仮面ライダービルド

40話感想考察:一海にネビュラガス注入!?幻徳の私服のセンスは・・・【仮面ライダービルド】

第40話「終末のレボリューション」【仮面ライダービルド】

シリアスとギャグの差がひどい!!いや笑ったけどね?むしろこの幻徳を見て笑えたときに「今までビルド見続けて良かった」って思ったけどね?←

せっかくのカシラ回だけど、暗雲たちこめる内容でして・・・カシラ!生き残ってくれよ!!

あらすじ

 ついに記憶を取り戻した戦兎(犬飼貴丈)は、ジーニアスフルボトルでビルドジーニアスフォームに変身。驚異的なスピードとパワーでマッドローグを圧倒する。しかし、突如として現れたエボルブラックホールフォームは一海(武田航平)から三羽ガラスのロストボトルを強奪、マッドローグを連れて瞬間移動で姿を消す。

 エボルトはなぜロストボトルを奪っていったのか。思いを巡らす戦兎の耳に葛城巧(木山廉彬)の声が響いてきた。その声によると、ロストボトルは父・葛城忍が開発したものだという。ロストボトルについて調べようと決意した戦兎は、三羽ガラスの形見でもあるロストボトルを取り戻すという一海とともに北都へと向かう。

 北都にある実家で父・忍の遺品を調べていた戦兎の耳に、またしても巧の声が聞こえてきた。ロストボトルは人間を凶暴化して扱いやすくする悪魔のボトル、なぜ父はそんなものを作ったのか…と。さらに探索を続ける戦兎は礼香(東風万智子)の写真を見つけて不審を抱く。

 一方、単身北都のファウストに潜入した一海だったが、内海(越智友己)に見つかり高濃度のネビュラガスを注入されてしまう。隙を見て逃走した一海だったが、その前にクローンスマッシュを連れた北都の多治見首相(魏涼子)が現れた。多治見首相はロストボトルを挿すと、クローンスマッシュを取り込みオウルロストスマッシュに変身。一海もグリスに変身して立ち向かう。

 ロストスマッシュは一海と同じ高濃度のネビュラガスを注入されており、倒してしまえば肉体も消滅してしまう。内海の言葉を思い出したグリスは攻撃できず、追い詰められていく。そこへビルドラビットラビットが駆けつけるが、やはりうかつに攻撃できない。さらに内海がマッドローグに変身、ビルドとグリスもロストスマッシュにしてやるとグリスに必殺技を放つ。

 肉体が消滅しかかり、自らの最期を悟るグリス。しかし、「誰かを守るためにすべてを抛つ覚悟がある」とマッドローグに果敢に立ち向かうビルドの姿に心打たれ、再び立ち上がる。高濃度のネビュラガスの影響でハザードレベルがアップ、これまでにない力でマッドローグを圧倒するグリス。一方、ビルドはジーニアスフォームにビルドアップすると、多治見首相を救う方法を計算。60本のボトルを駆使した必殺技を放ち、オウルロストスマッシュを撃破すると多治見首相の救出にも成功する。

 ビルドとグリスは力を合わせマッドローグをも撃破。変身を解除した戦兎はジーアニスボトルのネビュラガスを中和する力で一海をも救おうとするが、一海はしばらくは強い力を維持したいと拒否する。

 救われた多治見首相の体からオウルロストボトルが現れ、黒く変色した。過去の行いを一海に詫びる多治見首相をいたわる戦兎と一海だったが、そこへエボルコブラフォームが現れロストボトルを返せと迫る。
「このボトルをどうするつもりだ!」
戦兎の問いかけにエボルは不気味な言葉を口にする。
「それを使って、俺は新世界を創る」

 そのころ龍我(赤楚衛二)と紗羽(滝裕可里)は、以前密航船で北都に連れて行ってくれた礼香と再会、戦兎の父・葛城忍について質問する。忍とは知り合いだという礼香は、つい最近も忍を自分の船に乗せたとか。ということは、自殺したはずの葛城忍は生きているのか!?

公式サイトより引用

ジーニアスフォーム、マジ最強!

今回のあらすじは戦兎。サクッとめに終わった。というか万丈をけなして終わるw

ジーニアスフォームがマジ最強すぎてあっという間にマッドローグが倒されちゃったよ!それにしてもワンサイド!逆サイド!ってなんなんだよ・・・日本語混ぜるなよ!

腹パンしたらアイテム落とすみたいなのなんなのww
カシラかわいそう・・・すっかり落ち込んでしまって。みーたんには「あれ」呼ばわりされてるし・・・

戦兎は幻徳のことを今後は「幻さん」と呼ぶらしい。まあ確かに、もともとは職場の上司だったもんね、呼び捨てというわけにはいかないか。

スポンサーリンク

ファッションモンスター幻徳

もうほんとやだwwwwwwwwwww
何でこんな扱いなのげんとくんwwwwwwwwwwwww

げんとくんの私服が壊滅的にダサくてしんどいってか笑うしかないwwwww
ほんと思わず「クソだせえ!!!!??」と声に出てしまった・・・

このパートのギャグ、ビンビンに効いてたね・・・!これ伏線になり得る?本当にただのギャグぶっこみタイムだったのかな・・・?

上下デニム(短パン)の着こなしもやばいしインナーの威風堂々チョイスもやばい。というか威風堂々Tシャツもオーダーメイド・・・有名な書道家に一筆したためさせたの?

2回目も「親しみやすさ」じゃねーよ!その服装の時点で親しみやすくねーよ!って思わずつっこんでしまう・・・ピンクマンに至ってはみーたんに「変態!」と罵られる始末。アレ?案外仲良くやってる・・・(?)

ねえその「親しみやすさ」もオーダーメイドなの?文字入れさせたの?何のために?・・・って思ったときに、げんとくんはその顔と立場ゆえに親しみやすくないからせめて服装から親しみをもってもらおうと思案した結果が「親しみやすさTシャツ」だったとしたら・・・?俺はもう幻徳のセンスを否定できねェ・・・(号泣)

スケスケアウターもさることながら、ロン毛にピンクエクステはエグい

威風堂々、Twitterで見かけたんだけど、仮面ライダーキバの第14話のタイトルが「威風堂々・電撃パープルアイ」なんだって・・・。え、そういうの踏襲するの・・・しんどい・・・

ただげんとくんの半生を考えると、このファッションモンスターがどうして生まれてしまったのかに想いを馳せてしまうな・・・

1)今までは「補佐官」「西都の仮面ライダー」としての制服(その役割を示す服装)しか着なかったから、自分で選ぶようになった私服は自由になりすぎてしまった

2)家柄的に、身につけるもの全てを周りに決められていたから、自由になってファッションのことはよく分からないけどとにかく金をつっこめば「良いもの」が着れるんじゃないかとオーダーメイドにした

3)もともとファッションモンスターだったが、周囲の配慮によりセンスを一切否定されずに生きてこられた結果

ところでげんとくんは劇場版のときには黒のライダースジャケットという落ち着いた服装だったけど・・・スタートがここで、ライダースを着るまでに成長(?)できるかい???

みーたんのスパルタ矯正を受けるのだろうか・・・ロン毛とヒゲはなくさないんだねって思った・・・

というかこうなってくると、地獄堕ち以降のやさぐれファッション、やっぱり自分で考えたのかな・・・?でもあのやさぐれは今のファッショニスタよりもマシなんじゃ・・・?

地獄堕ちを経験したライダーの私服をけなすのはやめてください!!!!(誰のこと)(私の愛する矢車さんの悪口はそこまでだ)

北都へ帰省中に

散歩でファウストのアジトに乗り込んじゃう系男子のカシラ・・・お前、方向音痴の設定はどこに行ったんだよ・・・もうす~~~ぐ捕まっちゃうんだから・・・こんな形でメイン回はるなんて・・・も~~~~~!!!

しかも幻徳ファッションショーpart2を挟んで場面が戻ったら既にネビュラガス注入されてたし!!!!展開早いよ!!

カシラ、ネビュラガスの影響でハザードレベルは上がったけど、倒されたら消滅なんだって・・・

もうね~、そういうの自己責任だからね!?「自分の仲間の形見を取り戻す」のは最優先事項にはできないし、どうしても取り戻したくても戦兎に迷惑かけられないと思ったのかもしれないけど、そういうのよくないから!!!!勝手な行動のせいで消滅するとか許さないから・・・

これってグリスの強化フォームはないけど、本人がパワーアップしたからグリスも強くなるって方向?う~ん・・・確かにハザードレベルが上がったためにマッドローグとも互角に戦えるようになったみたいだけど。リスクが高すぎる・・・。仮面ライダーとして戦っている時点でリスクに高いも低いもないのは分かってるけど・・・

ジーニアスボトルの効力でネビュラガスを中和できるっていうのに「まだいい」って言っちゃうし!分かるけど!自身が強化されたことで今の宇宙規模の戦いにもついて行けるようになったのは分かるけど!今のカシラに「いのちだいじに」って言っても響かないのも分かるけど!

カシラまでいなくなっちゃったら、三羽ガラスを大切に思う人がいなくなっちゃうから・・・。北都のみんなも東都の仲間も、三羽ガラスが何を考えてスマッシュになってカシラと一緒に戦って、仲間を想って・・・ってしてたのか知らないんだから。

まあ冷静に考えると、カシラは夏の劇場版にも出演してるから本編で消滅ってことはないんだろうけど。でもフラグたてまくってるから心配だよ。

カシラがネビュラガスの中和について「危なくなったら、お願いする」って戦兎に言ってたのが何か・・・もう・・・だって「頼む」じゃなくて「お願いする」んだよ?何で今までよりちょっと下手というか、カシラはもっと威勢よくしてくれよ。やっぱりカシラも不安なのかな。ギリギリのところで生きてるんだなって感じるのがしんどい。

今まで一人で抱え込んで、今回も一人で行動した結果の消滅フラグで、でもパワーアップしてるからしばらくこのままでいたいと言いつつも「危なくなったらお願いする」んだよ。ここまできて、ついにカシラも一人ではどうにもできなくなってしまったことに気付いたのかな・・・とにもかくにもしんどい。

「みーたんにかっこつけるチャンス」って言うけどさ、それフラグにしないでよね!?戦兎か万丈が命の危機にさらされたときにグリスが身代わりになって「みーたん・・・見てたか・・・俺、かっこいいだろ・・・?」とかやめてよね!!!????

危なくなったら絶対にお願いしなさいよ???絶対だからね????

戦兎とカシラが一緒に北都に戻る移動中、北都の思い出話とかしてたらいいなぁ。「葛城の実家ってこんなにデケェの?」「北都の大地主が言う?あなたの家も広いでしょうが」「お前、俺のとこの野菜食ってたんだろ?」とか。

スポンサーリンク

誰かを守るために戦うマインドに毒される

最初は戦兎のlove&peaceに「え?」って感じだったのに、結局みんなラブピのために戦うようになったんだよね・・・幻徳もカシラも万丈も(だっけ?)。

みんなの戦う理由はそれぞれ別だったのに、色々失ったり学んだり後悔したり状況が変わったりして、仲間になって一緒に戦っていくうちに、みんな「愛と平和のため」に戦うのがエモい尊い。仮面ライダーってラブ&ピースのために戦うんだね・・・

多治見首相

よく分かっていないけど、多治見首相のパンドラの光の影響というか好戦的な気質も中和できたってこと?戦兎がめっちゃ計算してたからそういうのもできるのかな?(雑)(ざっくりでいいっしょ)

気になってたんだよね・・・紹介文がずっと「拘束される」だったから、たぶん生きているんだろうなとは思ってたけど。で、一回ロストスマッシュを経由しちゃったけど、そのおかげで好戦的な気質が消えるていううまい演出!

今後は政治に復帰するような展開だったけど、多治見首相オールアップなんだよね。首相を続けるのかと思ってたけど、話題には出ても本人は出ないタイプ!?

まとめ

最後に「葛城忍は生きていた・・・?」で終わった40話。まあ視聴者目線としてはそこまで驚かないけどね?そこ怪しいじゃん。

あれ?もしかしてげんとくん、今回、ダサ私服を公開してみーたんに罵られるしかしてないよ!???そんなんでいいのか!?

19話感想考察:咲也がクビの危機!?【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

39話感想考察:内海の暴走。戦兎の記憶が・・・?【仮面ライダービルド】

ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)