仮面ライダービルド

【仮面ライダービルド】第32話感想考察:真実をつきつけられる万丈。苦悶するカシラ。

第32話「プログラムされた悲劇」

真実をつきつけられ自分の人生とは一体何だったのかと苦悩する万丈。北都の仲間を守るべきか苦悶するカシラ。ローグのあれやこれやの行動の意味とは・・・?げんとくんはやっぱり良い子なんだよ・・・

あらすじ

 戦争を終わらせる交渉の材料に、取り戻したパンドラボックスを氷室首相(山田明郷)に手渡す戦兎(犬飼貴丈)。が、その一方で一海(武田航平)のもとに内海(越智友己)から電話が入る。人質にとった北都の仲間を助けたければ、パンドラボックスとボトルを持ってこい…。東都政府官邸でパンドラボックスを守る一海は、仲間を助けるべきか苦悩する。

 nascitaに戻った戦兎は、紗羽(滝裕可里)から龍我(赤楚衛二)が“人間ではない”というデータを見せられる。確かにクローズマグマがパンドラボックスに触れるとパンドラタワーが変化。その力はブラッドスタークと同じだった。さらにハザードレベルの急速な上昇も地球人ではない可能性を示している。そんな戦兎の分析に取り乱した龍我は「ナニ言ってるかさっぱりわからねえよ」と出て行ってしまう。

 一海は苦悩の末、北都へ戻らないことを選択。苛立つ内海は幻徳(水上剣星)に人質の始末を命じるが、幻徳はローグに変身すると人質を拘束していたロープを切って解放。ハードガーディアンをも撃破する。が、内海は小型装置のスイッチを押し、幻徳の体内に埋め込まれたチップを起動させ、ローグの変身を強制的に解除する。

 リモコンブロス、エンジンブロスが率いる西都の軍勢が東都に侵攻してきた。駆けつけたグリスがハードガーディアンを次々と撃破、リモコンブロスらと戦うところに戦兎も合流。ビルドに変身しグリスと共闘する。

 そのころ龍我は香澄(伊藤梨沙子)の墓の前で「俺、人間じゃねえんだってよ…」と寂しげにこぼしていた。ショックに打ちひしがれた龍我は戦う気分にもなれない。しかし、東都政府官邸からの急を告げる連絡を耳にすると顔色が変わり…。

 リモコンブロスらの侵攻はビルドらを引き付ける罠だった。ビルドはグリスにその場を任せ、東都政府官邸へと急行する。
その官邸前ではいち早く駆けつけていたクローズがスタークと戦っていた。実は龍我が人間ではないということをスタークはすべて知っていた。動揺するクローズを圧倒し、変身を解除させてしまう。

「お前の力は俺と同じ。世界を滅ぼすためにある」
 人間ではないことをこれでもかと畳み掛けるスタークに激しく動揺する龍我。遅れてやってきた戦兎は、そんな龍我に代わってビルドに変身しようとするが、その姿に龍我は本来の心を取り戻す。
「たとえ人じゃなくても、アンタと同じ力を持っていても俺とアンタは違う」
 強い意志で立ち上がった龍我は「俺はこの力を、愛と平和のために使う。それが俺の信じた仮面ライダーだ!」とクローズマグマに変身する。

 うれしそうに微笑む戦兎の前でクローズマグマはスタークを圧倒。マグマナックルの必殺技でスタークを撃破する。圧倒されたスタークは「運命には逆らえない」と捨て台詞を残して姿を消した。

 愛と平和のために戦うという強い気持ちを取り戻し、勝利した龍我。しかし、そのころローグは首相官邸の総理室に侵入していた。パンドラボックスは美空(高田夏帆)と紗羽が安全な場所へと移動させていたが、ローグの狙いはパンドラボックスではなく氷室首相だった。

 駆けつけた戦兎と龍我の前でローグは氷室首相を抱え、スチームガンで消えていく。氷室首相を西都に奪われた戦兎らは…!?

公式サイトより引用

カシラの決断と北都の仲間の命

今回のあらすじ紹介はみーたんと紗羽さん。女の子ズのあらすじ、わちゃわちゃしてて可愛いね♡

東都政府官邸で寝てる?カシラの元に着信が入る。「おっ、みーたん・・・」ってなんでみーたんからだと思えるんだよポジティブすぎるだろwww

むしろ電話番号すら交換してないのでは!?と思ったけど、前々回に、カシラを引き留めるためにみーたんから着信(テレビ通話だと思ってる)がきてるからなぁ。一度成功体験してるからまた連絡がくるんじゃないかと無意識にポジティブになってるのかなw

残念ながら着信の相手は内海。北都の仲間を人質にとり、返してほしければパンドラボックスとボトルを持ってこいという取引だった。それに応じなければ、仲間の命はない、と告げられるカシラ。

つーかパンドラボックス、どこに保管してるんだよって話だよね。もうちょっと厳重に保管できる場所に置いてくださいよ・・・。そういうところで危機管理がなってないのよ東都は・・・。そして内海はふざけるんじゃないよ。卑怯な手を使い過ぎ。まあ難波会長の命令かとは思うけどさ。

カシラは苦悶しながらも「ここで屈するわけにはいかねえんだよ・・・」と、北都の仲間を助けに行かないことを決意した。ねえ夜までずっと悩んでたの?ひとりで?わーーん!どうでもいいけどカシラがしゃがみ込んだときに足の細さと膝小僧に目がいっちゃいました

一方北都では、捕らえられた猿渡ファームの仲間が「(カシラが助けに来ないのは)もっと大勢の人間を助けるためにその命を張ることにしたからだ!」「それこそ俺達が惚れたカシラだ!」「これでここに来たら、逆に追い返してやるよ!」と言っててね・・・うわあああああああ

ローグは人々を拘束していたロープを切って解放。逃げることができた人々は東都政府官邸に押しかけ、カシラと再会する。

う~~~~~~~~カシラ~~~~~~~~!!!!多くの人の命のために北都の仲間を助けに行かないという決断をしたの・・・!つらい~~~~!

もともとはカシラが戦う理由は「北都の仲間を守るため」から始まって、東都軍についたときも北都を取り戻すためにずっと頑張ってきた。その戦う理由である北都の仲間が人質にとられても、東都の仲間や大勢の人の命を守るために屈するわけにはいかないという決断に至ったのは非常に大きな変化だと思う。

実際に前々回では単身で北都に乗り込もうとしていて、その時点ではこういう思考には至っていなかったし。でも戦兎や万丈の想いを受け取って、東都の仲間を裏切ることはできない、自分がこの取引に応じたら大勢の東都市民がまた犠牲になる、自分の命をここで使い切るわけにはいかない、そういうところまで考えて行動しなくちゃいけないと気付いた。

あと、この決断をカシラがひとりで下したっていうのも、強いなあって思った。本来なら戦兎や万丈に一度は救いを求めてもいいような案件じゃない?北都の仲間が人質にとられているんだ、どうしたらいい?って。でもカシラは相談しなかった。自分で決めた。もしかしたら、自分の身内(北都)の問題だから、東都側の人間に負担させたくなかったのかもしれないね。自分だけで決断して、自分だけで背負うと決めたカシラ。強いよ・・・

だから、東都政府官邸に北都の仲間が会いに押し寄せてきたのを見つけたときは本当に嬉しかっただろうなって。みんなもカシラに抱き付いてたよ・・・。拘束されているときもカシラを信頼した上で助けに来ないと断言したり(しかもそれで良しと思っている)、解放されて逃げればいいのにカシラに会いたいと国境を越えてきたり、この猿渡ファームのみんなは本当にカシラを慕っているし、それは三羽ガラスだけじゃなくて全員の共通認識だったんだなって思って嬉しかった。

このシーンを見たときに「カシラもこういう表情をするんだ」って思ったっていうか・・・仲間を心配して一度は諦めたけど再会できて、良い意味での「素が出てた」感じがした。グリスじゃない、カズミンでもない「猿渡ファームのカシラの顔」になってたなって思った。そしてそういう風に見せるお芝居をするたけこがほんとにすごい人だと思ったよ(語彙力の低下)。どうやって北都から東都に来たのかなんて野暮なことは考えないよ

しかしまあ、赤羽を消滅させた恨むべき人物が北都の仲間の命を救った張本人(パープル色の仮面ライダー)だなんてねえ・・・皮肉すぎるというか。幻徳も赤羽を消滅させてしまったことを少なからず後悔したりしているのかなぁ。カシラも今後ローグに対してどんな感情を抱けばいいのか分からないのでは。

今後はグリスとローグのシーンもあるっぽい(一緒に撮影してたって、ブログでたけこが言ってた)し、幻徳も東都に戻るかもしれないしで、その辺のわだかまりを解消する一因となる・・・のかも?

猿渡ファームの人々の「ガクブルでした~~!」の人は『てれびくん超バトルDVD』のゲストだった方だそうです。一海を慕うあまり、北都三羽ガラスの4人目になろうとして一海に止められ、かわりにみんなのドッグタグを作って思いを託した男らしい。

スポンサーリンク

万丈、人間じゃないってよ

帰宅した戦兎に万丈の出生のデータを見せるとサラッと「万丈、お前人間じゃねえって」って万丈に言っちゃう戦兎!!!!!そんなにあっさりと言っちゃうんかいオーイ!と思ったけど、戦兎的には万丈が人間じゃないとか割とどうでもいいことなんだろうな。万丈は万丈だから。だからなんでもないことを言うトーンで教えちゃったのかなって。

https://twitter.com/YURI_SHT/status/987885512936443904

「まじで?またコンビニかよ~。でもからあ◯クン食いたいときに便利だからいっか」みたいな

出産と同時に地球外生命体の力もリセットされた、か・・・。だからイチからコツコツと成長させ直さないといけないわけだ。ところで自分のパソコンが投げ捨てられたら、私だったらキレちゃうよ!

まとめ

  • 着信に対して第一声が「おっ、みーたん?」ってポジティブすぎるカシラ
  • カシラの細い足と膝小僧ね
  • 「猿渡ファームのカシラ」の顔になってた猿渡一海
  • これぞまさに「通りすがりの仮面ライダー」
  • 万丈「俺はこの力を、愛と平和のために使う。それが俺の信じた仮面ライダーだ!」

【仮面ライダービルド】第33話感想考察:ついにエボル変身!幻徳の目的は・・・

第31話感想考察:ついにクローズマグマ登場!万丈の出生の秘密、スタークの目的とは・・・?【仮面ライダービルド】

【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】第11話感想考察:まさかの女体化回。新武器の登場はまさかの・・・?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)