ルパンレンジャーVSパトレンジャー

第13話感想考察:つかさと初美花のデート回!?【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】

第13話「最高で最低な休日」

とにかく女子2人が可愛い回。ていうかそもそも直前までやってる仮面ライダービルドがあんなに超絶しんどい回だったのにルパパトはkawaiiがippaiの話だから落差がひどい。ほんとに温度差ありすぎて風邪ひくわ!!!!!

あらすじ

 久々の休日、おしゃれしたつかさ(奥山かずさ)は、うきうきしながら遊園地へ。そこで初美花(工藤遥)と顔を合わせる。2人は、特製ぬいぐるみをもらうため、誰にも内緒でスタンプラリーに参加しようとしていたのだ。ペアチケットのみの販売となったため、つかさと初美花は2人でスタンプラリーに参加することに。次々とアトラクションに乗りスタンプを集め、残るはお化け屋敷のみ。ところが、意外にもつかさはお化け屋敷が苦手だった。怖がるつかさの姿を見て、初美花は同じくお化け屋敷が苦手だった親友・詩穂(小松もか)のことを思い出す。スタンプラリーに参加した目的も、詩穂が好きなぬいぐるみをゲットするためだったのだ。

 そんな中、遊園地にギャングラー怪人ナイーヨ・カパジャーが出現。つかさは、初美花を安全な場所に残し、一人でナイーヨに立ち向かう。初美花は、つかさにバレないよう衣裳部屋で快盗風に変装し参戦。ところが、戦いの中、つかさと初美花はナイーヨのチェーンで手を繋がれてしまう。お互いの目的は違うものの、つかさの熱い思いを知った初美花は今回だけは共闘することに。2人の作戦はうまくいき、ナイーヨの裏をかくことに成功。初美花はコレクションを回収し、駆けつけた魁利(伊藤あさひ)らがナイーヨを撃破する。敵対する相手ながら、つかさと初美花の距離は少し近づいたのだった。

公式サイトより引用

ぬいぐるみのためにおしゃれするつかさ

ンンンンンついにきましたぞ、つかさ先輩の私服回!!!!!カワイイネー!サバサバ感は残しつつ女性らしさも出てるよ!かわいい!最高!!!

休日出勤続きで代休を取ったらしいですけど、ぬいぐるみゲットのために遊園地に行くってことで、極論を言うと、別におしゃれしなくてもいいわけですよ。だって誰かに会う予定でもないし(むしろ会いたくないから変装に近い格好もあり得る)、つかさ先輩だったらもっとシンプルな服かもしれないし、そもそも遊園地に行く前に自分の身なりを整えなくてもいいんですよ。

でも身なりを整えて「やっと・・・会えるね♡(トゥンク)」ってなってから会いに行くあたり、つかさ先輩のぬいぐるみ愛がかなり高いことがうかがえる。可愛いものをお迎えに行くときには自分も可愛くないといけないし、そうしないとぬいぐるみに失礼だもんね!という敬意を感じる。尊い。合掌。わたしが推しに会うときに似てた。昨日(5/5)に飛天でタケダに会う前のわたしみたいでした←

初美花にばったり会ったときに「ゴリゴリのご近所さん」って言い方をしていて、なんつーか、そういう表現もするのねつかさ可愛いわって思った。

スポンサーリンク

紳士なつかさ×おばけがこわいつかさ=kawaii

普段は騎士(と書いてナイト)で紳士で「初美花ちゃん!怖かったら手を繋いでもいいんだからな(イケボ)」「君はそこで待っていてくれ(イケボ)」とか自然に言ってくるのに(絶対女子高でめちゃモテたやつ・・・しかもガチ恋もある)、おばけがこわい・・・。ンンンンン

ぬいぐるみ大好きだしおばけはこわいしで、本当に普通の女の子だよ・・・普段は男勝りだし平和のために休みもなく働いてるけど、つかさ先輩も年頃の女の子なんだよ・・・。大切なことに気付かせてくれた脚本・・・・・・

「いかんいかん!これはいかんやつだ―――――ッ!!」

「ダメ!絶対ダメダメダメ!やだねったらやだね!!!」

といちいち発言がかわいいつかさ・・・。なんとなく言い回しが年相応でないような気がするところがまたかわいい(まあ公式設定の年齢知らないけど)(雑誌とかには載ってるのかな)(誰か教えて)

ところで毎回のつかさのイケメンナイト口調がかっこいいんだよなあああああああ

ウ~~~~ン紳士・・・!絶対女子にモテるやつ・・・

パトレン3号とルパンイエローの共闘

2人の共闘、めっちゃ良いなって・・・。仲間になるわけにはいかないけど目的は同じだから共闘する、でもいかに相手をうまく利用してやるかということを考えつつ(しかも公言している)戦ってるっていうのがサイコーです。

そしてその発言が前提になってからの、まさかの初美花がつかさを盾にする!!これ裏に何かあるだろうと分かっていても「快盗やりおったな!?」って一瞬思ってしまった。初美花ごめん。でも怪人と同じく視聴者も欺けたってことだよ・・・(言い訳)

この作戦、初美花がつかさの胸にガードを仕込んで、わざと攻撃を当てることで怪人の目を欺き油断させるという策士な内容・・・!バトルが長引き不利になる前に片付けるために初美花が咄嗟に考えた作戦・・・もちろん伝えるタイミングなんてないけど、初美花の行動で作戦の意図を察知し、それに応じて協力するつかさ・・・そしてその作戦のおかげで怪人の目を欺いたつかさは逆にピンチになった初美花を助ける・・・何から何まで尊い(語彙力とは)

これ何が良いって、最初はつかさが裏切られるリスクがあって、でも後半は初美花にも裏切られるリスクがあって、でもお互いに「そんなことはしない」という共通認識のもとに成り立った作戦ということなのよね。共闘するにあたってお互いに「相手を利用してやる」と言っているものの、実際はお互いのことを信頼している(不義理なことはしない的な)ところが分かるのが良い。

あとこんな策士な作戦を考えて実行をけしかけたのが「妹属性」の初美花で、それを完璧に察して応じるのが「お姉さま属性」のつかさなのも良い。この妹~~~!小賢しいことを~~~~!!このこの!ヨッ!快盗!

あと、鎖に繋がれながらの生身アクションすごいよね!????かっこいいよ・・・

わたしはずっと気になっているのだけど、作戦を実行するために、初美花はつかさの胸をまさぐったというのかい・・・?(言い方に悪意が満ちている)

スポンサーリンク

市民を守るために

つかさと初美花の籠城して作戦会議のシーンで、今まで多くの市民を助けられなかった、これ以上の犠牲者は出したくない、とギャングラー討伐への本心を語るつかさ。2話でパトレンジャーに変身できるってなったときに「これでやっと戦える!」みたいなことを言っていたんだよね。

それって、先行して戦力部隊はあったものの、いざギャングラーが出現したときに出来ることって少なかったんだろうなって思って。戦力がまるで敵わないし、そもそもギャングラーが出現した後じゃないと出動できない(居場所が分からないから常に遅れをとる)し。それで無念だったり不甲斐ない思いをしたんじゃないのかな。

だからこそ、パトレンジャーに変身できるようになって力を持ってからは、平和のために戦わないといけないという強い想いがあってつかさは動いているんだなと。

「大丈夫だよ」

おばけを怖がるつかさと、同じくおばけが怖い詩穂ちんを重ね合わせて「大丈夫だよ」と優しく抱きしめる初美花・・・。ウッ尊い・・・。美しい。もう語彙力が乏しくて表現できない。うまく伝えられないから、各自もう一度放送を観ような!

https://twitter.com/YURI_SHT/status/992932802860535808

まとめ

割とどうでもいいんだけど、圭一郎と咲也が「遊園地でギャングラー発見」の連絡をつかさから受けて出動する間「休日に遊園地にいたって・・・やっぱりデートだったのでは??????」って動揺してたらいいなっていう妄想・・・

  • 「ゴリゴリのご近所さん」というパワーワード
  • 騎士で紳士なつかさ×おばけがこわいつかさ
  • 「これはいかんやつだ」
  • 「大丈夫だよ」ギュ
  • ワシ「昇天」
  • 女子の生身アクションかっこいい
  • 男子は全然出てこなかったね
  • 圭一郎と咲也に至っては可愛い顔で羊羹食べてただけでは

でも次回予告で圭一郎の激やばキュートスマイルがあったので次週は墓が立つ予感

ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)