ルパンレンジャーVSパトレンジャー

第9話感想考察:コレクションが消滅!?魁利の過去話回と思いきやまさかの衝撃的なラスト【快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】

第9話「もう一度会うために」

朝加圭一郎のサービスカット満載、魁利の過去話回と思いきやまさかの衝撃的なラスト。これからルパンレンジャーはどうなっちゃうの!?

9話あらすじ

 フランスの有名な宝石デザイナー、エマ・ゴルディーニ(太田緑ロランス)が来日。エマが身に着けているペンダントはルパンコレクションの可能性があるため、魁利(伊藤あさひ)らルパンレンジャーは確かめに行くことに。ところがそこにギャングラー怪人ブレッツ・アレニシカが出現。パトレンジャーも駆けつけ応戦する中、魁利は警備員に変装してエマを助け、ペンダントを譲ってくれるよう話を持ちかける。最初は拒絶するエマだったが、完璧な姉の傍にいるのが嫌になり家出したエマと、出来のいい兄に対し同じ思いを抱いたことのある魁利は次第に心を通わせていく。

 一方、圭一郎(結木滉星)らパトレンジャーは、ペンダントのダミーを作ってブレッツを誘い出す作戦を立てる。パトレンジャーはブレッツを誘い出すことに成功。そこに透真(濱正悟)初美花(工藤遥)も駆けつけるが、コレクションを回収する前に圭一郎にブレッツを撃破されてしまう。

 魁利とエマの前には、ペンダントを狙うデストラが出現。魁利が快盗となった理由を知ったエマは、ペンダントを魁利に譲る。魁利がVSチェンジャーにセットするとペンダントはシザーダイヤルファイター&ブレードダイヤルファイターとなる。デストラはゴーラムを出現させるが、魁利が撃破する。魁利はコレクションを回収したが、透真たちは失敗。コレクションを全て集めて大切な人を取り戻すという願いが崩れ去り、3人は落ち込んでしまうのだった。

公式サイトより引用

冒頭の圭一郎サービスカット

いきなりの圭一郎!桜が舞う道を歩く圭一郎。「暖かくなってきたな・・・」と春の訪れを感じている。あれ、四季の移り変わりとか気付くタイプなのね・・・と思っていたら、「犯罪が増える時期だ。気を引き締めねば」とか言ってて、そういうところが朝加圭一郎!

ま〜じね、この通勤時のスーーツがすごく好きですわ!いつも通りコートを着て出たはいいものの、案外暖かくてコートを脱ぎ腕にかけてからの「暖かくなってきたな・・・」なのかな!!!!!??ってやかましいわ

ザミーゴとすれ違ったとき、つかさ先輩だったら「怪しい奴だ」と気付いたと思うけど、圭一郎先輩は他人を否定しない人だから「変わった奴がいるな」で終わってしまったのね。圭一郎の寛容さが仇となったか←

スポンサーリンク

エマさんと自分の生い立ちを重ねる

ルパンコレクションを持つエマさんを説得する過程で彼女の生い立ちを聞き、自分のそれと重ねる魁利。お兄さんはなんでもできる万能タイプで、かいりは劣等感があったのね・・・「会いに行けるうちに会った方がいい、後で後悔するから」という経験者魁利からの助言がつらい。

というかコレクション(で作ったペンダント)が祖母の形見ってどういうことよ!?行方不明になってたんじゃなかったの?一般人が持ってたのかよ・・・

しかもデストラが出てきたけど、幹部が来るってことは希少なコレクションなのかと思ったらそんな描写はなかった。自分の部下を使ってまで奪おうとしたことに特に意味はないのかしら。バトルが長引いたら結局ゴーラム出してきたし。それともグッディの生き別れだから希少価値があるってこと!?

このシザーダイヤルファイター&ブレードダイヤルファイターは、ルパンレンジャー専用のステルス戦闘機らしい。「あらゆるレーダー照射を無効化し、ターゲット奪取に最適な隠密性能に秀でている」ってすごくない!?今後の活動に貢献しそう。このコレクションはずっとルパンレンジャーが使うものなのかな。

ルパンコレクションが消滅

ルパンレンジャーがコレクションを回収する前に、パトレン1号がコレクションごと怪人を倒してしまった!

回収ならずということは、ルパンレンジャーの「コレクションを全て集める」という目的が果たせなくなり、つまり3人の大切な人を取り戻す方法がなくなってしまった。
全て集めるのって結構シビアだよね。それでもルパンレンジャーだけだったときは、バトルの勝敗よりもコレクションの回収を優先して、力の加減をするとか作戦通りに進めるとか意図的に調節できたけど、パトレンジャーが参入してからはパトレンジャーを牽制しつつ先にコレクションを回収しないといけないから難易度が上がってたんだよね。

いつかは回収失敗する回があるとは思ってたけど、それは終盤で「コレクションがかなり集まってきたぞ!もう少しでコンプリートだ!」からの失敗だと思ってたので、こんな序盤で失敗してしまうとは思っていなかった。しかも今回は魁利の過去話回だと思っていたのに、まだまだ魁利の過去の真相は分からないままだし(1年前になぜお兄さんと揉めていたのかとか)、ルパンレンジャーの意義をひっくり返すような事態になったりして・・・もう・・・次回どうすんだよ・・・・・・

パトレンジャーは今まで何度かミスがあったけど、それを仲間同士でカバーし合ったり、結果オーライだからOK!ってなってたけど、ルパンレンジャーはたった一度のミスで全てが無駄になってしまうような厳しい活動だったんだなぁ。

本来なら「こういう事情があるから先に倒さないでくれ!」って根回しをしたいところだけど、快盗と警察という相容れない立場同士だから、そういう約束もできない。ところがツラァ

圭一郎、自分の職務を全うしてさっさと怪人を倒して、パトレンジャー としては満点だけど、自分の立ち振る舞いのせいでルパンレンジャーの夢を破った(大切な人が取り戻せなくした)ってことに気付いたら、どう思うんだろう。圭一郎的には「快盗という手段を選んだ時点で間違っている」という考え方だけど、魁利の「手段がこれしかないから快盗をやっている。正論かどうかは関係ない」という主張に少なからず影響されているわけで。今後圭一郎は気付いてしまうのかなあ。気付いてしまったとき、圭一郎はどうしたらいいんだろう。己の正義を貫くのかな。それとも人命を優先するのかな。一番丸く収まる方法は「全コレクションの回収以外に消滅した人々を救う方法があり、その目的のために共闘する」なんだけど。ザミーゴを倒すとかさ。

魁利は新しいコレクションを手に入れてホクホクで帰ったのに、透真と初美花は立ち直れないほどの落ち込み。うわあ・・・つらいよ。そしてどんどん集まる圭一郎へのヘイト・・・つら・・・・・・

みんなの好きな眼鏡圭一郎です!!!休日のお父さん風だったけど・・・

スポンサーリンク

ブレッツ・アレニシカ

今回の怪人、ブレッツ・アレニシカ。こいつはコレクションを金庫に隠したまま圭一郎に撃破されてしまったのでどんなコレクションの持ち主なのか分からなかった。公式サイトの『ギャングラー』にも『コレクション』にも9話の詳細が載っていないので確認できない。詳細が分からないってことは、ブレッツって実はまだ生きてたりするのかなぁ?少なくともブレッツの話はまだ続きがあるのかも。それとも存在自体がなかったことにされたのか・・・

まとめ

コレクションの回収失敗について解決せずに終わってしまって、次回がすごく気になる!もう自暴自棄になりそう(わたしだったらなる)だけど、解決策はあるのか?そもそもそんな約束本当だったのかも気になるけど

次回はザミーゴ再登場。ついに魁利と出会う!10話で宿敵発見かあ。こいつとの因縁対決は長丁場になるぞ!あと余談だけど今回のバトル会場が水戸芸術館で笑った。あのステージ、あの塔、よく行ってたからすぐに分かったし興奮した(^ω^)

[box class=”box29" title=”9話の萌えポイント”]

  • 桜舞い散る中歩く圭一郎
  • 圭一郎にとっての春=犯罪が増えるから気を引き締めねば
  • まって今回つかさと咲也が空気では
  • 咲也の出番にムラがある[/[/box]
ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)