「横山だいすけ はじめのいっぽ」12月31日 17:30~18:00
だいすけお兄さんのラジオの感想です!
きょう、12月31日(日)大晦日も #TBSラジオ『 #横山だいすけ #はじめのいっぽ』放送あります!2017年大忙しだっただいすけさんがみなさんの質問にお答え!『 #かさじぞう 』の読み聞かせも!年の瀬の忙しい時ですが、午後5時30分から一息つきたい時のお供にどうぞ! https://t.co/u3ZFA5Eeh7 pic.twitter.com/Vsi5wblT5G
— 横山だいすけ はじめのいっぽ (@daisuke954) December 31, 2017
目次
大晦日の思い出
オープニングトークです。横山家の大晦日は大掃除をして過ごし、紅白歌合戦を観るそうで・・・
わが家はどちらもしませんでした・・・笑
紅白に出た時の話
ドコノコノキノコを紅白歌合戦で披露した時のエピソードを教えてくれました。
リハーサルでだいたいの流れは把握していたものの、出番前に「巻いてください!」という指示があり、急いで出番になってドキドキしたという話でした。
紅白歌合戦には2010年、特別枠で出場したようですね。わたしはこの頃まだ学生で、紅白歌合戦を観る習慣もなかったので観ていませんでした!
そういえば今年のだいすけお兄さんの活躍は凄まじくオリジナル曲も出したので2017年の紅白歌合戦には出場するのではないかとも思っていましたが~~。残念ながら2017年の出場はなかったですね。今年の年末の話をするには時期が早すぎますが、2018年は出場なるか・・・?
今年の質問は今年のうちに、何でも答えちゃいますスペシャル
今回は2017年最後の放送ということで、2017年にもらったリスナーからの質問に対して
時間の許す限り答えるというありがたいコーナーでした。これこれ!こういう企画を待っていたのよ!!
だいすけお兄さんの過去のお話・エピソード、考えなんかを聴きたいのですよ!
髪型について
おかいつ時代、途中でパーマをかけてイケメン感が増した時期があったが、どんな心境の変化があったのか?
→海外旅行をして文化の違いなどを学んだ結果、思い立ってやった、という話。
わたしが今回の放送を聴いて一番気になったのが「3年ほど前、だいすけお兄さんは夏休みにアメリカに行った」という話です。
噂では、うたのおにいさん、おねえさんにはさまざまな『掟』があるとして、「海外旅行は禁止」されていたと聞いていました。
そのほかに噂されていた【掟】
<子供のお手本となる存在であるために>
派手なネイル禁止
立ち食い禁止
信号無視禁止
<番組のイメージに影響を及ぼす可能性があるため>
恋愛禁止
NHK以外のテレビ出演禁止
<代役がたてられないため>
スポーツ禁止
車の運転禁止
※わたしの記憶では、上記のうち「子供のお手本になるために」という理由で立ち食い(食べ歩き?)や信号無視はしないという話は、だいすけお兄さんが卒業後の番組出演時に明かしていました。
また「恋愛禁止」については「(現役時代は)うまくやっていました」と何かのインタビューで言っていた気がする・・・ソースは分かりません、すみません~
しかし「NHK以外のテレビ出演禁止」については、おかいつでの活動でスケジュールが埋まるので、結果的におかいつ以外の番組には出演できていないだけ、と『スッキリ!』で話していたのを覚えています。
また先日の『ウチくる!?』では「うたのおにいさんの給料はNHKの契約職員並み(月収30万円程度)」という噂に関して、明言はしないものの「もっともらっていた」ことを匂わせる発言(演出)があったので、【掟】の噂については正誤いろいろあるように思います。
おかいつのお兄さんお姉さんは海外旅行禁止というのはただの噂だったのかな?それとも自分の休暇中だったらいいのかな?海外旅行禁止の理由って、万が一日本に帰れなくなるようなトラブルがあると困るからだと思っていたけど・・・
だいすけお兄さんの初めての海外(アメリカ)旅行で、子供たちに海外の良さを伝えたい、文化の違いや音楽の違いを届けたいという思いになり、自分自身も異文化に触れ、たまには違う髪型にしたいと思い立ち、パーマをかけたそうです。
だいすけお兄さんは現役時代、どちらかというと髪型を変えたくなる派だったようで、違う髪型にしたときはNHKの方に
「だいちゃん、どうしたの・・・(苦笑)」と言われることもあったそうです。笑
わたしはこの話を聴いているとき
- うたのおにいさんって海外旅行OKなんだ
- NHKの人に「だいちゃん」って呼ばれてるんだ
ということが気になって集中できていませんでした。笑
カレンダーやフォトブック撮影の裏側を教えてほしい
カレンダーの裏話という話で、まぁこれはカレンダー購入者以外は分からない話をサラッとしているなぁと思ったのですが・・・
実は2018年カレンダーの写真の中には「シャワー上がったよ」みたいな、わりとセクシーなショットがあり、その撮影についてのエピソードでした。
そのお風呂上がり風のシーン撮影は、なんとその場で決まったそうです。予定にはなかったのに当日「こういうの撮ってみようよ」ということになり、だいすけお兄さんは「え!脱ぐんですか???」と戸惑い、まぁでもとりあえずやってみるという流れで撮影が始まったそうで。
撮影現場には
「だいすけお兄さんがこんなことやっていいのか」
「もっとサービスしよう」
という意見が飛び交い・・・最終的にあのセクシーショットが採用されたという・・・
事前に決まってたわけじゃなかったのか・・・
当日決まったのにそんな表情もできるんだね・・・
撮影スタッフさん!ありがとうございました!!!!!
今一番大切にしていることは?
子どもに歌を届けたい、生涯を通してやっていきたい。うたのおにいさんとして活躍したいという熱い想いを語ってくれました。
夢の海外ロケはどこで何をしたい?
だいすけお兄さんはうたのおにいさんになったときに
- 紅白歌合戦に出たい
- ディズニーとコラボしたい
- 海外ロケをしたい
という目標を立てたそうです。
この3つのうち「紅白歌合戦」は2010年に、「ディズニーとコラボ」は去年のFNS歌謡祭で達成したということで、最後の「海外ロケをしたい」は、どこで何をしたいですか?という質問です。(わたしはこれを聴いていて「香川照之に先を越されてしまったじゃないか・・・」と思いました)
だいすけお兄さん曰く、「どこに、は難しい」けれども、美しい景色や日本にはないものを紹介したいと言っていました。また、個人的にはヨーロッパでさまざまな音楽にふれたいとも言っていました。
わたしは個人的に、ウィーンの教会で合唱してほしいな~と思っています。どこかの番組でやってくれないかな・・・
曲「さよならだよ、ミスター」
絵本
笠地蔵のお話を読み聞かせしてくれました。おじいの声がいいし、おばあの声もいいし、地蔵の声もいいです!特にお地蔵さまは「よっこらせーー!(雄)」みたいな声をしていて、「あ、結構勇ましい方のお地蔵さまだね!」と思いました。
まとめ
今回の放送は、だいすけお兄さんの初出しでは!?というエピソードがたくさん聴けて大満足でした!
わたしは街のお母さんの声とかどこかで何回も聴いたことのある話より、こういう話が聴きたかったのよ・・・
次回の放送も楽しみです!