仮面ライダービルド

38話感想考察:エボル完全体へ。鷲尾兄弟の行く末と内海の覚醒【仮面ライダービルド】

第38話「マッドな世界」【仮面ライダービルド】

今回は退場あります・・・。葛城と幻徳の再会・・・エモい。内海が覚醒。越智くんの活躍に期待!

ブ ラ ッ ク ホ ー ル に 消 え た や つ が い る

あらすじ

「俺は葛城……葛城巧だ」
 エボルトから解放された戦兎(犬飼貴丈)だったが、戦兎ではなく葛城巧の記憶を取り戻していた。ショックを受ける龍我(赤楚衛二)だったが、完全体のブラックホールフォームとなったエボルを放っておくわけにはいかない。幻徳(水上剣星)、一海(武田航平)とともに再変身、3人でエボルブラックホールに襲い掛かるが、完全体の恐るべき力になす術もなく圧倒され撤退を余儀なくされる。

 パンドラボックスから新たなボトルを精製、さらに強大な力を手に入れたエボルトは石動(前川泰之)に擬態し、難波会長(浜田晃)に自らが国のリーダーになると宣言する。エボルトの裏切りに難波の怒りは頂点に達して…。

 すっかり葛城となってしまった戦兎は、龍我を「エボルトの遺伝子を持つ」危険人物と敵視。美空(高田夏帆)や紗羽(滝裕可里)らに対しても仲間意識を捨て、“悪魔の科学者”らしくクールに対応をする。幻徳は“葛城巧”に対してライダーシステムを軍事利用したことを後悔、国を建て直すために戦うと、生まれ変わった今の思いを伝えるが、戦兎=葛城はライダーシステムはエボルトを倒すためのもの、そのための犠牲もやむを得ないと思えるほど自分は悪魔に魂を売った、と幻徳を突き放す。

 エボルトから難波を裏切り仲間になれと言われた内海(越智友己)は、エボルトを倒すために力を貸してほしいと幻徳に泣きつく。西都のために戦うことなどできない、と突き放す幻徳だが、内海の言うことにも一理ある。龍我も幻徳の思いを受け入れるが、一海は仲間と故郷を奪った西都とは戦えないと拒否する。

 エボルトの要求を拒否した難波会長が、さらに強化されたリモコンブロス、エンジンブロスらを使い、エボルトに戦いを挑む。石動=エボルトはエボルブラックホールに変身、あっという間にリモコンブロス、エンジンブロスを追い込んでいく。

 そこへビルドラビットラビット、グレートクローズ、ローグが合流。リモコンブロスらをサポートする。しかし、葛城となった戦兎にビルドラビットラビットは扱えず、新たなボトルも使えないままエボルブラックホールの攻撃に変身解除に追い込まれる。

 勢いづいたエボルブラックホールはエンジンブロスを消滅させると、クローズマグマをも圧倒し変身を解除させてしまう。トドメを刺されそうになった龍我だったが、その時ヘルブロスが龍我の盾になり、強烈な一撃を浴びて消滅してしまう。

 戦いの場から瞬間移動したエボルブラックホールは難波の前に現れると、命乞いする難波をあっという間に消滅させる。ショックを受ける内海はエボルブラックホールから難波の遺品となった杖を渡されると、難波の復讐を果たすのか、俺に忠誠を誓うのか選べと迫る。

 難波の杖を手に俯いて肩を震わせていた内海は、不気味な笑いを浮かべて顔を上げる。
「ならば、答えは一つ!あなたに忠誠を誓おう!」
 杖をへし折った内海はエボルブラックホールからエボルドライバーを受け取って装着。ボトルを挿入し、仮面ライダーに変身した!

「さあ、存分に戦え!仮面ライダーマッドローグ!」
 エボルブラックホールの叫びとマッドローグの高らかな笑いが、茫然とする戦兎らの耳に響きわたり…。

公式サイトより引用

葛城巧の記憶がよみがえる

今回のあらすじは普通に!まあ葛城だしね。しかもOPもカット(最後に持ってくる)。茶化してる時間はないってことか・・・

フェーズ4になり完全体になったエボルトを見た万丈に謎の記憶が浮かぶ・・・。これなんだい?明らかに重要そうなシーンがねじ込まれたぞ?よく分からないけど目線がエボルト(の一部の記憶が万丈に残っていた)かと思いきや、最後視界に完全体エボルがうつったような?ということはあの目線はエボルじゃないってこと?

変身強制解除後の再変身は身体に負担がかかると分かっていながら再変身するカシラ、幻徳、万丈。苦しみながらも変身するカシラを見て不謹慎にも「しゅき・・・♡」と思ってしまってごめんなさい。でもわたしは悪くない・・・わるいのはカシラの魅力だから!!(は?)

エボルトはマスターに擬態し、世界を掌握する宣言。まあ擬態の能力があるんだからわざわざ人間に憑依することもないのか。わたしの設定見落としかもしれないけど、完全体になる前は人間という依代がないとしんどかったのかな?今は完全体(フルエネルギー)だから常に擬態するのも問題ないってこと?

それにしても擬態相手にマスターを選ぶとは。世界を混乱させるためなら戦兎や万丈に擬態しそうなものだけど、あえてマスターに擬態するっていうのは、やっぱり石動惣一のガワを気に入ってたのかな。単純に撮影しにくくならないようにだと思うけど・・・

昔は前川さんがしばらく出てこなくてガワのみの出演だった時期に「前川さんのスケジュール押さえられなかったのかな」「ドイツに行ってるのかな※旅するドイツ語」とか考えてたけど、今後はたっぷり活躍してもらいます♡

スポンサーリンク

悪魔の科学者、葛城巧

葛城、新しい顔(佐藤太郎のだけど)をお気に召したようで「オーノー・・・」とか言っておる。自分の記憶と現在の状況が全く食い違っているのにあまり動じないのね。まあ動じている場合でないのかも。そういうとこをあまり気にしないあたりが合理主義っぽいというか。

「氷室さん・・・」「葛城・・・」に超絶エモさを感じた・・・。もうこの再会だけで2時間悶々とできそう。

葛城「氷室さん・・・(・・・?急にやさぐれちゃってどうしたんだろう・・・?)」

葛城と幻徳の間には、ライダーシステムの存在意義について見解の違いがあって。

  • 葛城「ライダーシステムはエボルトを倒すためのもの」「多少の犠牲もやむを得ない」
  • 幻徳「軍事利用した」「今は国を立て直すために戦う(=ライダーシステムを使用する)」

もちろん軍事利用した幻徳はパンドラの光の影響を受けた好戦的な状態だったんだけど、それは言い訳にはできないし、幻徳も後悔している。

傘って知ってる?

どしゃ降りの雨の中、話す幻徳と内海。え?傘って知らない?演出なのは分かるよ、でもさ、せめて屋内に移動しよ?うん、びしょ濡れの剣星さんの色気は分かる。好き。でもさ・・・傘使お?

最近松坂桃李の『娼年』の応援上映のレポを読んでからなんでもかんでも脳内で応援上映に変換する病にかかってるんだけど、このシーンだったら\傘さして/って言われそうだなって。あと\傘貸すよ/ってうちわを作っていきたい。

そしてびしょびしょのままナシタに戻るげんとくん・・・そこ人ん家だからな?ていうか前回海辺?に移動しちゃったナシタのこと、みんな普通に受け入れた感じ?ナシタが行方不明になっちゃうのかと心配してたけど、わりと普通に帰れたんだね・・・。

バトル後とかどうやって帰るの?中心部からは近いの?車?もはやライダーの能力を使って移動する感じ?げんとくんはあの煙移動で帰ってきたの?車運転した?最寄駅とかあるの?(しつこい)

かかかかかかカシラぁ・・・。今日もドッグタグを磨いてくれてたんですかぁ・・・!?カシラのその仲間想いなところが僕は大好きなんです!!!!すっき~~~!

スポンサーリンク

鷲尾兄弟の最期

「これ以上のガスを注入すれば、銭湯不能と同時に消滅する」と内海に告知されたにもかかわらず「全ては難波重工のために」の信念のもとにさらなる強化を行う鷲尾兄弟。もう完全にフラグですから・・・

エボルト「今日がお前たちの命日だ」の説得力よ・・・。絶対今日が命日じゃん。間違いないじゃん。それにしても前川さんの変身姿がかっこよすぎて鼻血が出そうなんですけど?エボルトってあんなにわるもので憎たらしいのに、マスターの姿での変身がこんなにかっこいいのはなんなの・・・罪・・・存在が罪・・・・・・

エボルと戦う鷲尾兄弟に手を貸す形でバトルに参入するビルド・クローズ・ローグ。ここからエンジンブロスが倒されるまでが早かった・・・。雷は最期まで「全ては難波重工のために」の信念だった。

お兄ちゃんが「らーーーーーーい!!」ってなってたのを見て「あぁ、この子たちはちゃんと兄弟やってたんだ」って思えた。絶対に勝てないのに一人でエボルに向かっていったり。ちゃんと人としての、兄弟を思いやる気持ちはあったんだなあ。

同じくエボルに向かっていった万丈を庇って必殺技を浴びる風。最期に「誰かのために戦うのも・・・悪くない・・・」「弟にも・・・教えてあげよう・・・」っていうのがもう。敵である万丈の腕に抱かれているのに風の顔は安らかで、心なしか笑っているようで。

今まで「難波重工のために」戦っていたはずなのに、心の中ではそうじゃなかったのかな。誰かのために、っていうのは「誰かを助けるために」ってことなのかなと思った。今までは難波重工の権力を守るためにいろいろとあくどいことをやらされてきたんだと思う。戦って勝たないと生きていけないという教育だったんだよね。

最期の最期で初めて誰かを助ける=正義をはたらくことができて、風は嬉しかったのかなと。顔が安らかだったから。雷は最期まで自分の人生を賭けた信念を貫いて消えていったから、それはそれで立派かなと思う。風は最期に感じた「満たされる感情」をぜひ雷に教えてあげてほしいな。

というか風が消滅の先(天国のような概念)で雷に会うのを前提に思っているのが尊いな。向こうでも兄弟仲良くね・・・。でも黄羽をやったうらみは忘れないからな♡

難波会長はあっけなくエボルトに消滅させられてたけど、逆になんであの怪物を自分の支配下に置けると思ったんだよ・・・。最後まで言うことを聞かせたかったみたいだけど。自分は現場に行かなくて安全な場所で監視してるつもりだったのかもしれないけど、エボルトに瞬間移動の能力があるって知らないのかよ・・・?

今まで難波会長は己の権力や財力で生きてきたんだろうけど、エボルトは金なんかいらないんだよなあ・・・。一度難波会長を安心させた直後に消滅させるエボルト、まじ鬼っすわ。

「俺はお前のような人間が大好きだ・・・!(消さないとは言っていない)」

内海、覚醒

会長を消滅させられ、エボルに忠誠を誓うかどうかを問われる内海。え~~内海どうすんの?悲しんでるの?笑ってるパターン?と心配していたら・・・

「ならば、答えはひとつ!あなたに、忠誠を、誓おう!!!」って覚醒しちゃった。

う~~ん・・・この悪い笑顔・・・最高・・・・・・

そのおかげで(?)機嫌をよくしたエボルが「この星を滅ぼすのはやめた!」って言ってました。内海が世界を救っちゃったよ・・・。

内海はそのままエボルドライバーを装着して仮面ライダーマッドローグに変身。狂ったならず者って!!!内海は散々「変身するんじゃないのか」とか言われて、ローグのガワが出たときも幻徳か内海かとかいう話もあったけど、後半でついに変身したか・・・。男子はみんな変身してるね!?

個人的にはGWにあったビルドスペシャルイベントのときに初めて生で越智くんを見て、この子も活躍してほしい!推せる!って思ったから、後半ガッツリ話に絡んできて嬉しいな。

余談ですけどエボルトが内海のこと「う~つみ~~~」って呼ぶ声がめっちゃ好きです。ああ~~エエ声すぎる・・・

まとめ

来週はカシラと万丈の生身バトルがあるね!?気になります!!!!カシラ活躍してください!!!!!!

37話感想考察:白髪の戦兎はどうなる?ついにエボルは完全体へ【仮面ライダービルド】

17話感想考察:圭一郎に恋する女性。再び快盗の疑惑が!?【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)