていたのに、感情を手に入れてからは固執の対象が戦兎(人間)にスケールダウンしてしまったあたりが、感情があるがゆえの人間みって感じがする。もう目的が「新世界を創る」んじゃなくて「戦兎に究極の絶望を味わわせるために希望を奪う」になってしまっている・・・

エボルトは戦兎に怒りながら「貴様のような下等な生命体に」と言っていて、ああ、やっぱり人間のことをそう思っていたんだな、でも今まで言わなかったのは自身の余裕の表れであって、あくまで人間は高等な生命体である自分の「オモチャ」だったのにそのオモチャに逆転されそうになって。憎しみや怒りの言葉が口を衝いて出るようになった時点で余裕がないんだなって思った。

葛城忍は生きていた

中盤でガスマスク科学者が不自然に出てきた時点でお察しだったけど、生きていたとされる葛城忍は北都のファウストにいた!え~~~~また父親がクソ疑惑~~~~!?

まとめ

41話は石動親子がMVP!!!もうほんとこの親子は幸せになってほしい。パパ起きないのかな・・・待ってるんだけど・・・。あんなかっこいいパパがいてうらやましい・・・←

40話感想考察:一海にネビュラガス注入!?幻徳の私服のセンスは・・・【仮面ライダービルド】

20話感想考察:キザな高尾ノエル登場!エックスとは・・・オーララー♪【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)