仮面ライダービルド

【仮面ライダービルド】第29話「開幕のベルが鳴る」予告・あらすじ・ネタバレまとめ:新章突入!ベルナージュとは?三羽ガラス再登場!4月からオープニングも新しくなる!

第29話「開幕のベルが鳴る」

ついに後半の新章に突入。舞台は火星規模へ!?地球滅亡の危機、みーたんの3変化?三羽ガラスの再登場・・・気になることが多すぎて、次回が待ち遠しい・・・

以下29話のネタバレ情報です≡┏( ^o^)┓≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓

29話予告動画

みーたんの3変化。久しぶりにネットアイドルのみーたんが出てくる♡カシラは生みーたん観れないのかな・・・

あくしゅ券が気になる・・・。カシラはもらえるのかな。そしてまた憑依されてるし、さらに鷲尾弟に捕まってる!?30分間にこんなに詰め込む?

29話あらすじ

テレビ朝日

 難波重工の新たな強力兵器が東都に攻め込んできた。戦兎(犬飼貴丈)らはライダーに変身、臨戦態勢で待ち構えるが、その時スカウォールの一部が突如変形する。一体何が起きたのか!?

 戦うビルドらの前に現れたブラッドスタークがグリスを攻撃、フルボトルを奪うと「これでパンドラタワーの完成にまた一歩近く」と不気味な言葉を口にする。パンドラタワーとは何なのか?「地球も火星と同じ運命を辿る」
というスタークの言葉の意味とは!?

 暴走する西都をなんとか止めなければならない。戦兎は氷室首相(山田明郷)と会い、「俺に考えがあります」とある秘策を伝える。
 スタークら西都との戦いが激しさを増す中、美空(高田夏帆)に再び異変が!
「我が名は、ベルナージュ…」
 美空に憑依した「ベルナージュ」とは!?

公式サイトより引用

東映

代表戦の決着により、ようやく戦争が終わる―――。
誰もがそう思っていた。しかし、戦争は終わらなかった。それどころか、状況は悪化の一途をたどる。難波重工と結託したブラッドスタークが遂に本格的に活動を始めたのだ。東都が所有していたボトルのうち10本をそろえたスタークはパンドラパネルにボトルを挿入し、パンドラボックスを起動し始める。やがてスカイウォールが動き始め、予想を超える現象がビルドたちの目の前で巻き起こって―――。

 パンドラボックスを開けるための戦いが、遂に佳境を迎えます。ブラッドスタークは容赦なくパンドラボックスの起動にかかります。パンドラボックスはどのようにすれば開くのでしょうか。パンドラボックスのそれぞれの面にはめるパネルは6枚。このパネルに10本ずつ、全部で60本(30のベストマッチ)のボトルを挿入することでパンドラボックスは開くと言われています。事実、次回の放送では東都のボトル10本によってボックスの一面が開き、スカイウォールに大きな変化が現れます。この変化は何を意味するのか? そして、ついに本性を現し始めたブラッドスタークの思惑とは何か? オープニングにも変化が訪れる“新章開幕”の次回を、ぜひお楽しみに!

公式サイトより引用

スポンサーリンク

29話みどころ(ネタバレ)

新章に突入

東都と西都のライダー代表戦が終わり、次回から新章に突入!もう「代表者による一騎打ちで勝敗を決める」なんていう、ある意味平和的解決の方法は無くなるらしい。

スタークはついに難波重工と組んでしまったのか・・・。パンドラボックスを起動し始め(東都が勝ったけどパンドラボックスはやっぱり西都が持ったままなのね)、形を変えるスカイウォール。どうやら最終的に「パンドラタワー」にしたいらしい。「地球も火星と同じ運命を辿る」って・・・スタークの狙いは何なのか。

この姿を変えるスカイウォールがどうなるかは「緑眼のみーたん」にかかっているんだろうなぁ。次回は「ベルナージュ」と名乗るらしいし、色々と語り出すのかもしれないね!

4月なので衣替え

カシラのコートが春っぽくなった!万丈は相変わらずのスカジャンとしまむら感のあるやつ

カシラ、春になったから、フードのファーを取ったのね。というか今気づいたけど、28話っていつものオオカミのコートじゃなかったのか。29話もオオカミのコートじゃなくて春仕様のモッズコートに衣替え。だいぶ軽くなって春っぽいね!

北都の回想

仕事の休憩中に皆でみーたんの動画を観ているの?北都勢が尊すぎてしんどい・・・

そんでこのシーン・・・これ見たとき、嬉しいやらしんどいやらで息が詰まったw なんちゅうカットを予告に入れてくるんですか・・・

次回は三羽ガラス出るのか・・・ありがとうございます・・・尊い・・・良すぎ・・・・・・。カシラとファームの皆のやり取りがついに見られる!!スマホ見てうおおおーってなってるね。みーたん観てるのかしら。このカシラの表情kawaiiすぎか?

えっ待って、めっちゃ尊い・・・カシラ良い笑顔してる・・・・・・このくだりをやるということは、北都でどんな生活をしていたのかが観られるってこと・・・?とんだご褒美じゃん。土下座すればいい?いくらお金出せばいい?

カシラの口調(態度)は今と同じなのか、三羽ガラスになる前の3人との関係(本名で呼ぶシーンはあるのか)、他の仲間との関わり、カシラの笑顔・・・気になることはたくさんある≡┏( ^o^)┓≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓

この画像、みんな同じおにぎり食べてるから差し入れの昼食なのかなぁ。昼食は支給なのかしら。農場だし、自給自足みたいな感じで作ってくれるのかな。みんな仲良さそう。カシラのギラギラしてない感じが尊い。服装も「作業してます」って感じでとてもよい・・・。

三羽ガラスほんと愛おしい。修也おにぎりめっちゃ食べてる。勝はバンダナしてない状態の髪型がすごい立ってる。横からじっくり見たことなかったけどこんな風になってたんだ・・・。三羽ガラス以外の2人もスマホ(みーたん?)に釘付けだから、みーたんは猿渡ファームで人気があったんだろうな。そんで聖吉!距離が近い!!ありがとうございます!!仲良し最高・・・

カシラのスマホカバー?がみーたんになっている・・・どんだけ好きなんだ。

見た感じはほんわかしてるし、まだ猿渡ファームがうまくいってる時期なのかなぁと思ったけど、惨劇の前はみーたんはまだ子どもだしな。この時系列はスカイウォールの惨劇の後なのか・・・?資金繰りに苦しみながらも仲間の生活のために一所懸命に働き、そんな大変な生活の中にささやかな癒し・・・それはみーたん・・・みたいな笑顔が見られるのかしら・・・控えめに言って最of高でしかない・・・

黄羽役の吉村卓也さんもTwitterに投稿してる!

赤羽役の栄信さんもTwitterに投稿しています。

4月からオープニング映像が変わる

次回からオープニングも変わる!やっとカシラと紗羽さんも本格的に入ってくるね♡

あー、カシラの笑顔がopで観られるのかもしれないと思うと、今からソワソワするわ・・・もうアレだ、サビでぴょんぴょん飛ぶマスターは見られないんだ…。一時期「オープニングでみんなと一緒にぴょんぴょん飛んでるからマスターは黒幕じゃない説」が流れてたのを思い出すと笑う。

ABOUT ME
YURI
特撮とタイドラマが大好き。推しが今日も健康に過ごせますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)