ルパパトの2話です!
今回はカーチェイスあり、三つ巴の戦いあり、
そしてルパレンの過去回想もあり!!
※以下2話のネタバレを含みますのでご了承ください。
冒頭:街中でのカーチェイス
連続宝石強盗犯ガラット・ナーゴを追う魁利(伊藤あさひ)らルパンレンジャーの前に、国際特別警察の圭一郎(結木滉星)らが現れパトレンジャーに変身。圭一郎がガラットを追いつめるが、コレクション回収前に倒されては困る魁利が攻撃を阻止したためガラットは逃げてしまう。任務を邪魔され熱くなった圭一郎は魁利を猛追跡するが捕り逃してしまう。
公式サイトより引用
前回の続き、三つ巴の戦いからスタート。
ガラットを取り逃がしてしまい、ルパレンとパトレンの追いかけっこに発展。
これ街中を走ってたのー?
ビルと道路の多い都市部でカーチェイスしてたけど、ひっかきまくりの爆発しまくりで
パトレン始末書ものでは!?と思ってしまうよよよ(大人の視点)一般人を巻き込むなよ!
「俺はパトレン1号、朝加圭一郎だぁーーーー!!!」
って、その熱意といい執着心といい、完全に銭形のとっつぁん意識なのでは???
「おのれー!快盗ーーーーー!!!」
ってまた言ってたし。もうお決まりのセリフなんだろうな。
毎回ルパレンに出し抜かれちゃうのかなぁ。
それにしても、ルパレンの空が飛べるのって便利だなぁ~!
早くも「熱血おまわり」のあだ名をつけられている圭一郎。笑
ギャングラーへの復讐心(自分の手で倒したい)は、魁利と透真が強いらしい。
そうなると必ずしも効率重視でなくなる場面も出てくるだろうから、
のちのち展開に関係してくるんだろうな。
既に次回の放送で透真が突っ走っちゃうみたいだし。
ルパンレンジャーの過去が判明、覚悟の理由
ガラットの行方を捜すため潜伏場所を訪れた魁利は、捜査員の中に圭一郎を見つける。警察として任務を全うしようとする圭一郎の姿を見た魁利は、ルパンレンジャーになると決めた出来事を思い出す。1年前、魁利の兄・夜野勝利(柴浩二)は、突然氷漬けとなり消滅してしまった。同じように透真(濱正悟)は婚約者の大平彩(柚木渚)を、初美花(工藤遥)は親友の一ノ瀬詩穂(小松もか)を失っていた。コグレ(温水洋一)にスカウトされた3人は、ルパンコレクションの力で大事な人を取り戻すためルパンレンジャーになったのだ。
公式サイトより引用
2話でルパレン側の過去、3人がルパレンになった理由が判明します。
大方は事前情報で知っていたけど、それぞれの大切な人が奪われた方法が、
「氷漬けとなり消滅」したと分かりました。
氷漬け????
コグレが「消えた人」と表現していたけれど、
消滅っていうのはつまり、肉体が粉々に破損して・・・というよりは
どちらかというと「どこかへ消されてしまった」ってことなのかな?
だからルパンコレクションで復活させられる可能性があるのかしら。
この怪人?って誰なんだろう。
見た目が一瞬しか写らなかったけど、デイヴィ・ジョーンズみたいじゃなかった?
ギャングラーに属していない異世界の怪人という可能性もあると思ったんだけど。
第三勢力か、ギャングラーだとしたら、あまりつるまないタイプの怪人?
コグレが「ギャングラーにやられたのだね」ってわざわざ言っているから、そうなのか?
少なくとも魁利たちは「ギャングラーの仕業」だと教えられている、ということか。
「氷の怪人」の特徴(現時点では公式サイトに情報はありません)
- 氷属性
- 赤い薔薇(ただしこの描写は魁利のみ)
- 口笛を吹いている
最終的な目的は「ルパンコレクションを集めて大切な人を取り戻す」ことなんだろうけど、
ギャングラーを倒すことに若干執着しているのは、
この過程でいつか「氷の怪人」を見つけて復讐するためなんじゃないかと思う。
多分、上記の特徴を持つ怪人を探してるんだよ・・・
魁利のお兄ちゃん(勝利くん)はこざっぱりとしたスーツを着こなしていたけど
もしかして警察なのかな?
なんかシュッとしたコートとスーツ、刑事さんみたいじゃない?相棒みたい
このあたりにも魁利と警察の因縁はあるのかもよ。
魁利、1年前は何歳の設定なんだ・・・より一層のやんちゃボーイ感あったぞ
というか、この氷漬け事件の被害者は大勢いるのね・・・
そりゃビーナスフォートには人はたくさんいただろうよ
その人たちはどうなっちゃうんだろう。
どこかにまとめて閉じ込められていて、みんな解放できるといいなぁ。
コグレが3人をスカウトしてるのが胡散臭い!!
登場のタイミングが良いのは特撮あるあるだとしても、
こいつ誰なんだよ~~。本当にあるじなんかいるのかよ?
今期のスーパーヒーロータイムを観ている身としては、
どうしても身内が黒幕なんじゃないかという疑念が拭えませんで・・・
(完全にスタークのせい)
スタークのパターンだったらどうするのよ・・・
ルパレンにルパンコレクションを集めさせて、でも実はこいつが仇の怪人だったとか。
「わたしたちの願いはひとつ。たとえ誰かが倒れても、最後に叶えばばそれでいい」
という、ルパレンの約束。
この意味は「自分が倒れたとしても、残った者がそれぞれの大事な人を復活させる」ということだったんだね。
大事な人が蘇ったその世界に自分がいなくても、それでいい。
大事な人さえ生きていてくれれば・・・
ルパレンの覚悟・約束は、思っていた以上に重いものだったようだ。
このルパレンの覚悟を、いつか圭一郎が知ったとき、どうなるのか。
正義と倫理の間で葛藤しそう。
ところでコグレとの約束は「ルパンコレクションを全て集める」だけど、
パトレンのVSチェンジャーも回収するの?
そうなると、その約束を成就させるのはなかなか難しいのではないかと思うのだが・・・
そういった意味でも、コグレ=ヒルトップ管理官説は無しかな。
グッドストライカー登場、敵の巨大化に反撃
ガラットの居場所を突き止めたルパンレンジャーはルパンコレクションを回収。そこに駆けつけたパトレンジャーは、グッドストライカーの力でパトレンU号となりガラットを撃破する。ところが、ゴーシュ・ル・メドゥによりガラットが巨大化。すると今度はグッドストライカーがルパンレンジャーに味方し、快盗ロボ・ルパンカイザーが完成。巨大ガラットを撃破する。
公式サイトより引用
なんでパトレンがグッドストライカーを調達できるんだよぅ
その辺を次回説明してくれるのか?
ヒルトップ管理官は支給品だといっていたけど、どこからの支給だよ・・・
この調達元って、ルパレンと同じだったりするのかな。
コグレが関係している組織と国際特別警察(ヒルトップ管理官本人)の組織の大本は同じとか?
・・・と思ったけど、駒同士が敵対しちゃってるし。
特撮あるあるとして気にしない方がいいのか!?
パトレンU号とかほんと笑うんだけど!
一致団結!じゃねぇよww
パトレンはわちゃわちゃしていて面白路線なの?
ルパンレンジャーの正体がバレた!?
パトレンジャーの誕生により警察とも戦うこととなったルパンレンジャー。ある日、魁利たちが働くビストロ「ジュレ」に圭一郎たちがやって来た。ルパンレンジャーの正体がバレた!?
公式サイトより引用
いやもうこれ完全に「ただご飯を食べに来ただけ」でしょw
なんなら気に入って常連になっちゃうタイプでしょ。
それで「なぜ捜査方針が奴らにばれているんだー!」とか言うんでしょ。
だって圭一郎のちょっとすっとぼけた表情・・・笑
「あれ?まだ営業してなかったのかな?」みたいな顔してるよ。
圭一郎のアップ面白い。あばれる君。
でも愛おしいね・・・
[box class=”box29" title=”2話の萌えポイント”]
- OPの透真の紹介が料理シーンでしたすごく良いです
- 熱血おまわり
- ダメ絶対斬り
- パトレンU号!一致団結!
- グッドストライカーが・・・すごく・・・三ツ矢です・・・
- ところでルパ赤と青が抱き合っているシーンがありましたよ
[/[/box]p>