今回は青回であり緑回だった。
2人とも、衝突しつつも成長できた回だったね~。
※以下3話のネタバレを含みますのでご了承ください。
身バレの危機!?しかし・・・
パトレンジャーの誕生により警察とも戦うこととなったルパンレンジャー。ある日、魁利(伊藤あさひ)らが働くビストロ「ジュレ」に圭一郎(結木滉星)らがやって来る。ルパンレンジャーだとバレたかと焦るが、圭一郎らは客として来店しただけだった。
公式サイトより引用
前回はパトレンの3人がジュレに来店したところで終わったけど「これ絶対にご飯を食べに来ただけでしょw」と思ってた、ら・・・やっぱり食事だったww
職場が近くだったんだね。これは常連決定か・・・
というか立地が国際警察の近くとか!危ないでしょ!まぁその辺は大人の都合でだけど!
今後は店内でうっかり作戦とか話してしまうのをルパレンに聞かれちゃったりして先回りされるようなことがありそう、情報が洩れちゃうのではないか・・・?
圭一郎、おしぼりで顔を拭いちゃう派かよ!どこまでも昭和だなきみは・・・
んでメニューを渡されて、先輩2人より先に選び始めちゃう咲也。
いや、おばちゃんは若くていいなと思っちゃうけどね、きみの先輩(特に圭一郎)は規律に厳しいからね。結局怒られたみたいでメニュー渡してたし。
パトレンが休憩モードで気が緩んでいるのをいいことに、こっそりVSチェンジャーを盗もうとする透真。
コラコラ~~!ほんとの窃盗になっちゃうぞ~~!!
今まで「盗むのではなく取り返しているだけ」と言っていたのに、自分の願いのために盗みを働こうとするなんて。それだけ透真は切羽詰まっているということなんだろうけど・・・魁利に止めてもらえてよかった。
それにしても手癖が悪いなぁ・・・
パトレンの退店と入れ替わりでコグレ登場。
パトレン(国際警察)がVSチェンジャーなどのルパンコレクションをを持っている理由については現在調査中だそうで、どうやらパトレンの存在はコグレ的にも想定外だったようす。
そうだったのか・・・まぁ嘘の可能性もあるけど、コグレとは別ルートで仕入れたってこと?ってあるのかな・・・嘘なのかな・・・わからん。
そもそも何でVSチェンジャーは6つもあるのよ。コグレ側は3つしか確保していなかったのか、複製品なのか・・・
この話、2周目のときに気付いたけど、最初の来店で初美花がキッチンに隠れて見えなかったの、ラストの再来店のシーンに関係してたのね・・・
焦りから突っ走る透真
そんな中、街にギャングラー怪人ナメーロ・バッチョが出現し、高層ビルを巨大なドグラニオ像に作り変えていく。すぐにパトレンジャーが駆けつけ応戦するが、ナメーロのルパンコレクションを狙うルパンレンジャーも参戦。ナメーロのネバー弾攻撃に動きを封じられた咲也(横山涼)の失態で、ナメーロを捕り逃がしてしまう。
公式サイトより引用
パトレンと怪人のバトルにルパレンも参戦。ルパレンは金庫内のコレクションを回収に来たわけだけど、ブルーはグリーンに襲い掛かいコレクションを奪おうとする。なんだろ・・・女子には攻撃できなかったのかな
咲也、他に誰も当たっていないネバー弾攻撃にひとりだけ当たった上に尻もちついて動けなくなってるしw
アホの子担当、いいよ、可愛いよ・・・
怪人が逃げた後もブルーはピンクと戦っていて、あきれた魁利に連れ戻される。
前回もこの展開あったじゃ~ん、実はなかよしか?と思ったけど、よく考えたら男性と女性の体格差を考えたら、透真を抱っこして逃げるのは魁利じゃないと無理か・・・
強制連行後、活動方針をめぐって衝突する3人。
透真、焦っちゃうよね。消滅した婚約者がよみがえるって聞いたらすがりたくなっちゃうし、氷漬け事件からもう1年経っちゃうんだもん。焦るのも分かる。でも、残念ながら合理的ではない。
合理性であったり効率なんていうのは、だいたいはレッドじゃなくてクール系のブルーが提唱するものだと思ってたけど、ルパレンはレッドの方がクールだよね。ブルーもクール系だけど中身はスタンドプレーしがち。
熱血要素は圭一郎が全部持っていっちゃったからね・・・
今回見ていて思ったのは、戦隊と戦隊が戦うのって新鮮だな、と。
今までは仲間同士は基本的には仲が良いし、前のキュウレンジャーがめっちゃ仲良しな雰囲気だったのもあって、戦隊と戦隊のバトルがあり、さらにそれぞれの仲間内もギスギスしがちっていうのがまだ慣れない。
仲間内については、今後回を追うごとに絆が深まったりするんだろうけど。
子どもはどう思っているのだろうか・・・
ただ、戦隊と戦隊がバトルするってことは、子どもがごっこ遊びをするときに全員ヒーロー役ができるっていうのは良いなとも思った。
あと、変身中はルパレンはお互いのことを色で呼んでるけど、パトレンは実名で呼んじゃってる。だめじゃないけど、そもそも警察だから身バレとか気にしないのかな。圭一郎もだしつかさくんでさえも、実名出しに気付いてないようだ。
そのあたりが脇が甘いし、先に1年も戦隊として活動しているルパレンとの差なのかなぁ。
透真の過去
失った婚約者を取り戻すために早くコレクションを集めたい透真(濱正悟)は、強引にパトレンジャーのVSチェンジャーを回収しようとする。単独プレーに走ろうとする透真に、魁利はある作戦を提案。パトレンジャーをオトリに使ってナメーロをおびき出し、コレクションを盗り返す。さらにルパンレッドはグッドストライカーの力で三人に分身し、ナメーロを撃破。しかし、ナメーロは巨大化してしまう。
公式サイトより引用
透真の回想シーン、つらい!!!!
こんな穏やかに暮らしていたのに、たった5分の差で、生活が一変してしまうなんて・・・
透真の部屋(透真のコートが掛かっているのと、ベッドやカーテンの色から判断)、花が活けてあるし、食後のケーキとティーセットもあるし、フルーツやキャンドルも置いてあるしで、作った料理はコース風で・・・できる男すぎるな・・・・・・
しかもストウブでパン作ったのかな・・・しゅごい・・・・・
プロポーズの日だったからなのか、記念日だったのか、普段からこうなのか・・・
スーパー彼氏かよ!職業なんだったんだよ!(地味に気になる)
結婚式会場探しの日に婚約者を理不尽な理由で失うとか辛すぎる。
婚約者の「たった5分が命取り」に「大げさだなぁ」と返した透真だったけど、それは奇しくも言葉通りになってしまった。
たぶん透真はこの1年ずっと、自分が5分遅刻しなかったら婚約者を守れたかもとか、最悪消滅するにしても一緒に消滅できればよかったのに、とか考えていたんだろうなと思う。どうして自分だけ生き残ってしまったのだろうって、自分を責め続けていたと思う。他の2人も大事な人を失っているけど、一番後悔が残っているのは透真かもね。
国際警察に単身で突っ込みそうな透真に、魁利はある提案をする。
話と全然関係ないんだけど、このシーンのとき「透真の9:1のふんわり前髪・・・好き」と思ってたw
圭一郎に説教される咲也。まぁ・・・仕方ないけどさ。ちょっとどんくさかったもんねえ。でも落ち込んじゃうよねぇ。圭一郎先輩の顔は恐すぎるもんねぇ←
罠にはまってネバー弾モロにくらった圭一郎のケツがやばかったw プリッとしてた・・・さすがスーアクさん、ケツのプリプリ感が違うな←
婚約者の言葉と魁利の言葉を重ね合わせて、魁利の方針に納得する透真。素直か。
えっ?大丈夫?そんなこと言われて好きにならない??(誰が誰を)
罠にはまって身動きが取れなくなったパトレンだったが、咲也の狙撃能力のおかげで解放される。
ここ良かったねぇ!咲也の才能が活きた瞬間!!
「褒められると伸びるタイプです!!!」の自己申告もよかったし、置いていかれそうになって起こるつかさくん(の罠)を躊躇なく打ち抜く度胸もよかったw
よく見たら、謝りながら撃つからノールックだしw
グッディもよく分かっていないみたいだけど、ルパレン側につくときは融合じゃなくて分裂するらしい。
そんで、コグレの名前を出した途端に焦って逃げるグッディ。この反応、気になる!
過去に揉めたことがあるんだろうなぁ・・・
パトカイザー登場
一方、オトリに使われたパトレンジャーはナメーロに動きを封じられるが、本気を出した咲也の活躍で窮地を脱する。今度はグッドストライカーがパトレンジャーに味方し、警察ロボ・パトカイザーとなり巨大ナメーロを撃破したのだった。
公式サイトより引用
戦いが終わって、ジュレにてコグレにコレクションを渡す。
コグレは「グッドストライカーは昔から私の手に負えないコレクション。警察側がコレクションを持っていたのはグッドストライカーが関係しているのかも」と言っていたけど・・・言い方が胡散臭くない???気にしすぎ?わざとらしくないか??
ますます怪しいよ、コグレ・・・
パトレン3人が再入店。
咲也は初美花に一目惚れ。やっぱり咲也は初美花がタイプだよねwwww 分かる。予想できてた。笑
これでパトレン、ジュレの常連決定!
[box class=”box29" title=”3話の萌えポイント”]
- 咲也「褒められると伸びるタイプです!」
- スパダリ透真
- つかさくんの男前な発言全般(強気女子しゅき・・・)
- 圭一郎はおしぼりで顔を拭く
- 憎めないキャラのギャングラー上層部[/[/box]