仮面ライダービルド

第29話感想考察:三羽ガラス再登場!カシラの北都への想い、戦兎の平和への想いとは・・・【仮面ライダービルド】

第29話「開幕のベルが鳴る」

久しぶりの三羽ガラス登場。予想してたよりずっっと最高の演出で涙涙・・・脚本家さんありがとう。監督さんありがとう。すべての俳優さんありがとう。

※以下29話のネタバレを含みますのでご了承ください。

 

7話あらすじ

 難波重工の最新兵器ハードガーディアンが西都から東都へ侵攻してきた。戦兎(犬飼貴丈)、龍我(赤楚衛二)、一海(武田航平)はライダーに変身。圧倒的な攻撃力を誇るハードガーディアンに立ち向かうが、その時、スカイウォールが地響きとともに変形。巨大な塔の一部へと変化していく。

 スカイウォール変形の原因は、ブラッドスタークがフルボトルが入ったパネルをパンドラボックスにはめ込み、一部のパワーを放出させたため。塔の正体はパンドラタワー、タワーが完成すれば地球も火星と同じ運命をたどるという。ということは、地球も崩壊するということか!?

 スタークの力で西都の御堂首相(冨家規政)の体を手に入れた難波会長(浜田晃)は、御堂になりすまし東都の氷室首相(山田明郷)に、パンドラボックスを開け、西都の軍事力を世界に誇示する、と宣言する。テレビ中継されなかった代表戦の結果も捻じ曲げ「西都勝利」と報道。北都の占領も解除されるはずもなく、一海は怒りを募らせる。

 暴走する西都に対して攻撃を仕掛けても侵略となるのか!?憤る龍我に対して戦兎は、あくまでも戦争を終わらせるための方策を考えようというが、北都で苦しむ仲間を見殺しにはできないという一海は「俺が北都を守る」と言い捨て出て行ってしまう。一海の気持ちがわかるだけに何も言えない戦兎。龍我も戦兎の気持ちに理解を示しつつも、じっとしていられない、と出て行ってしまう。

 3人の共闘体制は崩壊したかに思えたが、龍我は北都へ戻ろうとする一海を止める。戦兎を思い、一海を思いとどまらせようとしたのだった。そして、美空(高田夏帆)もみーたんとなり、映像で懸命に一海に訴えかけた。
 その姿に三羽ガラスら北都の仲間たちとの農場での日々を思い出す一海。自分が今、北都へ戻っても今は亡き三羽ガラスも怒るかもしれない…。

 一海が冷静さを取り戻したかと思ったその時、スタークがリモコンブロス、エンジンブロス、ハードガーディアンを従えて現れた。今度は本気でボトルを奪いに来たらしい。
 龍我はクローズチャージに、一海はグリスに変身。怒りとともに立ち向かうが、スタークらの力に圧倒され追い詰められる。

 またもボトルを奪われてしまう…と思ったその時、戦兎が現れビルドラビットラビットフォームに変身。圧倒的な力でハードガーディアンを倒すと、グリスに訴える。

「俺は敵も味方も死なせないと言った…愛と平和を掲げて闘うと誓った…。それはキレイゴトかもしれない…幻想かもしれない…。それでも俺はお前も、お前たちの仲間がいる北都も、みんなを守って戦いたいんだ…」

 その言葉についにグリスも決断、最速で戦争を終わらせるため力を合わせて戦うと誓う。

 再び一体となったビルド、クローズチャージ、グリスの猛攻が始まった。リモコンブロスもギアエンジンを手にヘルブロスに変身するが、グリスはビルドラビットラビットフォームと力を合わせ、三羽ガラスのボトルを使いヘルブロスを撃破する。そして勢いに乗ったクローズチャージもスタークを圧倒。みごとな共闘で逆転勝利か、と思われたが…。

 なんと雷(奈須田雄大)が美空を人質に「ボトルをよこせ!」と迫る。動きが止まったビルド、クローズチャージ、グリスだったが、捕まっていた美空の目が緑色に光った。
 次の瞬間、美空のバングルが光ると恐るべきパワーで雷を吹き飛ばした。驚くビルドらに向けて別人のようになった美空が言い放った。
「我が名はベルナージュ…火星の王妃…」

公式サイトより引用

西都の侵攻

唐突に第九が始まるwww 当初は「スタークが鼻声を歌う」だったのがいつの間にかフルオーケストラ&合唱の撮影になっていたらしい。人も違うし豪華になりすぎw

東都が侵攻されてるときに西都民はオーケストラ演奏かぁ・・・。西都は裕福だなぁ。東都は壊滅状態なのに・・・。これ直接的には描写されてないけど、かなりの人数の東都民が亡くなってるだろう・・・

スポンサーリンク

オープニング映像が変わった!

4月になり新章に突入し、オープニング映像が変わったよー!最高!!!!

まず、カシラの紹介シーンが追加されたよー!!じゃがいも持って大地に寝そべってるよ・・・え・・・猿渡ファームではこんな感じだったのかな・・・良さみがすごい・・・・・・お野菜大好き感が伝わってくる微笑み・・・自然に感謝・・・つら・・・好き・・・・・・

途中サビの直前が早くて見えないんだけど、カシラがコーヒーを差し出してたり後ろのチェロを気にしてみたりしてるね!この前航平くんのLINE LIVEで、別に音也を意識したわけではない的なことを言ってたけど・・・ン~~~でも紅音也大好きマンとしては、前世の記憶で無意識に弦楽器が好きだということで!←

サビ前の、みんなでnascitaの文字を持ってるやつ好き!みんなイエーイって感じで楽しそう!カシラと紗羽さんも馴染んでて嬉しいよ・・・万丈はAの文字を逆に持ってる・・・そういうところが万丈・・・・・・

やっぱりbe the oneはピョンピョンするんだね。カシラもピョンピョンしてる・・・本編では絶対に見られないゾ・・・

あとあの最後の戦兎と葛城のシーンはすっごく良さみがあるんだけど、わたしの語彙力と体力では語りきれないので今度考えるね←

代表戦の勝敗を捻じ曲げた西都

マスコミを捜査して代表戦の勝敗を捻じ曲げた西都。まあそうだよねえ。何で公開しなかったのよ・・・東都の危機管理ガバガバだよ・・・。中継とかするべきだったよね。

うーつーみー?って呼ばれて「アハハッ(苦笑)」ってなってる内海。この子最後に裏切るんじゃないのかなぁ。逆に裏切ってほしい。内海も難波チルドレンだけど、最終回までにどうなっちゃうのかしら・・・

スポンサーリンク

ライダーの共闘体制崩壊の危機

西都に「北都を返す」という約束を破られて激怒するカシラ。「俺が北都を守る」と言い残して出て行ってしまった。出る直前にみーたんと出くわしたのに・・・カシラがみーたんをスルーするなんて!!!万丈も「じっとしていられない」と言って出て行ってしまう。

戦兎が泰山首相に「1ドルク、もらえませんか?」って言ったのは何の伏線なんだろう。29話中では分からなかった。今後の展開において重要であることは間違いないけど・・・

この伏線について少し考えてみました↓

[kanren id=”774"]

1ドルクもらったすぐ後に「ブットバソウルフッフッフーーーーーーwwwwwwwwww」のCMを流すの悪意しかないw プレイに使っちゃったのかなwwwww

北都へ行くカシラを止める万丈

日が昇って北都に向かうカシラ。カシラはばっちり荷造りしてる間外で待ってたの、万丈・・・?外で待つとか脳筋が過ぎるぞ・・・?でもカシラのことを止めに来てくれるなんて、どんだけ仲良くなってるの・・・?尊さがすごい。推せる。好き。

万丈が止めに来てくれたけど、戦兎も止めたかったんだよって万丈が言ってくれたし、みーたんもカシラのスマホに直接!?みーたんねっと配信してくれた・・・

「み~んなのアイドル、みーたんだよ♡今日はあなたにお願いがあるの!」

自分の命も大切にしてほしい。だからみんなで戦える方法を考えよう。とカシラに訴えるみーたん・・・ちょっと・・・そういうの反則・・・・・・

それを見てカシラは「みーたんはな、みんなのアイドルなんだよ・・・」とつぶやく。北都で畑を耕してた頃に、休憩中に彼女の動画を観るのが楽しみだったんだって・・・。

みんな楽しそう・・・カシラも楽しそう。みーたんの動画で盛り上がってるんだろうな・・・

この回想シーンやばすぎた・・・。北都で猿渡ファームを営んでるときのカシラたちの映像はやばいでしょ。音声はなかったけど、カシラがニコニコ笑ってて、三羽ガラスも他の仲間も笑ってて。カシラって今でこそぶっきらぼうというか無愛想だけど、昔はこんな風に笑って過ごしてたんだね。みーたんの動画を観てめっちゃはしゃいでるじゃん・・・。この生活は守りたいし取り返したくなるよね・・・。

この盛り上がり方を見ると、まだ北都の軍だった頃にみーたんコールやカシラコールがあったのも、たぶん普段からやってたんだろうなあと思った。カシラコールしながら担ぐのもやってたんだろうなw

休憩中にみーたんの動画を観るのが楽しみだったって言ってたけど、みーたんに興味なさそうな青羽も結構楽しんでた・・・。というか三羽ガラスはみーたんが好きというよりも、みーたんが好きなカシラが好きなんじゃないかな。楽しそうなカシラを見て嬉しくなってたんじゃないかな。

「みーたんはみんなのアイドル」って、「みんな」は北都の仲間のことなんだって気付いてもうだめだあああああああああああああああああああ

何が辛いって、もう三羽ガラスはいないから、この回想みたいな幸せはもう返ってこないってことなんだよね。ああああカシラつらいよおおおおおおお

カシラは自衛と称して北都に一人で行く(=ほぼ倒される運命)つもりだったけど、東都の仲間が引き留めてくれて昔の北都を思い出す機会があったことで「あいつらに怒られちまうかもな」と思いとどまったカシラ。三羽ガラスとの記憶が、カシラの命を助けた。そんな風に感じた。

再び西都の進軍

まあすぐにスタークその他とのバトルに発展するんですけど・・・。スクラッシュドライバーズの同時変身シビれるね!!!

一方みーたんはあくしゅ券、写真さつえい券、耳かき券がカバンいっぱいに持ってグリスの説得を試みようとしていた。あんな配信してくれたのに、さらに耳かき券までくれるの!??????あんなにいっぱい????

「これだけあればグリス説得できるでしょ」って自分で言ってたけど、うん・・・できるかもしれないww 喜ぶよ!!!!ところでずっとカシラのことを「グリス」って呼んでいるのかしら。そろそろ「カズミン♡」って呼ぶシーンが見たいけど、一回りも年上の男性だから普通に考えたらあだ名呼びはハードルが高いな?

戦兎が、カシラも北都も守って戦いたいって言ってくれたの~。「お前(カシラ)も」守りたいって言ってくれたの。カシラっていつも守る側だったから、守られる側ってならなかったんじゃないのかな。だからいつも自分を犠牲にして、大切な誰かのために戦っていた。でも今は守ってくれる仲間もいるんだね。よかったね。

カシラは賛同しない口ぶりだけど「・・・みーたんにお願いされちまったからなぁ」って共闘を宣言!!あああそうだよねえみーたんにお願いされたら断れないもんねえええええええ

「心火を燃やして・・・ぶっ潰す」のときのグリスの右手の動き?なんか良くないですか???よく分からないけど良くないですか?????好き!!!!!!

バトルが進んでエンジンかかってきてハイテンションになっちゃったときの「誰が俺を満たしてくれるんだよおおおお!!」のグリスめっちゃ好き。ワイルド。マスクの下であの顔がこの咆哮してるんでしょ?マスク取ってほしい。

鷲尾兄弟は途中でヘルブロスに変身。打倒兄で「倒すぞ・・・一緒に」一緒に!!い っ し ょ に?一緒に!一緒に倒すのねえええええええ

三羽ガラスのボトルを使うここの、戦兎とカシラの背中を三羽ガラスが押してくれる演出がもう涙腺崩壊案件で!!!!三羽ガラスが出てきた時点でもう(アカン)だけど、戦兎の背中を青羽が押してるんだよねーーーー!!!青ちゃん!!!!!!!戦兎のこと応援してくれてありがと・・・

背中を押される瞬間、カシラはニッと笑って、戦兎は覚悟を決めたようは表情になるのよね。あーーーーこのシーンが尊すぎて!考えた人だれ???天才!!!!テンッサイ!!!!!!神だ

黄羽もこう言ってる・・・

えいしんさん

感動したよ。泣くよ。ありがとう。戦兎も、三羽ガラスのことを考えてくれてありがとう。みんなありがとう・・・←

火星の王妃、ベルナージュ

みーたんに憑依した人(?)は火星の王妃だった!拘束されても気合でふっ飛ばしちゃうのすごい。正直、このあたりは三羽ガラスで興奮しすぎて疲れてた。

ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)